HOME >   秋 autumn

カンワラビ(フユノハナワラビ)

  • カンワラビ(フユノハナワラビ)
 10/2色部物観察会で、どこにでもあるカンワラビがセンター広場内にありました。あったのが見つからずのままだったかも知れません。私は初めてです。朝日植物百科に「ハナヤスリ科」になっていました。
2011.10.03:山オヤジ:コメント(0):[  秋 autumn]

ミヤマニガウリの世界 2

  • ミヤマニガウリの世界 2
 ミヤマニガウリは独特な繁殖をする事が分かってから(京都大学生態学研究所発)数年。繁殖面積の宏大さには驚きます。
2011.10.02:山オヤジ:コメント(0):[  秋 autumn]

ミヤマニガウリ

  • ミヤマニガウリ
 10/2 今年もミヤマニガウリの不思議さを観察しました。霜の下りる季節、決まってニガウリの葉が自分の葉を漏斗形にし花とその後の実を寒さか守る仕草です。何がそうさせるのだろう?
2011.10.02:山オヤジ:コメント(0):[  秋 autumn]

ツリハナソウ

  • ツリハナソウ
 ツリハナソウの実割れの様子です。豊作。
2011.10.02:山オヤジ:コメント(0):[  秋 autumn]

5年生の子供達と

  • 5年生の子供達と
 天童南部小学校の5年生122名自然体験学習に訪れました.8人のガイドでの対応となりました.10:30から14;00まで。アキアカネが中休みしている秋晴れの天気に恵まれ、好奇心そのもの。
2011.09.28:山オヤジ:コメント(0):[  秋 autumn]