HOME > 記事一覧

もう7月

  • もう7月
  • もう7月
  • もう7月
  • もう7月

7月1日(火) 晴れ   夜中に雨

 

昨日と一昨日の疲れ・・・などというのはおこがましいのだけれど、やはり体は正直なようです。

前々日の徹夜に近い夜更かしと、日常でない2日間をすごし、朝、完全寝坊してしまった。

壇務の予定がなく、子供も実家にお世話になっているということで、心身ともに緩んでしまったようだ。

 

毎年恒例、遠くに住む友人や親せきに、サクランボを少々(ほんとに少し)何軒かに送り、お願いしてきたI農園さんに、頂いてきてしまった。

ほぼ今年初めて食べるサクランボ!

うんま~い。

紅秀峰という品種とかで、実が赤くて大きく、甘さもあるというなかなかのものらしい。

産地の地元に住んでいると、案外ちゃんとしたもの(というと変ですが)を食べていなくて・・・。

規格外のようなのを良くいただいて、これもずいぶん美味しいのですけど、「今回はこれを送ります」というものをいただき、改めて、美味しさを実感したのでした。

 

午後からは調子が出て来て、翌日の草木塔ご案内の準備。

45分間のお話と1時間の現地案内なので、それなりに準備をしていかないといけません。

 

夕刻、相方と実家から三日ぶりに帰ってきた娘は、声と身体の動かし方が力強くなったような気がする。

二人のお姉ちゃんたちに一緒に遊んでもらって、きっと楽しかったのだろう。

 

 

 

7月2日(水)  晴れ

 

午前中は、お寺で四十九日の法要がありお勤め。

5月中旬にお亡くなりになられたお母さんのご供養を、子供さん達でなさってお帰りになった。

月日がたつのは早いものだ。

 

午後からは、小野川温泉の「やな川や」さんで、退職なされた教職員の皆様の会合にお招きいただき、草木塔のお話と現地案内。

午後から、私の前にお一人、震災の被災者支援を行っていっらしゃる組織の代表者がお話しなさっており、その次。

眠たい時間であると思いますが、一生懸命お聞きいただきました。

田んぼアートを見学し、三沢地区の小学校に建っている草木塔をご案内し、それから最も古い田沢の草木供養塔など3か所を見学し、予定より10分ほど早くお宿に着くことができた。

 

まず、長すぎる話よりは、喜ばれるのではないかと思うので・・・。

それに、いろいろと質問いただき、こちらも良い勉強になりました。

 

田んぼアートは、この日のみライトアップが行われるとのこと。

なんでも、田んぼアートシンポジウムが行わるということらしい。

 

とにもかくにも、無事に終えてなにより。

企画された主催者、参加なさった皆様に感謝です。

 

 

 

 

 

 

 

2014.07.11:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

変わりやすい空模様

  • 変わりやすい空模様
  • 変わりやすい空模様
  • 変わりやすい空模様
  • 変わりやすい空模様
  • 変わりやすい空模様

6月29日(日) 友引

夜中は激しい雨、朝方晴れて のち曇り 昼頃に雨が降り 晴れたり曇ったり

目まぐるしく変わるお天気。

所によって、雨の降り方がだいぶ異なっているようであった。

 

翌日の葬儀の準備を夜までに終え、一寝して、明け方から古本市の準備で、何とか8割方できたかな・・・?! という状態で朝。

 

BookBookイベント最終日 会場の川西町フレンドリープラザに、開会時間10時の、15分前に到着し、仲間に手伝ってもらいながらなんとか開始。

もう、人が集まり始めている。

24の個人や団体が参加しているとのこと。

昨夜は、激しい雨が降るという予報もあり、フレンドリープラザ館内開催で準備を進めていたようだったが、朝晴れたため、屋根付きの進入路から建物の軒下を使って、ほぼ屋内での実施となった。

スタッフの判断と行動力に敬服。

 

適度にお客さんがやってきて、飽きないでいられる。

ただ、他のお店やイベントを覘く時間があまりないのだなぁ。

「お腹がすいたなぁ」と時計を見たら、13時40分ぐらい。

 

ちょっと店番をお願いし、食べ物の出展コーナーへ。

スープカレーで出店の「らあじゃ」の遠藤さんに「最後の一杯だけど食べね!?」と言われ、「^食べる食べる!!」けれど、トッピングの野菜がないしなぁ・・・と見たら、近くで「よっちゃん堂」の仁君がうどんを売っていた(^^

これは合わせ技。

しこしこの四万十うどんを買い、スープカレーを付け汁にして食ったら「美味い!!!」

仲間に「誰もがしたいと思ってたとおもうよ・・・」

すみません、わがままで(^人^)

 

15時に閉店終了。

会場を片付け、その後に反省会。

それも終えて、東京から参加された、一箱古本市の草分け「南陀楼」さんと、岩手の一関うから参加の「ばったりたおれ屋」さんを乗せて米沢駅方面へお送りし、お話しできて嬉し。

 

本日の任務終了。

皆さんお疲れさまでした。

 

 

 

 

6月30日(月)  曇り 晴れ 雨 晴れ

 

今日もお天気が定まらない。

午前中に火葬があり、午後から葬儀・告別式である。

 

時々小雨が、どこかから吹っ飛んでくるぐらいていど落ちて来る。

建物の出入りに支障が出るほどでもなく、何とか持ちこたえて終えた。

 

今日は、山形県内の同じ真言宗の醍醐派の僧侶で組織している会の一年に一度の総会と研修会がある日。

今年は、旧朝日村(鶴岡市)のお寺に集合し催している。

葬儀の伴僧をしていただいたF師も私も参加することになっていたのだけれど、急な欠席になったわけである。

これがまた、昨年と全く同じパターンになってしまい、日時は微妙にずれているのだけれど、おかしな巡り合わせである。

 

6月は今日で終わり、一年の半年が過ぎた。

本格的な夏の暑さは まだ・・・のような感じである。

 

 

 

 

 

2014.07.10:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

一年前を思い出しながら

  • 一年前を思い出しながら
  • 一年前を思い出しながら

6月27日(金) 晴れのち薄曇り 風やや強し

 

午前6時30分に電話がかかってきた・・・。

檀家様からでした。

この時間の連絡と言えば・・・。

 

去年、全く同じ日に同じ時間に電話が来たんでした。

そんなことをふと思い出しながら、伺ったのでした。

 

去年はこの日に父親がダウンして入院、娘も夏風邪のウイルスで休み、その三日後にまた檀家さんにお葬式が出てというように、27日を境にして私は多忙を極める一週間になったのでした。

 

本日、母親が79歳の誕生日!

足腰が弱って、長歩きや階段の上り下りなどに苦労するようになってきた母。

そのうち、階段に手すりを付けてあげなければ。

まずは、できるだけ達者でいてくださいませ。

今年の今日はとにもかくにも全員そろっており、よかったぁ。

 

 

 

 

6月28日(土) 晴れのち曇り 夕刻から雨

 

葬儀は日曜日が友引のため、月曜となった。

今日はその準備で一日の大半を終えてしまった。

お天気はずいぶん不安定。

 

翌日曜日は、Book Book Okitamaの最終日、川西町フレンドリープラザで一箱古本市などのイベントがある。

一部お手伝いをすることになっているため、今日の内にできることをし、万全を期しておく。

 

天気予報は夜から翌日にかけて大荒れの予報。

予報はずれてほしいなぁ。

 

 

 

 

 

2014.07.06:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

ひと息ひと息

  • ひと息ひと息
  • ひと息ひと息
  • ひと息ひと息
  • ひと息ひと息
  • ひと息ひと息

6月25日(水) 晴れ 夕刻前 所により激しい雷雨

 

Book Bookイベントが終り、一息。

朝、改めて本棚をながめながら、人に来ていただいて、お茶やコーヒーをお出しするって、なかなかたいへんなことだなぁと思う。

普段何気なくしていることではあるのだけれどもね。

これが営業であったならば、なおさらそうであろう。

使いやすい場所とか環境も関係があるけれど、まずはこちら側の心構えの問題もあるのだろう。

次に機会には、今回の反省点をいかすようにしなければ。

 

さて、午前中来客があって打ち合わせを行い、その後は支払いのついでに、他の参加店ものぞいてこようと出かける。

 

このたびの全体の協賛企画段階で、書店の動きがあまりない、というところが気になっていた。

本や雑誌を商品として扱い、利益を出さなければいけない商売なのだから、私たちのような趣味の世界とは異なることは理解できる。

けれども、それでもやはり、本を主としたイベントを行うについては、もうちょっと関心があっても良いのではいのかなぁ。

米沢から高畠方面へ出かけてお店を覗いて来た。

さすがに手を上げて協賛してくださったお店だけのことはあるなぁ、そういう特集コーナーや参加店を表示するフラッグの取り扱いを見ても何となく感じられる。

私が行かなかったとこで、とても残念な感じの扱いのところもあったようで、今回は最初だから、「良いなぁ!」と感じたところを紹介し、次に機会の参考になったらと思う。

 

お寺でこんなことしてたって、娘の記憶に残るかどうかはわからないけれど・・・、私たちが何かをしているとい空気とか雰囲気を感じてくれてればいいなぁ。

 

ワールドカップ一次予選、日本はコロンビアに惨敗し、予選敗退。

とうとう、日本の試合は1試合もライブで観ることなく終わってしまった、残念。

 

 

 

 

6月26日(木) 晴れ 気温上昇!

 

月末になると、いろんな支払いがあって(^^;

ひゃぁ、なんとかかんとかクリアして、ほっとする。

まだいくつか残っているものの、なんとかなりそう(かな?!)

 

昨日に引き続き、出かけたついでに参加店をみてくる。

お天気が良くて、フラッグがはためいている様子が素敵。

今回は、カフェなどの参加店も多く、こちらの動きが気になっていた。

期間の中盤から、チラシを持って店を訪れる人が、予想外に多くなったというお店が多い。

 

通常営業をしながら、期間限定のメニューを出すのって、なかなかたいへんなことだと思う。

それでも、お客さんが多いというのも励みになるようですね。

 

この日訪れた4店とも、ちょうどそういう方が多く来店しているところでした。

 

途中で、市営西部野球場に立ち寄る。

高校野球の県予選まであと2週間ほどになった。

もう自分がしていた頃・・・35年前? (^^;

暑い最中に、応援を受けて試合したっけ。。。

今はもうこの球場は予選で使用しないみたいですね。

高校3年の夏は、1・2回戦は新庄市営球場だったから、夏は2年の時ここで勝ったっけ。

遠い思い出。

 

夜は、その高校の同窓会の実行委員会があった。

9月20日(土曜日)に、毎年恒例の全体の同窓会があるのだ。

なかなかの一大イベント。

 

今夜は、娘は約2時間以上、じいちゃんとばあちゃんと過ごしていた。

いい子にしていたらしい。

二人を寝かしつけようと、トントントントンとしていたのでした(^^)

 

みんなお疲れさまでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2014.07.04:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

まず一歩

  • まず一歩
  • まず一歩
  • まず一歩
  • まず一歩
  • まず一歩

6月23日(月) 晴れ

 

素晴らしく晴れ上がり、すがすがしい空気。

 

午前中は、一昨日に急逝されたTさんのお葬式。

もともと入田沢に在住されていた方なので、洞松院さまが菩提寺。

伴僧として葬儀のお勤めをさせていただいた。

悲しいのだけれど、あまりにも突然この世から去ってしまわれ、あっけにとられ呆然としている、というのが正直な感覚である。

Tさん、今までお世話になりありがとうございました。

 

 

さて、Book Book Okitama の企画に協賛して実施するよりみちイベントが、いよいよ翌日に迫ってきた。

 

午後からは、もう、待ったなしで準備をしなければ。

想定人数は、来客として30~40人。 ワークショップ参加者は5人ぐらいかなぁ・・・ということで買い物をしたり、頭の中で本棚の配置などを考える。

お寺の奥に眠っている書棚を引っ張り出してお掃除。

このたびのイベントでどうしても引っ張り出してきたかった棚なのだ。

なかなか進まぬ準備ではあるものの、思わぬ掘り出し物や好運にも恵まれたり。

奈良県の山中のお堂に行っている、講師のNさんは無事にお山から帰ってきただろうか?

心配は尽きないのだが、できるところまでで終了。

 

 

 

6月24日(火) 曇りのち晴れ

朝方は風が涼しい、と言うより寒いぐらい。

お天気は良さそうだ。

 

早起きして、お掃除 外のテントとテーブル設営 本棚の設置 本をはこんで と、ちたぱたしているうちにあっという間に開始予定の10時近くになっていた。

注文していた品物も届けてもらい、あとは・・・人が来るのだろうか(^^;

本を見つくろいながら、本棚においてゆく。

 

50冊ぐらい入るレトロな本棚を四つ置き、あとは、常設している玄関の本棚などを含めて6つの本棚になる。

あとは、来た人のリクエストに応えて、本棚を作っていこうということに。

これで、500冊ぐらいだろうか。

 

午前中は5~6人ぐらいの人がみえられた。

そして、心配していた講師の新井田さんは無事にお昼頃に到着。

昨夜は、夜中十二時頃に会津若松に帰って来て、何とか布団の中で寝られたとのこと。

 

午後2時からの彼によるお話とワークショップは8人の参加者。

パーリ語経典の本の成り立ちから、お経の本になるまで、興味深いお話を面白く語っていただいた。

実際に版木を刷る時間が足らなくなってしまったものの、その面白さを感じていただけたと思う。

 

 

なんとか予定時間の午後6時になり、終了。

お出でくださった方は20人ちょっと。

この平日に、よくお出でくださったと感謝。

今まで温めてきた企画をいくつか組み合わせての実施。けれど、その準備が思うようにカタチにならないというもどかしさがあった。

お隣のAさんが、昨年から取り組んでいる「木イチゴ」を使ったジュースを出して参加していただいた。

このような人と繋がっていくことが大切なことだろうと思う。

最初の一歩。私の準備の遅れやPRが足りないこともあり、反省。

それでも、一歩踏み出したことに意味があるはず。

お出でくださった皆さん、講師の新井田さん、協力いただいた方々、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

2014.07.02:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]