烏帽子山千本桜 「さくらちゃん」
さくらちゃんBlog
南陽市の紅葉もいよいよ後半戦ですがまだまだ楽しめますよ。
宮内の熊野大社の大銀杏と赤湯の薬師寺の紅葉と烏帽子山の紅葉です。 昨日の写真です。 熊野大社の見事な大銀杏 青空に映えます 赤湯の薬師寺の紅葉です。 烏帽子山八幡宮駐車場東側の紅葉です。散歩しながらいろんな紅葉が山全体に楽しめます 山形の安全・安心なお米、くだもの販売のオススメ農家さん 東京銀座マルシェでも人気の田中農園さんです!(^^)! 南陽市の最新紅葉情報と、おすすめスポットはこちらから |
烏帽子山のもう一つの楽しみ方
桜の名所烏帽子山は紅葉の名所でもあります。 今年はここ数年で一番色づきもいいように思います。 明日も快晴! 是非、烏帽子山公園へ!(^^)! 烏帽子山公園の最新紅葉情報と、おすすめスポットはこちらから |
こんな事をする人が居ることにガッカリ 桜を愛でる資格なし
日曜日もたくさんの人たちが桜を楽しんでいるなかに、こんな非常識な人たちがいました。桜を楽しむ資格なし!二度と烏帽子山に来てほしくないですね。 100年先の人たちが桜を楽しめるようにみんなで守っていきましょう。 |
烏帽子山のもう一つの楽しみ方
満開の烏帽子山の桜に目を奪われがちですがもう一つの楽しみ方に桜の木の形を見てみるのも面白いものです。 一本一本がそれぞれに個性を表現してます。 烏帽子山には18本の愛称木があります。見返り桜、輪廻の桜、放鳥目白桜、夫婦桜、それぞれに思いが込められています。 寺坂紅しだれ桜の見事な枝ぶり。ほかにもまだまだありますよ。 千本桜愛称木はこちらから |
もう何も言う事はありません。烏帽子山は最高潮です
今日は気温もグングン上がりそうです。 ご家族連れで遊びにきてください。 車の渋滞が予想されますのでご注意をm(__)m おなじみの大鳥居です。 もっと26日朝の写真を見たい方はこちらからごらんください。 |
狙えるアングルはいろいろ
烏帽子山の桜は山だけがポイントではありません。 この写真は観光センターゆーなびカラコロ館奥の赤湯元湯の入り口から鳥居を狙いました、 温泉通りを歩くと昼夜問わず思わぬポイントがありますよ。 烏帽子山千本桜の最新開花情報と、おすすめスポットはこちらから 結城豊太郎記念館館長ブログはこちら。桜の情報も発信してます。 |
満開のようで満開ではない9分咲き?
ほぼ満開の烏帽子山ですが品種や場所によってはこれから見頃の桜もあります。 朝6時に烏帽子山に行った時には既に15台の車と50人以上の人たちが桜を楽しんでました。 明日から連休! いったいどれだけの人が桜を楽しむのでしょうか!(^^)! 北斜面、二代目桜園も見頃になりました。 寺坂口の枝垂れ桜 烏帽子山千本桜の最新開花情報と、おすすめスポットはこちらから |
桜の出来も天気予報も最高
桜がきれいに咲きそろい天候も申し分なくて、しかも週末。 こんな花見はいつできるかわからなくらい今年はラッキーです。 こんな烏帽子山を見なかったら後悔するよ! 明日はこれよりきれいになってます。 烏帽子山千本桜の最新開花情報と、おすすめスポットはこちらから 結城豊太郎記念館館長ブログはこちら。桜の情報も発信してます。 南陽市金山の桜と館長ブログはこちら |
烏帽子山の桜もいよいよ週末にかけて見頃になりました。
29日の県縦断駅伝大会最終日に南陽を走るランナーの皆さんにもこんな風景が見えればいいんでけど。 烏帽子山千本桜の最新開花情報と、おすすめスポットはこちらから 結城豊太郎記念館館長ブログはこちら。桜の情報も発信してます。 南陽市金山の桜と館長ブログはこちら |
おでん、おにぎりで人気の山映は御昼も満足
赤湯でお昼を食べたいけどどこがいいの?ってよく聞かれます。 いろんなお店がある中で一押しは山映のおにぎり定食でキマリ。 おにぎり3個、おでん、刺身、小鉢、漬物がついて800円。 これは見逃せないですよ。 おにぎりを買って烏帽子山で食べるのもいいね。 。 お店に行って「さくらちゃん見たよ」って言えばさらに美味しい事があるよ。 |
山形県南陽市「烏帽子山千本桜」が開花した模様です
本日の天気予報が思ったより外れたおかげ??で烏帽子山の桜が開花しました。 さくらちゃん的にはただ今をもって開花宣言(非公式)です。 |
All Rights Reserved by eboshiyama
何か所かにライトアップポイントがありますのでお楽しみください。
温泉通りからきれいに見えるポイントもありますよ。