小さくたって

  • 小さくたって
  • 小さくたって
  • 小さくたって

10月29日(木)  晴れのち曇り   夕刻より小雨

 

月末、コツコツと事務処理をする。

そして、支払いをして、なんとかなったなぁと一安心する。

大荒沢の雪囲い連絡もしなければならなくて、これもだんだん迫って来て焦る。

明日伺うお祭りのお札を準備する。

 

木の板のお札は全て手書き。

墨と板の香りが良い

これがなかなか集中力が必要で、約2時間ほどかかって出来上がった。

枚数が多いため、不足分をいつもお願いしている佛具屋さんに行って購入。

大量に購入しておけば楽なんだけど、長い期間使わない場合変色することもあり、10枚単位のある程度の枚数を買っておいたほうが良いようである。

 

そんな感じで本日終了。

 

 

 

 

 

10月30日(金)  雨のち曇り   午前中から雨が強くなった

 

昨日の残りの準備をし、10時30分に屋敷神様のお祭りに、館山へ伺う。

こちらは、ご先祖さまに法印がおられ、屋敷に多くの諸神諸菩薩の石の祠が建てられており、大事に祀ってお祭りをなさっている。

 

一年に一度、こうして私どもの寺でお祭りをさせていただいている。

あいにくの雨で、床の間でのご祈祷となった。

 

出がけに、屋敷神様のことで相談にお出でになった方があり、ちょうど急いでいたこともあり、帰り足で立ち寄ると約束したので、お昼過ぎに伺う。

 

引っ越し先に、前の住人が放置して行った石の祠があり、どうしたものか?!ということだった。

残念ながら、祠は壊れており、本来あった場所も判らず、何の神様かも判らない状態であった。

これは、近日中にご祈祷の上、撤去することとした。

 

午後からは、事務手続きをいくつか終わらせtから、かかりつけのお医者さんへ行く。

そこで出会った母子がいて、挨拶をしながら、誰だったっけなぁ・・・思い出せない。。。

この頃こういうこと多いんだよなぁ。

頭の中で検索しても、どうしてもヒットしない。

活性化する方法はないものか。

 

いよいよ10月も月末、早いなぁ。

 

 

 

 

 

10月31日(土)  晴れ

 

今日は、学校評議員を任命されている、地元の小学校の学習発表会にお招きいただいており、喜んで出席。

私と主任児童委員の方の二人のみなのが残念。

児童の保護者と家族の方々は多数いらっしゃった。

児童数33人、複式学級で学級数は3の小規模校。

どんな内容なのか楽しみ(^^)

 

まずは、全児童による合唱。

これがね、素晴らしいんですよ!

とても、1年生から6年生までの33人で歌っているとは思えないほどの声量、というか迫力。

 

次いで3・4年生の劇、1・2年生のミュージカル風の音楽劇、最後は5・6年生の創作劇。

全部創作劇なんですけどね。

私たちの頃の学芸会とはまた一味もふた味も趣が違います。

最上級生の芝居なんて、もう立派な役者です!

 

最初の合唱の力強さが、そのままそれぞれの発表に反映されているなぁと感じました。

スタンディングオベイションしたいところでしたが、誰もその気配がなくて、恥ずかしくて出来なかった自分が残念。

 

見る側の愉しみ方、盛り上げ方も研究し学んでいくことが必要かもしれません。

 

小規模校の、この学校で学ぶ子どもたちの伸びやかさに、感動です。

あなたたちの先輩には、ポップアートの世界で活躍した人もいる、様々な分野で成功した人もいる。

どうか伸びやかに、たくましく育ってください。

 

とはいえ、我が子が入学予定の平成30年、児童数が20人を割る年でもある。

これからどうあるべきか、望ましいあり方は、ということを考えなければならない。

これからまさに我がこととして向き合わなければならない現実なのでありあます。

 

 

お昼に帰って、久しぶりに親子3人で外食ということに。

「オムライスが食べたい!」というリクエストでファミレスへ。

 

午後からは明日のご法事の準備等をして終了。

10月もいろいろありました。

いよいよ11月、冬に向かうというのが現実として感じられる月です。

何よりも、どんどん陽が短くなって、気分が落ちて来るのが判るのです。

そうだ、もっともっと本を読もう!

なぜかそんなことを思ったのでした。

 

 

 

 

 

2015.11.25:dentakuji:[なあまず日記]

この記事へのコメントはこちら

以下のフォームよりコメントを投稿下さい。
※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。