山形県真室川町に天然杉の巨木があるというので行ってきました。資料によると「金倉山、黒森山の両山直立して屏風のごとし、山険しく路なく源氏森の峰その衝に当たるすぎ天を掩い昼また暗し」と言い伝え通り、秋田杉に勝るとも劣ることのないもごとな美林があった黒森山である。
体験するに、年間の降水量が多く何時も低霧を発生させ、湿度があり豊かな土壌など、過ぎには持って来いの立地条件であることが分かりました。一本の巨木だけでなく、周りにもその子孫が見事に育っていました。
- ■ブナの森の四季
- 春 spring
- 夏 summer
- 秋 autumn
- 冬 winter
- ■スケッチクラブ
- ■里山の自然
- ■心温まる人たち
- ■山オヤジからの情報
- >山形県立自然博物園
- >月山ネイチャー&ガイド
- >人気blogランキング
- ■自己紹介
- ギャラリー
- プロフィール
- モバイルサイト
- お問合せ
- 新着コメント
-
2025.05.02 (後藤正弘)いいですね!
-
2025.05.02 (後藤正弘)いいですね!
-
2025.04.22 (石山勝三郎)25年目開始
-
2025.04.19 (後藤正弘)今年も始まりましたね
-
2025.01.22 (後藤正弘)ブログ更新よかった!
この記事へのコメントはこちら