HOME > 記事一覧

ツノハシバミ

  • ツノハシバミ
 カバノキ科の仲間はさきのヤシャブシもです。いずれも雄花が見事に垂れ下がります。そして雌しべの開花を待つのです。やっと雪の中から出てきたところです。3/6です。道路は途中までであとは雪。
2006.03.06:山オヤジ:コメント(0):[■里山の自然]

ヤシャブシ

  • ヤシャブシ
 雪の中からヤシャブシの花芽が櫛のように垂れていました。本当に小さい花芽ですが、やがてカンザシ替わりに黄金の飾り物として土手面も華やぐでしょう。
2006.03.06:山オヤジ:コメント(0):[■里山の自然]

西蔵王山麓(虫こぶ)

  • 西蔵王山麓(虫こぶ)
 奥羽山系の一つ蔵王、龍山の麓に行ってきました。除雪で道路には雪は無いのですが、両サイドまだ冬の風景が春をさいなんでいました。今年はマンサクの花芽が少ないので、あまり期待出来ませんが、それにしても私の歩いた範囲内では見つけられませんでした。これは去年の秋に出来た虫こぶです。ヌルデ、山ぶどうの葉の表面にトゲのように赤らんで付いているものやウツギ、マンサク、ナラなどetc.につく虫こぶなどがあります。アブラムシやハエ、ハチなどの虫が寄生して刺激を受けてこぶを作り、産卵するのです。不思議ですし、これからも奥が深い研究も。
2006.03.06:山オヤジ:コメント(0):[■里山の自然]

ツグミが

  • ツグミが
今日は3月3日です。山形市内も急速に雪が消えました。我が家の前の公園もすっかり開きました。秋にこぼれた草の実を待ち焦がれたようについばんでいました。ツグミのつがいが仲良くついばんでいました。ケヤキの木には今年もカラスが巣作りを始めました。
2006.03.03:山オヤジ:コメント(0):[■里山の自然]

My sketch 06.2-2sketch

  • My sketch 06.2-2sketch
2月の地蔵沼が顔を出していました。
2006.03.01:山オヤジ:コメント(0):[■山オヤジからの情報]