大掃除

  • 大掃除
  • 大掃除
  • 大掃除
  • 大掃除

3月25日(火) 晴れ 時々曇り・小雨

彼岸が明け、いよいよ大般若法会に向かっての準備を本格的に進める。

 

家の中のものを一旦移動するための置き場を、例年通り車庫を使うため、片づけ方を行う。

その際に出てくる不要なものを始末してしまうことにする。毎年度末の大掃除のようなものだ。

 

それらは、千代田クリーンセンターへ自己搬入して処分する。

どうも今年はその量が半端でなく、午後イチの1時過ぎに最初の搬入を行い、戻って、もう一度行くことにした。午後4時まで入ることができる。

 

順調に1回目往復したら、ちょうど来客があり応対しているうちに、まさにギリギリの時間となり、なんとか数分前に間にあった。

和田川の堤防を走るのだが、ものすごく冷たい風が強くて、川も雪解けで増水しており怖いくらいだ。春の雪解けだから嬉しくもあるけれど、自然の威力も感じる風景である。

 

戻ってから、お寺の東側を除雪をする。

下水道がなく、浄化槽も設置していない、便槽型のトイレのため汲み取りをしなければならないのだ。

清掃会社の電話すると、今とても立て込んでますけども、明日うかがえると思いますとのこと。

ここにも、、消費税増税の影響。

やれやれ、3月いっぱいの駆け込み需要、4月になったらどうなっちゃうんでしょうね。

 

 

 

3月26日(水) 晴れ  午後から曇り・小雨 夜は強い雨

 

雨が降ったせいもあり、雪がどんどん融けて行く。

と言っても、市街地からきたかたは、驚いて「やっぱり雪多いなぁ!」と魂消て行く。

屋根からの落雪と、除雪機で飛ばしてたまった雪はなかなか融けないのだ。

 

昨日の続きで車庫を片づけ、この日出た分のゴミを1回クリーンセンターへ搬入し、とりあえず終了。

ここに、一時移動させるものを置ける状態になった。

 

それから、今度は建物の中で、異動させるものの準備をする。

一人でできるものをまとめて、翌日から手伝ってもらものなどを区別しておく。

 

いよいよ明日はお手伝いをもらっての準備になる。

 

 

 

 

 

 

2014.04.02:dentakuji:[なあまず日記]

この記事へのコメントはこちら

以下のフォームよりコメントを投稿下さい。
※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。