HOME > 記事一覧

甘党辛党

  • 甘党辛党
  • 甘党辛党
  • 甘党辛党
  • 甘党辛党
  • 甘党辛党

6月17日(水)  薄曇りから晴れ

 

一つ行事を終えて、ほっとしております。

娘を園に送ってから、檀家さんへ送る文書の発送作業。

午前中と午後に分けて終えた。

口田沢の郵便局長さんが「お菓子をもらったのだけれど、甘いものが苦手なので貰ってくれませんか?」と菓子をいただいた。

こちらはお酒も好きだが、甘い物も・・・大好き(^^)

ということで、ありがたく頂戴した。

 

一息ついて、夕刻前、BBOに協賛いただいている cafe蓮櫻さんへ。

なんとここで、BBOの実行委員長さんと会ってしまった。

期間限定のヨモギの入ったパウンドケーキのセット。

京都の里山暮らしをしているベニシアさんの本からヒントを得て出来上がったメニュー。

美味しかった。

 

ホッとできる一日、穏やかに終えました。

 

 

 

 

 

6月18日(木)  晴れ

 

今日はお寺で、洋服販売。

もう二十年以上も前から、福島市からやって来ているK商店。

私の母親が私よりも若い時からずうっとお付き合いしている方々。

高齢になった母親の交友範囲もだんだん狭くなってきてはいるものの、今年もなんとか開催となった。

 

私は、朝のうちに襖を外したり掃除をして、あとはハウス車庫を片付ける。

そして、午後から千代田クリーンセンターへゴミを搬入。

ひゃ~、スキッとした。

この調子で片付けなくちゃ。

 

明日の準備をし、娘を園に迎えに行き、夕食を摂って風呂に娘を入れて、寝かせつけて終了。

相方はBBOも大詰めになり連日遅くなり疲れているようだ。

明朝は小学校のプール開き。

お天気だと好いなぁ。

 

ふほほ、美味しい

 

2015.07.02:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

295 『タレント文化人 200人斬り』(上)

  • 295 『タレント文化人 200人斬り』(上)

日本をダメにする100人

佐高 信:著 (河出文庫  2015年6月発行)

2015.07.02:dentakuji:コメント(0):[お寺の本棚]

ワークショップ

  • ワークショップ
  • ワークショップ
  • ワークショップ
  • ワークショップ
  • ワークショップ

6月16日(火)  

晴れのち曇り 昼過ぎから雨  やがて雷雨  夕刻以降は晴れ

めまぐるしくお天気が変わった一日。

 

さて、昨夜は寝落ちしてしまった分、早起き。

今日はBBOのワークショップ&お寺ライブラリーの日。

 

片付けとお掃除。

いつも催仕事があるたびに、相も変わらずバタバタと準備です。

 

先ずは集めてきた材料の木(杉)の樹皮をはがす作業。

今日かよ!って突っ込まれそうですが、状態が悪くないのですっすっと剥けます。

 

たちまち11時からのライブラリー開始時間です。

一般の方、そうお出でになりませんから、(こういうときだけ)呑気です。

相方の友人親子がやってきてくれました。

 

講師の新井田仏師は13時に到着。

相変わらずお忙しい様子。

皮をむいた杉の材を適当な長さに切り、さらに四つ割ぐらいにして準備完了。

 

開始時間(14時)の30分前頃から参加者が到着です。

急遽参加の実行委員も含めて13名の参加をいただいた。

 

先ずは30分ほど講師の仏典と仏像のお話し。

円空さんと円空仏と呼ばれる仏像の特徴などを、まるで落語のような面白いお話し。

 

それから、いよいよ実際に彫っってみます。

図鑑や仏師が彫ったお手本などを参考に彫ります。

素朴で簡単そうに見えますが、思うように彫れません(私も彫った)。

 

どうしても、モアイ像みたいになっちゃいます(^^;

それでも、皆さん楽しげに集中しながら彫っています。

たちまち終了予定時間の16時。

 

自分で彫った像はお持ち帰りいただいて、大切になさってくださいね、ということで終了です。

 

お隣のAさんから差し入れていただいた木イチゴジュース。

自分で栽培し収穫後にピューレにして保存していたのをレシピつきで頂戴した。

素朴で爽やかな味がなんとも美味い。

ありがたく頂戴しました。

 

新井田仏師には多忙な中、時間を作ってもらいました。

参加いただいた皆様にもいろいろとヒントを貰いました。

開催してよかった。

 

また、機会を作りたいと思います。

 

 

2015.07.01:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

悲喜こもごも

  • 悲喜こもごも
  • 悲喜こもごも
  • 悲喜こもごも
  • 悲喜こもごも
  • 悲喜こもごも

6月14日(日)  晴れ  気温上昇

 

新聞で訃報を知る。

中学校時代にお世話になったO先生がお亡くなりになった。

担任ではなかったのだが、数学や科学などの担当で教えていただいた。

新采で私たちの中学校に赴任なさって、ほんとにちょっと年が離れたお兄さんという感じでとても親しく接してくださった。

卒業後もなぜかご縁があり、よく顔を合わせる機会があった。

今年は一度もお会いすることがなくていたところだったので、とても驚いた。

退職なさって5年ぐらいだろうか。

まだまだこれから活躍なされるのだろうと思っていただけに残念。

合掌。

 

 

午前中はご近所の方のお葬式に参列。

一般での参列というつもりで伺ったのだが、菩提寺様と喪主さまがお気遣いくださって、諷経(ふぎん)という席を設けていただいた。

甚だ恐縮しつつお勤めさせていただいた。

合掌

 

 

午後からはBBOの催しがあり、お手伝いもあって宮内へ。

山形県寒河江出身で、東京の銀座で古書店を開業し、著述や本に関するプロデュースなどを手掛けて活躍されている森岡さんのトーク。

昨日と同じ会場で、今日も大勢の方が参加。

講師の森岡さんは日帰りでお帰りになる。

新幹線の乗車時間までの少しの間、お話しをする時間があった。

私よりも15ぐらい?お若いのだが、地元での魚とりや川遊びなど、とてものびのびとした中学生時代を過ごしていらしたとのことで、すごく嬉しくなってしまった。

その頃は、もう子どもだけで川遊びはしちゃいけないっていう時期になっていた頃である。

これからますますご活躍されるとよいなぁ。

 

17時半に会場の片付けを終えて撤収。

それから米沢に向かい、市内のお宅を回って御札を引かせていただいた。

 

今回はいろいろとあって、遅くなってしまい、申し訳けない。

今日と明日で終える予定。

 

 

 

 

 

6月15日(月)  晴れ

 

ちょいと寝坊。

といっても6時前。

 

朝ご飯を食べて御札引きに出かける。

南原から通町、そこから万世町へ行ったところでお昼。

途中でお茶をいただいたりしながらなので、ぼちぼちと進みます(^^;

 

お昼過ぎに帰宅し、これもまだ残っている寺務。

檀家さんへ送る書類の袋づめをようやく終える。

 

そして、明日、お寺で開催するBBOのイベント(ワークショップ)の準備も。

大荒沢から、一昨日残してきた櫻の木を運んできた。(画像はスギです)

それから、お寺に特設する本棚に並べる仏造に関することを主とした仏教書籍を選ぶこと、必要なものを準備したりであっという間に夕方。

 

円空さんスタイルの仏像を彫るというワークショップに10名ぐらい参加の申し込みをいただいた。

円空さんという僧は、17世紀に、仏像を彫りながら各地を歩いていた。

その地にある木に彫ったと言われており、素朴でありながらじつに優しい姿の仏さまの姿が特徴的である。

毎度のことながらバタバタと準備。

 

帰ってきた娘を風呂に入れて寝かせて、もう一仕事しようと思ったのだが、寝てしまった・・・。

 

 

 

2015.06.30:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

もりだくさんな一日

  • もりだくさんな一日
  • もりだくさんな一日
  • もりだくさんな一日
  • もりだくさんな一日
  • もりだくさんな一日

6月13日(土)  晴れ  日中は気温上昇! 30℃超え??

 

今日は元気に早起き!

大荒沢へ向かい、昨年末の重い雪で倒れて、折れてしまった木を採りに。

杉の木と、櫻の木が残念ながら根元から折れて枯れてしまったのだ。

これを活かすことはできないかということで、会津若松の敬愛する仏師 Nさんに相談したところ、仏像を彫ってみようということになった。

鋸での作業なので、これがなかなか大変。

車の後部トランクに収まるぐらいの量を伐ってきた。

 

 

さて、本日地元の?田沢自彊会が主催するお祭りのお勤め。

9時に事務所に役員やご来賓が集まってから出発。

八谷の奥の普洞沢のお不動さま、元八谷集落の山の神さま、上中原の草木塔、以上3ヶ所でご祈祷を行う。

元々はお不動さまのお祭りだったが、八谷集落が消滅し、草木塔のお祭りを行っていた集落も過疎のため、自彊会で行うことになったのだ。

 

まずは、お不動さま。

国道121号線、大峠トンネルの手前から林道に入り、トンネルの上の山を横切り沢沿いに1kmほど参集の沢沿いにある。

そこは、小さいながら滝があり、画像の小さな滝の下の中段に、釜状にえぐられた滝壺がある、なかなか神秘的な場所である。

親友で釣り師でもあるT君が「あっ、イワナいだ!」という。

目を凝らしてみると・・・、お~、ちらっと魚影が見える!

あの小さな滝壺の中で生きているのだろうか。

なかなか感動。

 

続いて、国道に戻って元八谷集落の山の神様。

役員の方々とご来賓の方々、皆で20人余りの出席者が、主に軽トラで移動する。

 

最後は、草木塔前でのご供養。

田沢地区に建立されている草木塔10基(江戸時代建立のもの)で、このようお祭りや供養祭が行われてきたのはここだけ。

記録が無く、残念ながらいつから継続されているのかは好く判らない。

財団法人の基盤となる山林を散逸しないようにまとめる役割を果たした、田沢の三つの村の肝煎りである3人顕彰する石塔も建っている。

いわゆる伊藤三老(それぞれ伊藤姓であるため)の碑と草木塔が並んでいる。

田沢を語る上で欠かせない大切な場所だ。

 

予定通り12時前にご祈祷を終えることができた。

財団の事務所に戻って、直会である。

座敷の上座に座らせていただき大変居心地がよろしくないのだが、役目なのでしかたがない。

背中の床の間には、伊藤三老が描かれている掛け軸が掛けてあり、お尻を向けているので実に座りがよろしくない。

両側に、同級生で親友のT君、お世話になっている小学校の校長先生がいらっしゃるので、気持ち的にたいへんありがたい。合掌

 

 

さて、じつは本日 Book?Book!Okitama開幕の日である。

オープニングのイベントが行われる。

今日は直会はノンアルで過ごさせていただき、13時過ぎに引かせていただいた。

 

13時30分から芸文団体の出版委員会に15分ほど遅れて出席。

今年度の会報と出版物の計画がたてられ、役割も振られて、頑張らなければいけない(^^)

 

そこから宮内へ。

じつは、オープニングのトークイベントは川西町フレンドリープラザで行われているのだが、時間的に間に合わなくなってしまった。

だからというわけではないのだが、白鷹町の文化交流施設で学芸員をしていた方のトークイベントに出席。

文化と芸術で地域を活性化できるか?!と言うお話で興味深い。

自分の住む地域も過疎がどんどん進んでいる。

そこに、従来はこの地域(私が住むところ)にない発想がはたして可能性があるのかどうかということを考えるきっかけになるかもしれない。

 

午後7時に帰宅。

朝から昼まではアウトドア、お昼は宴会、午後はインドアで会合と、じつに盛りだくさんな一日だった。

出会った皆さんに感謝。

これからも宜しくお願いいたします。

 

 

2015.06.28:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]