HOME >   夏 summer

アオチドリ

  • アオチドリ
 屋や湿った所に咲きます。ここは渓流沿いの湿った所です。数は多くありません。
2008.08.22:山オヤジ:コメント(0):[  夏 summer]

渓流沿いの植物 2

  • 渓流沿いの植物 2
 クロクモソウ(ユキノシタ科)です。流水沿いの岩陰に咲きます。葉形はダイモンジソウ、フキユキノシタ似にています。
2008.08.22:山オヤジ:コメント(0):[  夏 summer]

渓流の植物 1

  • 渓流の植物 1
 ソバナ(キキョウ科)です。5~6mもの雪どけを待って、谷沿い(林縁)にさきます。ここでは個体数は多くありません。
2008.08.22:山オヤジ:コメント(0):[  夏 summer]

渓流

  • 渓流
 石跳川の渓流です。今日のテーマ「石跳川沿いを描く」です。流れ、しぶきが生き生きと描けないなど7月のスケッチで異口同音。8月はこれに挑戦でした。特にどこを切り取れば良いのか迷った。
「難しい、難しい」この流れは家庭の蛇口に繋がる。命をつなぐ水でもあるのです。それはブナの森から生まれ出る水でもあります。そんな思いも含めたスケッチなのです。
2008.08.22:山オヤジ:コメント(0):[  夏 summer]

オタカラコウ(キク科)

  • オタカラコウ(キク科)
 まるでお宝のように咲く黄金の花ですが、和名はこれとは関係なく、タカラコウは竜腦香(香料)の意味です
オは雄でメは雌です。オタカラコウは東北地方南部~九州、メタカラコウは本州全土で細目です。
 湿った所に咲きます。みんなの顔が黄いばみそうに見そうです。
2008.08.22:山オヤジ:コメント(0):[  夏 summer]