HOME > 記事一覧

サイゼリアランチ

  • サイゼリアランチ

ハモコミ通信でサイゼリアの正垣会長のコラムを取り上げさせていただいた関係上、

近日中に食べに行かねば、と思っていました。

 

すると、読者のお一人からこんな内容のメールが来ました。

 

社内の男性社員とサイゼリアの話をしていて、食べたいな、と思っていたらハモコミ通信

でサイゼリアの話がやってきた、これは行かねば!

 

という話。

 

さすがにこういうメールが来たので、さっそくその日のお昼に行ってきました。

ずいぶん前にドリンクバーだけ頼んだことがあったのですが、食事は初めて。

あまりの安さにびっくりしました。

 

繁盛店の成功要因は様々だと思いますが、価格戦略は安さを売りにするのか、値ごろ感

なのか、高級感なのか、いずれにしても非常に重要だなぁ、と当たり前のことを再認識

したランチでした。

2023.10.08:hamokomi1:コメント(0):[コンテンツ]

里山の森の新アイテム

  • 里山の森の新アイテム

ほど良く整備された森の中は、いるだけでとっても気持ちいいです。

夏は涼しいし、冬は暖かいし、強風は抑えられ、日射しも程よくさえぎられます。

 

オレの山第1弾のオレの山築館は、まさに程よく整備されましたが、プラスαの楽しさも

あるといいなぁ、と思っていました。

 

https://youtu.be/PiyQORNZlE4

 

ちなみに飲んでいるのはノンアルコールビールです(笑)。

 

一応画像も貼っておきましょう。

 

2023.10.01:hamokomi1:コメント(0):[コンテンツ]

皮むき間伐

  • 皮むき間伐

里山の森の整備作業を進めるにあたり、ベースとなる屋根のあるスペースは必須です。

 

「オレの山築館」(2023年度レンタル完売)の場合は、大型のタープテントで代用して

きました。

これはこれで悪くありませんが、風に弱いのと、紫外線で生地がもろくなり、やがて張力

に負けて破れてしまうので、経済的とは言えません。

 

 

「オレの山一迫」では、ログハウス、と言いたいところですが、百歩譲って簡単な

丸太小屋を作りたいと思っています。

 

敷地内に植栽されているスギのうち12本を間伐木として指定。

皮むき間伐なるやり方で、イベント仕立てで実施しました。

 

この塩おにぎりと枝豆のトレイとなっているのは、剥いたばかりのスギの皮(ラップで

くるんでますが)。

 

「皮むき間伐」とは、夏場にスギやヒノキの樹皮(表皮から形成層の部分)だけを剥ぎ、

1 年間切倒さず、 立ったままゆっくりと枯らす間伐手法です。

 

こうすることにより、伐採する時には木の水分がすでに抜けている状態なので、

軽々持ち運べるという利点があります。

 

夏場、というのがミソで、樹皮の下に水分をたっぷり含んでいるので、ツルツルツルッと

気持ちよく?けるのです。秋になると少しずつ水分を吸い上げる量が減っていくため、

ツルツルとはいかなくなります。

 

実はたった1週間の違いでそれを実感しました。

イベントを実施したのは9月10日。

 

その中で7本できたのですが、残り5本を翌週9月18日に一人でやりました。

1週間前は、子供達でもラクラク剥けたのに、実に剥け方が悪くなっちゃってました。

汗だくだく(笑)。

 

 

いずれにしても、1年後の伐採~小屋づくり、楽しみです!

2023.09.24:hamokomi1:コメント(0):[コンテンツ]

健康のレシピ

  • 健康のレシピ

先日、協会けんぽから、

「職場健康づくり宣言」の取り組み状況チェックシートが届きました。

年に一度、会社としての取り組みついて見直すきっかけとなっています。

 

さて、健康を保つために、

壱岐産業のメンバーが個人的に取り組んでいること、

または、心がけていることを聞いてみました。

 

・朝昼晩、3食欠かさず食べる(少しでも)

・ヨガマットを購入し、寝る前のストレッチ(体の変化を楽しんで)

・10分の軽いストレッチ(短い時間が継続のカギ)

・週に一度のバレーボール+隙間時間のトレーニングとストレッチ

・朝起きたらまず歯を磨いてうがいをする

・暴食をしない(頭でストップをかける)

・chocoZAP(4/11~具合が悪い時以外継続中)

・週3~4日の休肝日+週1日の休甘日(甘いお菓子を食べない)

・スロトレ(20年ほど継続中)

 

トレーニングやストレッチなど、

体を動かすことを意識している人が多かったです。

継続して進歩が見えてくると、さらに続けるのが楽しくなりますね。

仲間のがんばりに励まされて努力を始めた、という人もいました。

年齢は年々上がっていきますが、

楽しみながら健康づくりに励んで

現場のイキイキを盛り上げていきましょう!

2023.09.17:hamokomi1:コメント(0):[コンテンツ]

母宅の庭のアイドルその3

  • 母宅の庭のアイドルその3

同じ話題で3回もやるか? というツッコミもありそうですが、

母宅に居ついているツマグロヒョウモンというかわいらしい蝶々。

 

一般的には蝶は春と夏、あるいは夏と秋といった風に、年2回登場すると思います。

ツマグロヒョウモンの通常の生態はわかりませんが、いったい1年に何世代出てくるの?

と思うほど、次々誕生しては交尾をしています(笑)。

 

youtu.be/rqX1_1SnN2M

 

そして、一番多くいた時は、オス2匹、メス3匹いました。

行動範囲が狭く、隣近所の庭に遊びに行ったりはしますが、居心地がいいのかすぐまた

戻ってきます。

 

メスが1頭多いこともあり、時々メス同士が縄張り争い?しているのを目にします。

仲良くやってね。

2023.09.10:hamokomi1:コメント(0):[コンテンツ]