HOME > 記事一覧

余裕があるような ないような

  • 余裕があるような ないような
  • 余裕があるような ないような
  • 余裕があるような ないような
  • 余裕があるような ないような

6月11日(木)  晴れ

 

気分的にゆっくりした朝。

 

朝食後、檀家さんのお宅へご供養に出かける。

 

帰宅後、BBOのPR用の写真を撮りに北堀端へ行く。

蓮の葉が堀を満たしている。

花が咲くのは7月に入ってからだろうか。

 

午後は、母の通院のお供で市立病院へ。

この日は予約外の受診者も多く時間がかかって約2時間余り。

それでも午後は駐車場に余裕があるので、その点では気持ちに余裕がある。

 

戻って、娘を迎えに行って任務完了なのだが。。。

どうしてもブランコで遊びたいという。

むむむ、近いところで御廟の熊野神社に子ども遊園がある。

「少しだけだよ!暗くなるから」{うん!すこしだけ」と言うのだが、ま、そうはいかないわけで…。

30分ほど遊んで、神社の林があるので薄暗くなってようやく、帰路へ。

ヨークで買い物をして家に着いたら19時になっていた。

 

ご飯食べさせて、風呂に入れて、眠らせて(先に眠って)、本日も無事に終了。

 

 

 

 

6月12日(金)  曇り  時々小雨

 

娘を保育園に送ってから、窪田へご祈祷のお勤めに行く。

外でのことで、雲行きが怪しいため、テントを用意して行った。

ポツリポツリと来たが、それほどもなく終了。

ここでもマイマイ蛾の幼虫(毛虫)が発生していた。

 

午後は、お寺で翌日の準備。

明日は、外でのお祭りゆえお天気が心配である。

 

夕刻前に娘を迎えに行くとき、小雨が降り東の空に虹がかかっていた。

それでもそれほどの雨降りにはならず、暗くなるまでの間に晴れになった。

 

いよいよ明日からBBO(ブックブックおきたま)開幕のため、相方は準備で連日遅くなっている。

夕食とって、風呂入って、就寝。

明日は晴れそうである。

 

 

 

 

 

2015.06.26:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

294 『勘三郎、荒ぶる』

  • 294 『勘三郎、荒ぶる』

小松成美:著 (幻冬舎文庫  2010年 初版発行、2012年 第2版)

2015.06.25:dentakuji:コメント(0):[お寺の本棚]

早起き早起き

  • 早起き早起き
  • 早起き早起き
  • 早起き早起き
  • 早起き早起き
  • 早起き早起き

6月9日(火)   雨のち曇り  やがて晴れ

 

今日も早起き。

5時30分から大荒沢不動堂のお祭の後片付け。

朝は4時になるともう明るくなっているのだが、雨が降り出しやや薄暗い。

昨日の疲れか、やっと起きだして車に乗って5時に到着。。。

雨の中の作業、10人の方々が集まってくださっての作業。

6時半に終了し解散。

自分はもう1時間残って、お堂内の片付けを終わらせて帰宅。

常日頃のお堂の管理と清掃について、課題があり、もう少し通いながら考えて行く必要がありあそうだ。

 

そうそう、今日の雨でお堂内への雨漏りを確認。

屋根は外見上、一ヶ所凹んでいるところはあるものの、お堂内の様子からはそこではなく、天辺のどこかに雪による破損があるのではないかと考えられる。

ちょっと、困ったことになってしまったなぁ。。。

 

 

午前中は、檀家さんに発送する文書の事務で終了。

 

午後からは福祉関係の定例会議。

今月は、認知症について学ぶ講義だった。

一度受講している内容ではあるものの、我が家庭にもいろいろ思い浮かぶことがあり、改めて気づきがあった。

 

終了後帰宅し、事務の残り分をする。

 

夜は、18時半から草木塔の会の定例会。

会議というよりは案内発送の作業。

いよいよ一年のメインイベント「草木塔との語らい」が約一か月後に迫ってきた。

いろいろと行事が重なり、事務局任せでほんとに申し訳ない。

多くの方に参加していただければと思う。

 

 

 

 

 

6月10日(水)  晴れ

 

今日も早起き!

5時30分より、町内のサナブリが行われ、田の神様の所でご祈祷をさせていただく。

町内の米沢市街よりの山の中腹よりやや下に祀られている田の神様。

朝いちばんにはけっこうきつい直登路である。

登った先は平地に均されており、小さな田んぼがあり、そこに苗を植える。

 

お掃除をしてきれいになった所でご祈祷。

田植えまでの農作業が無事に終えたことに感謝し、豊作を祈念する。

ここのところ毎朝、決まった時間まで行かなければならないというのが続いて、けっこうきつい。

とりあえず、明日はちょっとゆっくりできる。

たいてい、普通も早く起きるのだけれど、仕事であれ役目であれ時間が決まっているというのは思ったよりも心理的に重たいものだ。

 

さて、6時過ぎには終えて帰宅。

お天気がよいので、大荒沢不動尊で使用した大型ビニールシートを庭に広げて乾す。

このシートは、屋台のサイズに合わせてオーダーしたもので、なかなか良い製品なのだが、予想以上に重くなってしまい、持ち運びがたいへんという欠点がある。

でもまぁ、お天気がよいのでアスファルトの地面に広げて、半日もすれば乾くでしょう。

 

午前中は来客と、昨日からの文書作業を続けて終了。

 

午後から、先ず田沢地区分の文書を、役員の方々と届けられる所へ配る。

お天気はすっかり回復し、大変気分がよい。

田沢分は夕方までに終了。

 

今日は少し余裕を持って寝ることができる。

これはとても好いことだなぁ。

2015.06.23:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

この先に繋ぐこと

  • この先に繋ぐこと
  • この先に繋ぐこと
  • この先に繋ぐこと
  • この先に繋ぐこと
  • この先に繋ぐこと

6月6日(土)  朝方から雨  しだいに小雨となり 午後は天気回復

気温はあまり上がらない。

 

今日も早起き。

4時に目を覚まし、5時半からの準備作業に向かう。

有志の皆さんは平均年齢がけっこう高くて、そのせいか(^^;、集合時間がとても早い。

今朝は現地に5時に到着!

一番乗り!かと思ったら、一人先に来ていた(@_@;

 

14人ほど集まってくださって、お堂脇にお祭用の屋台を設営し、雪囲いの片付け、境内の清掃、幟旗上げなど、1時間半ほどの作業をしていただいた。

これは全くのボランティア。

お茶とちょっとしたお茶菓子をお出しするだけで、年2回のお祭り準備と後片付け、数回の雪下ろしをしていただいている。

本当に頭が下がる思いである。

 

1時間ほど居残って準備を行い帰宅。

 

午前中、お寺の事務を行い、お昼をはさんでBBOのことをやり、午後は再び檀家さんに出す書類を作成し、夕刻に大荒沢のお堂へ行き、見回りをする。

 

国道沿いにお祭の幟を立てると、案外と興味を持った人が車で入ってくる。

雨が降らずカラカラ天気でもあり、この期間はまめに足を運ぶ。

 

明日は地区の大運動会。

お天気はたいへん良いようだ。

残念ながら今年は参加できそうにないのだが。

 

 

 

 

 

6月7日(日)  晴れ  暑くなった

 

地区運動会はお天気が良くて何より。

というか、ちょっと暑すぎるかもなぁ。

早起きして、ご法事の準備。

 

相方と娘は仕事の関係もあり、実家へ。

両親は、運動会に行けるような状態でなく、私は午前中に法事をひきうけていたため、申し訳ないが我が家は完全欠席ということにあいなった。

 

お寺にて、山形市からお出でになった檀家さんのご法事。法要後、米沢市内の飲食店にてお斎。

15時に帰宅。

けっこう暑い。

米沢市内では車の温度計が30℃を超えていたのに、田沢に着いたら29℃。(^^;

それでも、けっこうな暑さだ。

 

運動会も終えて、ぼちぼちと町内の公民館で慰労会だろう。

そこだけ参加するわけにもいかず・・・。

夫婦ともども土・日曜日が忙しい仕事をしているため、やむを得ないのだけれど、子どもが学校などに行くようになったら、なんとか都合をつけなければいけなくなるなぁ。

 

皆様ほんとにお疲れさま~。

 

 

 

 

 

6月8日(月)  晴れ

 

さてさて、大荒沢不動尊春季例祭当日。朝からバタバタと準備。

9時半に友人S君に来て貰って荷をつけて大荒沢へ。

到着して準備を始めると、すぐに参拝の方がおいでになった。

もっと早く来なけりゃいけないなぁ(反省)。

 

それからも、ポツリポツリと元入田沢在住お方々がお参りに来てくださった。

昼前に相方が到着し、義母が娘の面倒を見てくれて到着。

 

そしたら、忘れものがあることに気が付く。

速攻で寺に戻り、とんぼ返りで大荒沢へ。

片道約10キロなので、往復20分かかることになるのだが・・・。

 

助法いただく各寺院様方も順次到着。

たちまち開会時間の13時30分になった。

 

とにもかくにも、無事に大般若法要、無事に務めさせていただきました。

多くの皆様のおかげです。

 

先日、新井田仏師が彫った円空さん的な仏像も拝ませていただいた。

 

この地域の集落は、ほぼ消滅してしまったと言って過言ではない。

昔から林業など山の仕事をしていたこの地域の人々は、成り立たなくなった仕事をやめ、昭和40年代頃から市内などに通勤する人が多数となり、通学の不便さや雪の多さから、口田沢や多くは米沢市内へと住宅を建てて引っ越すようになった。

昭和50年代には二つあった分校も閉校し、入田沢の入中・入上の集落単位は平成になってしばらくは存続していたものの、事実上は平成10年過ぎには機能しなくなっていた。

そして、現在、旧入中地域に2世帯、旧入上地域には1世帯を残すのみとなってしまっている。

 

10数年前から、大荒沢不動尊の維持に関してはかなり厳しい見通しをしていた。

それでも、田沢全域の方々に参拝いただいていること、入田沢から他へ移住した、元の住民の人達の思いがたいへん強いという大きな力があり、こうして続けることができている。

しかしながら、この先の見通しは決して楽なものではない。

なんとか次の世代へ繋げて行く道筋を、今から整えていかなければならないだろうと思うし、それが私に課せられた責務であると感じている。

 

 

お昼寝をしなかった娘は、片付けを終えて私の車に乗ると、17時前にお堂を出発し500mほどの林道から国道に出た瞬間に爆睡してしまった(^^)

そのまま1時間余り寝かせて、また翌日の準備をして、お祭の一日をなんとか終えることができた。

 

合掌

 

2015.06.20:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

早起きは得か・・・

  • 早起きは得か・・・
  • 早起きは得か・・・
  • 早起きは得か・・・
  • 早起きは得か・・・
  • 早起きは得か・・・

6月4日(木)  朝方に小雨  のち曇り  午後は晴れ  風が強く肌寒し

 

今日も早起きして、大荒沢へ。

もう4時を回ると明るくなっているもの、陽が長いっていいなぁ。

西に向かって車を走らせると、行き先の大荒山方面に虹が出ている。

陽があたっている山の緑がきれいだ!

 

虹に向かって走って行く。

どこまで行っても虹の足元にはたどり着けないことは解っているけどね。

道の駅田沢あたりまで行ったら、虹は右手の山の方角に隠れてしまった。

田沢を縦貫する国道121号は、道の駅の手前あたりから、進路を南に向かって行くのだ、ということがよく判る。

 

今日のお堂での仕事は、仁王門のシートと板をはがし、倒れかけている看板を外して片付け終了。

 

午前中は娘を保育園に送ってから、お寺でお祭りの準備などをする。

お昼前に、親愛なる電器屋Sさん来宅。

来月、結婚祝いのパーティを仲間が企画して行うことになったとのこと。

いやぁ、いがったいがった、楽しみだなぁ(^^)

 

午後から、突然 仏師が来宅。

円空さんの彫ったような、木造の仏さまを目の前で彫って見せてくれた。

いいなぁ。

これは、私もやってみたいと思う。

1時間余り、またいろんな話をして、子どもを保育園に迎えに行かなければ!と慌てて帰っていった。

彼には、六ヶ月の息子がいるのだ。。。

 

さて、BBOのことが続く。

トークイベント用の著書を、「らあじゃ」のエンドーさんに届ける。

そしたら「雨ショップ」というあたらしいことを準備していた。

すごい人だなぁ。

 

そこから、「豆いち」さんへ行き、ネット公開用のお店紹介写真を撮る。

 

娘を園に迎えに行くと「ガム買いたい」、車が動き出すと「ブランコに乗りたい!」と言いだす。

「どっちかにしなさい」と言うと「熊野神社でブランコ」というので、御廟の熊野神社境内にある児童遊園へ行きブランコに乗る。

30分?それ以上かなぁ。。。

お天気は回復して、陽は長いしなぁ。

娘に「寒いんだけど」と言うと、「寒くないよぉ」と返って来る。

そりゃ、ブンブンと漕いでいるもんなぁ。

んじゃちょっくら父ちゃんも漕いでみっか、ということでブランコを漕いでみると、これはなかなか体幹を鍛えるのに好さそうだ。

どこが衰えておるのか感じる。

 

ようやく薄暗くなってから、買い物をして帰宅。

相方は今日も遅い、

ごねたり泣いたりしながら、なんとかお風呂に入って、眠って任務終了。

 

 

 

 

 

6月5日(金)  薄曇り  少々寒いと感じる(みたい)

 

今日も早起きして大荒沢へ。

お堂のブルーシートを外し、帰宅。

 

娘を保育園に送ってから、業務連絡等をお寺の役員の方などに行くのだが、空振の多い日みたい。

 

8年間使っているガス炊飯器が壊れ、同じものを買うことにして、今日ガス屋さんが届けてくれた。

また毎日ほとんど働かない日はないこの道具。

大事に使うようにしなくては。

 

午後に再び大荒沢へ。

細木を片付け、出来ることをできるだけやる。

 

明朝のお堂準備のための準備と買い物。

あっという間に一日を終える。

明日もまた。5時に大荒沢だ。

お天気が気にかかるが、寝坊しないようにしなくては!

 

 

 

 

2015.06.18:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]