出羽三山(月山、羽黒山、湯殿山)の一つ湯殿山(1500m)です。三山の中では一番古く70万年に噴火して出来、火砕堆積物、流紋岩などで成っています。写真(3/21)の反対側、つまり西裾にご神体(温泉の噴出する巨岩)があります。自然物崇拝で、信仰の本源的な姿だと思います。
明治元年(1868)神仏分離令がでるまでは「仏の山」として、薬師如来、大日如来を本尊としていました。つまり弘法大師が開祖と言われていました。
が、その後、「山の神」祖霊神も含めて傷病・医薬の神として、神国優位の「神」になったわけです。
- ■ブナの森の四季
- 春 spring
- 夏 summer
- 秋 autumn
- 冬 winter
- ■スケッチクラブ
- ■里山の自然
- ■心温まる人たち
- ■山オヤジからの情報
- >山形県立自然博物園
- >月山ネイチャー&ガイド
- >人気blogランキング
- ■自己紹介
- ギャラリー
- プロフィール
- モバイルサイト
- お問合せ
- 新着コメント
-
2023.07.22
-
2023.03.26 (石山勝三郎)いいですね-
-
2021.03.08 (石山勝三郎)久し振り山オヤジ
-
2020.10.31 (後藤正弘)おめでとうございます!
-
2020.07.31 (後藤正弘)早い体調回復を願っています
この記事へのコメントはこちら