HOME > 記事一覧

「糸の葉ー北の空ー」SAGAEまちなか芸術祭

  • 「糸の葉ー北の空ー」SAGAEまちなか芸術祭
  • 「糸の葉ー北の空ー」SAGAEまちなか芸術祭
  • 「糸の葉ー北の空ー」SAGAEまちなか芸術祭

「SAGAEまちなか芸術祭」佐伯和子 × 佐藤繊維

 

「糸の葉ー北の空ー」

 

 

「糸の葉」は、染織造形家の佐伯和子さん独自の手法でつくられた作品で、

 

 

世界のファッション界から注目される寒河江の佐藤繊維さんとコラボしたもの。

 

 

光に透けて風に揺れる白い「糸の葉」は、ひとつひとつ表情が違って、

 

 

空に浮かぶ雲のようにも見えて、「北の空」というタイトルになったそう。

 

 

一流のアーテイストと一流の地元企業のコラボは、芸術祭だからこそ!

 

 

寒河江駅前に展示されていますよ♪



コラボストーリーは、こちらから!!

 

http://www.sagae-art-festival.com

2024.10.03:egaobon-net:[日々晴々]

この夏こそ読みたい「藤沢周平の名作傑作」

  • この夏こそ読みたい「藤沢周平の名作傑作」

この夏こそ読みたい「藤沢周平の名作傑作」

 

 

「八文字屋 plus」No.7 夏号 

 

 

今回の特集は、時代小説の名手・藤沢周平♪

 

 

 

 

長女でエッセイストの遠藤展子さんに、

 

 

父としての素顔や作品のベースにある深い人生観など、

 

 

親子ならではのお話を伺いました!

 

 

 

 

鶴岡市立藤沢周平記念館では、

 

 

作品の背景がわかる展示を案内していただいて、

 

 

気づいたら1時間近く過ぎていて、びっくり!!

 

 

 

 

藤沢ファンとしては、仕事を忘れる??楽しい取材でした!!

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

「八文字屋 plus」はプレミアム会員の方に向けた情報誌ですが、

 

 一般の方でもご希望の方は、お店でいただけますよ!

 

 ぜひ、八文字屋でどうぞ♪

 

 

http://www.hachimonjiya.co.jp/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2024.07.29:egaobon-net:[お知らせ]

会いたかったオトコたち#01_ペンギンの人・岩合光昭さん

  • 会いたかったオトコたち#01_ペンギンの人・岩合光昭さん

会いたかったオトコたち

#01_ペンギンの人・岩合光昭さん 

 


縁とは、本当に不思議なものだ。
 

まさか、つながることがあるとは思ってもいなかった縁が、つながった。
 

動物写真家の岩合光昭さんだ。

 

 

・・・つづきは、noteでお読みくださいね!!

https://note.com/utko_bon369/n/n061bb1e99bc7

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2024.06.08:egaobon-net:[会いたい人に、会いに行った話。]

実話怪談作家・黒木あるじさんにインタビュー♪

  • 実話怪談作家・黒木あるじさんにインタビュー♪
  • 実話怪談作家・黒木あるじさんにインタビュー♪

実話怪談作家・黒木あるじさんにインタビュー♪

 


 
「八文字屋 plus」No.6 春号 

 

今回は、実話怪談作家として活躍されている黒木あるじさんに
 

インタビューさせていただきました。
 

 

 

黒木あるじさんは山形で作家活動を続け、
 

昨年は山形の怪異52話を集めた『山形怪談』が話題に。
 

この春には、東北を舞台にしたファンタジック・ミステリーの
 

新刊『春のたましい 神祓いの記』を出されたばかりです。
 

 

 

正直、怪談話は苦手なんですけど、
 

インタビューの前に読んだら・・・泣けました!!
 

怪談の怪しさたっぷりでミステリーで奇想天外で・・・
 

その奥から、人の心の闇と光、せつなさがじんわりと溢れてきて、
 

「このジャンルの本で泣けちゃう??」と自分でもびっくりでしたけど。
 

 

 

新作に込めた思い、作家になるきっかけになった怖い話などなど、
 

お話を聞いて、すっかり黒木ファンになりました!

 

 

 

新しく「Discover  Yamagata」の特集もスタート!
 

「霞城公園 Time Trip」の取材では、
 

知っているようで知らないことが多くて、まさに「やまがた再発見」でした♪
 

山形はちょうど桜の季節♪   霞城公園の過去と未来へ、ぜひどうぞ!!
 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 

「八文字屋 plus」はプレミアム会員の方に向けた情報誌ですが、
 

 一般の方でもご希望の方は、お店でいただけますよ!
 

ぜひ、八文字屋でどうぞ♪
 

http://www.hachimonjiya.co.jp/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2024.04.10:egaobon-net:[お知らせ]

\「人生を豊かにする自分史をつくろう!」/

  • \「人生を豊かにする自分史をつくろう!」/

自分史ってナニ?? という方も、
自分史を書きたい!!という方も、ぜひ♪

 

 


\「人生を豊かにする自分史をつくろう!」/

 

わたしの歩み・家族の歩みは大切な「宝もの」。
 

 

思い出や体験などを振り返りながら、
 

 

その歩みを綴っていく「自分史」は、
 

 

これからの人生をより豊かなものにしてくれます!
 

 

つくり方の手順や書き方のコツなど、
 

 

ワークを交えた入門講座で楽しく学んでみませんか!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

日時 令和6年2月3日(土)13時~15時
 

会場 山形市男女共同参画センター「ファーラ」5階視聴覚室

 

定員 20名
 

◎お申込み    ファーラ 023-645-8077

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2024.01.20:egaobon-net:[お知らせ]