HOME > ■里山の自然

木入れ

  • 木入れ
 白炭を製品にしている間、次の行程である新しい製炭の準備に入ります。100cnの木を立てにして組み入れるのです。中に入れませんから、がん俣という道具(木の太さを支えるU字型の鉄が先に着いている竿)を使って組み立てていくのです。これもベテラン技です。
2007.02.25:山オヤジ:コメント(0):[■里山の自然]

白炭

  • 白炭
 白炭の出来上がりです。砂懸けしたものをていねいに掘り出します。折れないように。触れ合うとピン、ピンと澄んだ音がします。音でも善し悪しが分かると言います。
2007.02.24:山オヤジ:コメント(0):[■里山の自然]

砂懸け

  • 砂懸け
 堅炭に(白炭)にするために、砂懸け作業があります。ここで完全に白炭になります。
2007.02.24:山オヤジ:コメント(0):[■里山の自然]

高熱の炭引き

  • 高熱の炭引き
 高熱の炭火を移動させて砂をかけて温度を下げます。そのために100℃近い炭を移動させる作業をします。これもとても暑くて大変な作業です。技術を伴います。
2007.02.24:山オヤジ:コメント(0):[■里山の自然]

ガスが炎に

  • ガスが炎に
 入口を開けて間もなく、煙出しから強力な音が音を立てて吹き出しました。中に充満している不純物(ガス)が数回噴出するのです。恐ろしいくらいです。自然の不思議?
2007.02.24:山オヤジ:コメント(0):[■里山の自然]