HOME >   夏 summer

イケマ

  • イケマ
 イケマ(アイヌ語;では神の足と言われ神経系統に)の花田咲きました。
2014.07.31:山オヤジ:コメント(0):[  夏 summer]

タマガワホトトギス 2

  • タマガワホトトギス 2
2014.07.31:山オヤジ:コメント(0):[  夏 summer]

タマガワホトトギス 1

  • タマガワホトトギス 1
 ここ博物園に限ると一ヶ所だけ.そこはトレールなので常に侵され,開花出来ずに居た。それが20年振り見事に開花した。
2014.07.31:山オヤジ:コメント(0):[  夏 summer]

玄海古道

  • 玄海古道
 ここは湯殿山信仰で賑わいを魅せた所。熊野古道の様にここにも古道があった。元禄時代である。
2014.07.29:山オヤジ:コメント(0):[  夏 summer]

仙台の仲間たちと

  • 仙台の仲間たちと
 50人の団体だったので、5人体制の案内にあった。私は9人のグループ。まとまりの有る和気藹々の方々でした。トチノキの葉を観察。葉は3、5、7枚の構成。割り切れず、縁起が良い.という昔人。そこから七五三の祝い事が始まる。
2014.07.29:山オヤジ:コメント(0):[  夏 summer]