HOME > 記事一覧

べそをかきつつ

  • べそをかきつつ
  • べそをかきつつ
  • べそをかきつつ
  • べそをかきつつ
  • べそをかきつつ

4月16日(木)  朝方 小雨から晴れ  のち 晴れたり曇ったり

 

 

今日も保育園へ娘の送り係。

べそをかきながら保育園に入ると、なんとかタッチをして帰ってきた。

 

午前中は、屋敷神様のお祭りのお勤め。

このお宅の屋敷神様は、今はもうなくなった集落に住んでいらしたところから引っ越しと共に移転されたもので、かれこれ40年位も前のこと。

その辺りのいきさつをお聞きして、懐かしさを感じると共に、こういったことを聴いて記録しておくことも大事だと思う。

昼食をいただき、お昼過ぎまでゆっくりとお話しをさせていただき帰宅。

 

午後は事務仕事を片付け、用務を終わらせて終了。

 

娘は、昼寝があまりできなかったらしく、夜は早めに就寝。

子どもなりに、神経を使ってくるのだろう思う。

大人のように、まぁ一杯飲んで、というわけにはいかないから、ママに甘えたり泣いてみたりするのだろう。

今夜は、セブンイレブンの500円のワイン(赤)(^^;

 

 

 

 

 

4月17日(金)  曇りのち晴れ

 

昨夜、母方の伯母が体調を悪くしたらしく、従妹がだいぶ心配した様子であったが、とりあえず落ち着いたとのこと。

私たちの両親やその兄弟は、存命の方はみんな いわゆる後期高齢者。

いろいろと心配は尽きないのだけれど、まず、落ち着いて対処しなければね。

 

生涯学習グループ会報の文章を書いて、ようやく提出。

今年は併せて「題字も書いてね」と言われ、冷や汗流して書いて提出。

「下手でいい、下手がいい」ということで勘弁していただこう。

 

届け先の文化センターで、相方と遭遇。

ちょうどお昼なので、ロータリーで久しぶりのカレーを一緒に食べて、懐かしくて美味しかった。

 

午後は、土日曜日のお勤めの準備を行い、夕刻 娘を迎えに行く。

今日もお昼寝は短かったとのこと。

 

相方は遅番なので、ご飯を食べ、お風呂に入り、今夜も早めに、ママが帰る前に就寝でした。

 

 

 

 

 

4月18日(土)  晴れ

 

門前のヤマザクラの花が開花。

暖かくなってきた。

娘は今日も保育園へ、べそをかきつつ行く。

 

今日は、横浜からお客様。

というか、私の伯母の孫一家が、お墓参りにやってきた。

彼の母親は彼が高校を卒業する時に40代で亡くなってしまった。

父親は、彼が乳児の頃、若くして病死している。

彼の母方の祖母が私の伯母で、祖の伯母も亡くなって6年目、その相方の叔父も一昨年に亡くなったのだ。

 

私のところを、実家のようにして、毎年お墓参りに来てくれる。

かれも、一昨年に結婚し、昨年子どもが生まれ、家族を持った。

それがとても私にとっては嬉しいこと。

息子に近いような年齢なのだが、私よりも落ち着いており、しっかり生きている姿が頼もしい。

 

彼ら一家と共に、保育園に娘を迎えにまわり、駅へ送って行った。

娘は、合った記憶がないのだろう。まったく目を合わせようとしないで(^^;サヨナラになってしまった。

今度会う時は、ちゃんと遊べるよういなるといいなぁ。

 

帰りに、桜が満開の上杉神社へ立ち寄る。

花見客がいっぱい出てて、しかも、市議会選挙の投票日が明日ということで、各候補者の選挙カーが最後のお願いということでとてもにぎやか。

ボルテージも上がってます。

花見の席までは来ないだろうなぁと思ったら、なんと目の前で演説が始まっちゃうし・・・。

必死の訴えだからなぁ・・・、しょうがないのかなぁと思いつつ・・・、選挙カーの大音量の選挙運動って本当に効果あるんだろうかとかんがえてしまう。

 

本日も相方は仕事で遅し。

私は明日の朝早いので、娘と共に就寝。

本日終了。

 

 

 

 

2015.05.12:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

288 『思想する住宅』

  • 288 『思想する住宅』

林 望 :著 (文春文庫  2015年 2月発行)

2015.05.07:dentakuji:コメント(0):[お寺の本棚]

一休み一休み

  • 一休み一休み
  • 一休み一休み
  • 一休み一休み
  • 一休み一休み
  • 一休み一休み

4月13日(月) 晴れのち曇り  午後から小雨  やがて雨

 

休日、と言ってもいいでしょう。

お寺に、定休日というものがないものですから、何もない日がお休みです。

 

車の保険の手続きをしたり、支払いをしたり、なんとなく半日が終ってしまいます。

せっかくのお休みだからねぇ。

街中散歩をしてみよう。

松ヶ岬公園付近を散歩。

桜はまだもうちょっと早いんだけど、このぐらいの時は人出が少なくていいんですよ。

 

まず、第二公園の鷹山公座像の脇に立っている「草木塔」へ。

一昨年に建立された。

観光客の目に触れることで、多くの人にその存在を知っていただけるのはありがたいこと。

お堀端の桜並木もだいぶ色づいてきましたね。

 

相方と娘は、お花の先生のお宅に伺ってきたらしく、イチゴ大福づくりをしてきたらしい。

夕食時にそれをごっおになる。

 

「お金がないよね」という会話の中で「貯金使用!」と相方と話していると、娘が「ちょきんは、はさみでしょ!?」と言う。

「・・・?」 

あ、そうか!
食べ物が大きい時、はさみで「チョキンしてあげるね!」と言っているから、それで(^^;。

休日、のんびり終了。

 

 

 

 

 

4月14日(火)  雨のち曇り  時々小雨

 

今日もお勤めはないので、たまりにたまった伝票類の整理と会計作業を行う。

先日の、テレビと電話とPCの改善作業で、不備のままだった箇所を、親愛なるS電気さんが午前中来て直してくれた。

 

午後も引き続き、事務処理作業を続ける。

 

お寺の入口のヤマザクラが開花。

今冬は雪囲いをしなかったので、痛めつけてしまった樹。

いやぁよく咲いたね!

 

娘を保育園に迎えに行く。

今秋から普通保育の時間になった。

園内にあるホールで遊んでいた!いいぞいいぞ、その調子!!

 

 

 

 

4月15日(水)  朝は曇りから晴れ 気温上昇    夕方から雨が降り出す

 

今朝は娘の送り担当。

園では、消防車がやって来て、町内パレードが行われるとのこと。

年少さんは、最初だけ。

年中・年長さんは町内をぐるっとまわってくるのだそうで、ちょっと違う園の雰囲気で、娘ビビりまくっていた。。。

 

予約の歯科クリニックへ。

とりあえず、今回の治療は完了。

あとは、3ヶ月後ぐらいにメンテナンスをすることに。

 

除雪した雪の向こうで、福寿草が咲いている。

お天気がよいと、どんどん雪の消え際から咲きだす。

よいなぁ、春を感じる。

エドヒガンザクラはまだもうちょっと。

 

お勤めのない三日間、ある程度事務処理も片付き、お天気も良くて散歩もできた。

これからまさに春。

忙しくなる時期でもある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2015.05.06:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

マイナスになってしまった日・・・

  • マイナスになってしまった日・・・
  • マイナスになってしまった日・・・
  • マイナスになってしまった日・・・
  • マイナスになってしまった日・・・
  • マイナスになってしまった日・・・

4月10日(金) 晴れたり曇ったり  風やや寒し

 

娘の慣らし保育 4日目。

今日は、ご飯だけ入ったお弁当を持って登園。

給食を食べて、お昼寝をして、16時にお迎えの予定。

今日はお迎えが私の役目、果たして頑張って行って来られるかな。。。

 

さて、何事もマイナスな方へ向いてしまう、そんな日ってありませんか?
今日はそんな日になった感じ。

 

テレビと電話の接続に関する工事をするということで、午後1時から予定しており、その日の朝にも業者さんから時間確認の電話を貰っていた。

で、電気工事の人達が、12時10分ほど前にやってきて、「これから工事をさせてもらいたい」とのこと。

「え?昼の食事するところなんだけど。」

と私が言っても、なんとか工事に取り掛かりたい様子。

家の外部工事でもあれば問題はないのだが、何しろテレビと電話があるところ、我家ではほぼ食卓の脇なのでありますよ。

多くの家ではそうではないのかな?

昼飯食べようとするところで工事をする?

何かトラブルがあってこちらがお願いして急いでいるわけでもなく、来客もあるので昼食は定時に摂りたいと思っていたし。。。

ただ、その工事にやってきた業者の青年は、別にゴリ押しするようなふうでもないのだが、その・・・なんというか、こちらの戸惑いを感じないみたいなんだなぁ。

あなたたちだって昼食をするんじゃないの(言わなかったけど)。

 

結果、来客中でもあったために、不承不承受け入れてしまった(これが失敗)。

ただ工事を、こちらとは無関係にするのであればそれはそれで諦めたんだけど、やっぱり、いろいろと尋ねられたり、相談とかあって、まぁ関わんないわけにいかないわけです。

 

ここで、私の中の扉が閉じちゃいました。

もう、適当にしてけろは(言わなかったけど)。

お昼過ぎに作業完了。

残念ながら、私にとっては不本意な工事結果になっており、さらに落ち込んでしまった。

 

やはり、約束した時間まで待ってもらうように、強く言うべきだった。

あぁ、それから半日、なんだか気分がどんどんと落ちてゆく。

修行が足らないんだ、まだまだ。

 

 

16時に娘を迎えに行った。

ホールで子どもたちが元気に遊びまわっている。

鞄を背負って、元気に出てきた。

うん、良かったな。

 

 

 

4月11日(土)  曇り

 

お寺の門前にあるヤマザクラの花芽が、ようやくほころび始めた。

 

今日は、洞松院さまの大般若会が午後から。

もう10年以上前からだろうか、4月の土曜日、或いは日曜日になさるようになった。

以前は、3月中旬、お彼岸前にされていた。

 

こちらの寺がある地域からさらに6キロほど121号を進んだ先なので、雪の量も2~3割ぐらい多い感じがする。

駐車場の確保などもご苦労なさっていたものだ。

お手伝いの方々も、比較的若い現役世代の方が多いようで、このあたり、私どもも検討しなければならないところだと思う。

 

15時過ぎに帰宅すると、甥っ子が来ていた。

ドラッグストアでアルバイトをしていたはずだが、現在はフリーターらしい。

それでも、たくましく仕事を見つけて働いているとのこと。

20代半ば、今しかできないことがいっぱいあるから、頑張ってほしい。

 

 

 

 

4月12日(日)  晴れ

 

早起きして、ご法事の準備。

まず、8時半に檀家さんのお宅に伺ってご供養。

そのまま、10時からのご法事に、檀家さんにうかがう。

保養を終えて、お斎の会場は塩井の古い民家を改装してお店をなさっているところ。

少々待ち時間があったので、庭と、公開されている蔵を見せていただいた。

 

庭には、福寿草が数輪咲いていた。

そして、この旧家はなかなか味のある建物で、蔵には往時からの繁栄ぶりを感じさせる展示品がある。

立派な仏壇も現役でちゃんと礼拝されている。
襖をとっぱらった広間は、昔のご法事の雰囲気がして、私にはとても居心地の良い場所だった。

 

帰宅すると、家の手前で、やまがた草木塔ネットワークの事務局をしてくださっているSさんの車ととすれ違う。

戻ってこられて、寄っていただいた。

先日来、草木塔の会との関係でちょっと心配なことがあったので、それについて話をすることができてありがたかった。

 

それから、高畠町の元製糸工場跡にあるカフェで開かれている、作家さんの二人展へ。

週末だけ開店されているこのカフェは、手を入れすぎない庭の中にある気持ちの好い空間。

一人は遠方で住んでらっしゃるので、この機会にお会いしたいと思っていて、それが叶った。

 

そして、これは残念なことではあるのだけれど、私がお気に入りのパンを焼いて売っている、米沢の Kinari-brotさんが本日で閉店。

クロワッサンやクルミとイチジクのパン、など独特なパンが大好きで週に 1~2回は買いに行っていたのだ。

もう何年になるんだろう。

残念ではあるが、芽出度きことが合っての決断とのことで、前途を祝福したい。

今後は、イベントがある時などに、こちらに戻って来てパンを焼く(かもしれない)とのことなので、楽しみに待っていることにする。

一昨日の落ち込みから回復の一日でありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2015.05.05:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

慣らし慣らし

  • 慣らし慣らし
  • 慣らし慣らし
  • 慣らし慣らし
  • 慣らし慣らし
  • 慣らし慣らし

4月7日(火) 薄曇り のち晴れ

 

娘が新年度から通う園へ、慣らし保育開始。

新しい環境に入って、慣れるにはきっと時間がかかるに違いない。

人見知りも強いようだし、そうでなくても、今までいない年長の子たちがいるのだから、当然だと思う。

べそをかいているが、担任の保育士さんに託して、それでもタッチしてバイバイ。

2時間頑張るのだぞぉ。

 

その足で、地元の小学校の入学式へ。

来賓入場時間になんとか間に合った。

今年の新入学児童は5人。

2年生3人の歓迎の言葉、というか学校生活紹介。

じつに素晴らしかった。

1年経つと、こんなにもたくましく育つのだなぁと、感心・感激!

 

終了後、ただちに園へ迎えに行く。

ジャスト11時。

もう給食の準備が始まっており、そのホールの片隅で鞄を背負って、帰宅スタンバイしていた娘。

嬉しそうに走って出てきた。

ちょっと複雑だけど、抱っこして誉めることにした。

私は・・・幼稚園には行けない子だったもんなぁ。

 

先ずは無事に初日をクリア。

午後からは子守。

少し遅い昼寝を2時間。やはり疲れたのだろうなぁ。

 

 

夜は、おいたま草木塔の会の定例会に出席。

いろいろと問題もあり、まずは、一つづつ納得できる形で解決してゆき、今年度の事業を実施してゆきたいものだ。

 

 

 

 

4月8日(水)  晴れたり曇ったり

 

大荒山不動尊の登拝日。

お釈迦様の生誕祭。

當住職(父)の誕生日。

 

朝食後、まずは交通安全のご祈祷を一件。

私と同じように、10年乗って買い替えとのことで、がんばったな、というか、親近感を感じてしまった。

 

終えると、宿題、とういうか、マナビスト文集の原稿書き。

バックナンバーを見たら、過去2年続けて提出していなかったので、今年こそは、というわけで。

 

お昼前に大荒沢へ。

もう雪が締まっているのでカンジキはいらない。

林道の雪の量は場所によって差はあるが、50㎝から1メートルぐらい。

 

途中に、12月の雪で折れてしまったスギの木が道をふさいでいる。

お堂に向かう広場で1mから1m20㎝以上ありそうだ。

これでは、5月にお祭り開催は難しい。

今年も、6月8日ということになるだろう。

 

説明看板が雪で曲ってしまっていた。

これは、取り外す予定でいたのだが、大雪で取りはぐってしまったのだ。

 

娘は慣らし保育2日目。

今日も約2時間。

遅番の相方が送り迎え役。

 

約2時間ほど、私の両親に見てもらって、私が2時前に帰宅して子守。

原稿を届けがてら車でドライブすると、たちまち爆睡し、2時間昼寝した。

 

夜は久しぶりの父ちゃん(私)の料理。
今日は全員そろわないので、住職の誕生お祝いは明日ということですが、81歳であります(^人^)

 

 

 

 

4月9日(木)  晴れ

 

大般若会のお礼等が終えていなかったので、この日の午前中で、なんとか終えることができた。

娘の慣らし保育は3日目。

今日はご飯を食べるところまでらしい。

相方が送迎担当。

 

私は、予約していた歯科クリニックと、かかり付けの内科クリニックへ。

さらに午後は、母親の通院付き添いで市立病院へ。

今日はお医者さんの梯子。。。

 

今日は一日遅れで、住職のお誕生祝いを家族でする。

まったく呑まなくなってしまった父親に変わって?!私は麦酒。

住職も「少しくれ」と言うので注ぐ。

かつてはだいぶ飲んでいた私の父親、考えてみると、ほんとはお酒が好きだったのかな?と思うことがある。

晩酌するのではなく、何か集まりや法事の時に、ガツンとやってしまう酒だった。

聞いてみたことはないが、お酒が好きではなかったのではなかろうか。

 

81歳。

歳をとったなぁという感が強いし、若いころから何度も大病を患って来たにしては、よくここまで…という思いもある。

できるだけ、日常生活が普通にできる状態でいられることを願っている。

 

 

 

 

 

 

 

 

2015.05.04:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]