HOME > 記事一覧

しっかり向き合うこと

  • しっかり向き合うこと
  • しっかり向き合うこと
  • しっかり向き合うこと
  • しっかり向き合うこと
  • しっかり向き合うこと

6月23日(火)  曇り  午前中時々小雨 のち晴れ

午後3時頃に強い雨降り、やがて上がった。

 

週末のイベントなどの疲れ、などとは言っていられないのだけれど、、やはり残っている。

なぜか、娘は早く起きるし、そして休みが続いたせいか、保育園に行くのをいやがる。

月曜日も休ませて三日間休みだったから無理もない。

わたしだって同じようなものだ。

 

今日はお天気が不安定。

9時半から、屋敷内の樹を伐採するため、ご祈祷の依頼があり南原地区の現場へ。

到着直前に小雨が降り、急遽、玄関先でのお勤めとさせていただき、無事に終了。

 

 

午後からは、福祉に関する研修会があり、すこやかセンターへ。

テーマは「少年を取りまく環境について」

スマホや携帯など、インターネットが絡んだ事件や犯罪などに巻き込まれるケースを含む、少年少女の犯罪傾向など、専門家のお話しを聞いた。

最近、中学生や高校生同士の関係のもつれで、死なせてしまったりする事件が目立っている。

そこには、ネットのLineやSNSなどを介した人間関係の昔との大きな変化があるようだ。

Face to Faceの繋がりを大切にして、しっかり向き合うことが大切という専門家の方の指摘だった。

この研修会参加者の年齢は高い。

私はかなり若い方の部類に入るぐらい。

生れた時からインターネットの環境があり、スマホが普通にある時代に生まれた子供たちのことをどう理解してゆくか。

質問が出てるが、話がそれていくのがとても残念。

 

会議の途中、窓の外を見ると強い雨、時おり雹が降っていた。

会を終えた4時頃にはすっかりやんで晴れ間が見えていた。

 

 

 

 

 

6月24日(水)  晴れ

 

早朝6時半からご祈祷の依頼をいただいたお宅へ伺いお勤め。

幸い今日はお天気がよく、工事をなさる外で修めることができた。

 

朝食をご馳走いただいて、それから帰宅。

 

両親は珍しく揃ってお出かけ。

足腰の衰えや、目が見えにくくなっていたりということがあって、誰かがちょっと世話をしないと大変ゆえ、出かけるのも億劫になりがちである。

今日は、ありがたいことに、従妹が迎えに来て面倒を見てくれる。

 

午前中はコピー機の件で来客。

機械そのものの調子がよくないことと、ネットでこの機械の状態が分かるようにしていたのが、我家のケーブルテレビと電話の工事の際に切れてしまったため、今後どうするかということについてご相談。

 

午後も檀家の方などが来客などで、あっという間に夕刻。

両親は17時頃に、車で送ってもらって帰宅。

 

明日は関東方面から檀家さんがおいでになって、お寺で葬儀が行われるため、その準備もあり。

 

用を足して帰宅すると、娘が餃子づくりをしている(^^;

エプロンをしてやる気満々、それなりに出来ているような感じ・・・。

中には中身がはみ出してるのもあるけど、ちゃんと形になっているのもある。

お父ちゃんは3歳の時には餃子作れなかったものなぁ。

 

焼き担当のわたくし、下手でごめん m(_ _)m

でも美味しかった!

2015.07.11:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

296 『ほんほん 本の旅あるき』

  • 296 『ほんほん 本の旅あるき』

南陀楼綾繁:著 ( ㈱産業編集センター  2015年4月28日発行)

2015.07.10:dentakuji:コメント(0):[お寺の本棚]

あちこちツボ

  • あちこちツボ
  • あちこちツボ
  • あちこちツボ
  • あちこちツボ
  • あちこちツボ

6月22日(月) 晴れ

 

昨日の一大イベントを終えて、どえっとして、寝坊気味の朝。

終えたという安堵感があって、精神的にはとても楽、かもしれない。

事務局の相方も、もう限界を超えているものと思う。

まずまず無事に終えてよかったと思う。

 

さて、今日は任務でもあるもののお楽しみでもある。

南陀楼さんを、置賜の気になるところをご案内するのだ。

 

相方の車に乗せてもらい、まずは自分のクルマを置いていたフレンドロープラザへ。

 

10時に川西町内の宿へ迎えに行く。

ここは、泊まった南陀楼さんにはかなりツボなポイントが多かったらしく、ここの話題だけで一日楽しく話せそうだった。

お宿のために申し添えれば、それはそれでかなり面白くて、しかも朝食がとても美味しかったと喜んで、楽しんでいかれました(^^)

 

私がお宿の迎えに行き、玄関先のいすに腰掛けていた仲居さん(だと思う)に「お客さまを迎えに来たのですが・・・」と言うと、「え?さっき散歩から帰って来たのでは・・・。あなたじゃないの?!」と全面的に不思議という雰囲気。

南陀楼さんと同一人物と思ったらしく、なんでさっき部屋に戻った人が玄関に現れたのか、とうことらしい。

そこへ、南陀楼さんが階段を下りて来て一件落着し、宿を後にした。

 

小松から自宅へ戻り、昨日の一箱古本市の残りの本や道具を下ろす。

 

そこから、コミュニティFMの番組収録のため(私じゃなく)NCVへ行くも、30分時間が早かったため、豆いちさんへ。

今回は、落語などのお笑いの本を展示されていて、南陀楼さんもこの本棚には惹きつけられていた。ご主人も嬉しそう。

 

再びNCVへ。

小さなスタジオでの収録を見学。

プロのアナウンサーさんと、ラジオにも時々出ている出演者、なのでとてもいい塩梅に話が進んでいっているなぁと、素人目にもわかる(ような気がする)。

 

収録を終えると、もうお昼を回っていた。

 

そこから、米沢のソウルフード(?!) 岩倉まんじゅう店へ。

甘いものはそれほどということだったが強引に「連れて来られちゃった」と笑っていました。

しかし、単品で商売しているのと、向かい合わで2店があるところを見てうけていたようです(^^;

 

そこから、BBO実行委員長さんのお店、うふcafeへ。

お昼時、外で待っている人達がいらっしゃった。

予約ということで、その方々には申し訳ないけれど、入れていただいた。

お客様はほぼ女性のグループで、男性二人組のわたくしたち「かなり、ういてますね」「そうですね」という状態。

ガレット美味しかった。

ここで、昨日の一箱古本市に出店されて、打ち上げまで参加していただいた女性と再開。

これもまた面白い。

 

食事を終えると、川西町へ向かい、リクエストにお応えして、フラワー長井線 西大塚駅へ。

ここの駅舎に立ち寄りしばし見学。

じつは私もこんなにじっくりみたことがなかった。

映画に出てきそうな風景です。

 

長井で相方と娘も合流し、次は長井市内の梅村さんへ。

もともと洋服と和装を扱っていらっしゃるお店で、最近、店舗を新築なされた。

以前、ほんきこ。で「ふんどし。」の取材をさせていただいたことがあり、店主さんも気さくでいろんなことに興味を持っていらっしゃる楽しい方。

BBOにも協賛店として参加いただいている。

今年は、古い足袋のラベルと糸巻の台紙、着物生地で作ったオリジナルブックカバー、長井に関する本や雑誌の展示。

 

足袋のラベルと糸巻きの台紙は、コレクター魂に火をつける!

マッチラベル、箸袋などなど蒐集家にはこれはたまりません。

楽しませていただきました。

 

長井から白鷹町へ。

今回は白鷹は時間の関係でスルーさせてもらい(次回にしましょうと…)348号を山形市内へ。

16時過ぎにシベールに到着。

ここには、遅筆堂文庫の分館がありますからね。

 

ゆっくりと見学とお話しをお聞きして過ごす。

南陀楼さんがかつて編集していた雑誌もありました。

 

一服後に、山形駅へ。

トークイベントがあった土曜日から、日曜日は一箱古本市の出店者として、そして月曜も。

ほんとにありがとうございました。

そうそう、朝のメールで「今日は青のTシャツで」という連絡がありました(^^;

私は違う色のを着て行ったことは申すまでもございませんが・・・、合わせた方が面白かったかもね。

 

またお会いする機会を楽しみにしております。

 

さて、ここからは家族3人。

で、文翔館裏側にある紙月書房さんへ。

もう閉店間際のなのですが、ご主人は私がリクエストしていた資料本を出してきてくださいました。

ありがたい。

娘たちは・・・。

文翔館の中の公園に、他の親子連れたちと何かしています。

ダンゴムシ。。。

子どもって、あれ好きなんですね。

どれどれと葉っぱをよけてみると、いるいる、もぞもぞしてくるっとまるまる。

袋に入れてご機嫌。

 

紙月さんには閉店過ぎまでお邪魔しました。

 

山形市内で軽く食事をして長井経由で米沢へ。

間もなく娘は爆睡。

22時過ぎに帰宅。

発見が多く、一日でこんなにツボにはまるところへ行くことってなかなかないこと。

これも人のご縁というもの、楽しかった。

 

 

2015.07.09:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

読書と昼寝の日曜日!?

  • 読書と昼寝の日曜日!?
  • 読書と昼寝の日曜日!?
  • 読書と昼寝の日曜日!?
  • 読書と昼寝の日曜日!?
  • 読書と昼寝の日曜日!?

6月20日の続き。

 

BBOトークイベントには、市内だけでなく、あちこちから参加いただいた。

その中に、福島県の天栄村から参加してくださった女性がいらして、トーク終了後に、移動図書館車を見せてもらった。

 

黄色のルノー カングーというキュートな車がもうかなりいいのですけども、それに、備え付けの本棚や黒板をつけるなど、その細やかな手の加えぶりに、私をはじめとしたおじさん達はもうぐいぐいと惹きつけられる。

しかも、本棚はここから前にスライドしてくるという作り、さらにまだ考えられた装備が、改造にあたらない程度にうまくまとめられている。

もう、食いついて目が離せない。

それぞれ、みんな自分がやっていることに結びつけて、アタマの中は妄想・・・いやいや構想が膨らんでしまいます。

 

いやぁいいものを見せてもらった。

みず文庫さんは、そのまま帰路へ。

遠いところ来ていただいて、ありがとう、気をつけて帰ってね(^^

 

残った実行委員と南陀楼さんで、らあじゃのスープカレーを食す。

いやぁ美味しい!

そして、米沢の夜の町をちょっぴり散策。

途中合流のSさんと、BBO協賛店の GrandBar(グランバー)へ。

今回の企画は、小説などの本に出て来るカクテルなどを、バーテンダーさんが再現してくれるというもの。

参加した4人、う~むと頭をひねるが、なかなか出てこない。

みんな本を読む人達なのだが・・・。

もう暑いし?みたいし・・・、そうだメニューにスコットランドの麦酒がある!

NHK朝ドラに因んで(もう春で終わってるけど)、それにしようということで乾杯。

美味いうまい!!!

 

BBOイベントは明日が最終日で、大きなイベント。

なので、22時にて切りあげて帰宅。

 

まだ、一箱古本市の準備が終わっていないのだが、力尽きて寝てしまった。

 

 

 

 

6月21日(日)  晴れのち曇り  15時頃に激しい雷雨  やがて上がる

 

早起きして、BBOの一箱古本市の準備をバタバタと行う。

 

7時、簗沢の檀家さんに伺いご供養のお勤めをさせていただく。

その帰路に、お寺の墓地に立ち寄り、昨日の忘れ物を発見し、一安心。

 

戻って、南陀楼さんが泊まった米沢市内の宿に迎えに行き川西町フレンドリープラザへ向かう。

今年もTシャツの色がかぶっていて、ビックリ(^^;

ちなみに去年は深緑、今年は紺色。

 

10時の開会にぎりぎりで間に合い、大急ぎで準備。

古本を並べる場所はくじ引き。

11番の番号札を持って場所へ行くと、なんと、お隣は南陀楼さん!

去年と並びは逆だけれど、ほんとに2年続きで隣り合わせ(^^;

 

偶然なのだけれども、笑える理由がありまして。。。

よくみればそれほどでもない二のですが、アタマの髪の毛の短さ(?)とか体型の全体像が似ていて、うっかりすると間違えられてしまうのであります。

南陀楼さんは、一箱古本市の発案者で、その世界ではとても有名な人なので、こちらが恐縮してしまうのですが・・・私も何ともしょうがなくて(^^;

南陀楼さんごめんなさいね。

 

「読書と昼寝の日曜日」と題したイベント。

三十数組の一箱古本市出店者と紙や本に関わるワークショップ、食べ物の出店などなど思い思いに過ごせる一日です。

BGMにはずうっとオカリナの生演奏が響き渡り、素敵な一日。

 

午後からお天気が怪しくなり、閉店間際の3時前から土砂降りの雷雨になった。

幸い片付けに入っていたので混乱なく終えて一安心。

 

撤収隊の私たちは、残念ながらずぶ濡れになってしまった(×_×;

 

建物のロビーで、一箱古本市の表彰があり、売上や面白さ素敵さなどなど3組が選ばれた。

最後に記念撮影を行い全日程を終了。

 

実行委員で後片付けを終えて、17時半からの打ち上げ(反省会)へ。

それまでちょっと時間があったので、私は小松町内の「東やまこ」さんへ。

面白い店の名前です。

主にご婦人の衣服を扱う総合衣料店屋さん、でしょうか。

初めて入ります。

びしょぬれになったTシャツの替えを買いに来たのです。

ありました!777円!!(^^;

上着のシャツを持ってきていたので、これで十分すぎる。

 

打ち上げは、老舗の料亭「鴨川」さん。

こちらは2度目。

昔の建物がよく手入れされており、素敵です。

ゲストの南陀楼さんをはじめ実行委員や参加者など三十人以上の参加です。

一人ひとり思いを語り、なかなか面白い打ち上げになりました。

 

あ、南陀楼さんも私も着替えて出てきたのですが、また色が薄いグリーンというチョイス(^^;)

ですが、南陀楼さんはボーダーで私はチェックでしたので。。。

 

21時半に終了。

まだまだ話したいなぁという思いと、身体がくたびれており休みたいなぁという半々の感覚。

相方と帰宅したのは22時半。

とにかく家族もみんなご苦労さんで、お世話さまでありました。

 

2015.07.07:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

夏らしく

  • 夏らしく
  • 夏らしく
  • 夏らしく
  • 夏らしく
  • 夏らしく

6月19日(金)  晴れ 風が涼しい  一時ポツリポツリ雨

 

早起きして準備など。

家の周囲が草ぼうぼう。

刈らなければならないのだが、なかなか手をつけられないでいる。

ドクダミも花盛りで、これも採る時期があって・・・。

 

ということで、もう数日目をつぶってなければならぬ。

 

ますは8時15分~小学校のプール開きを前に安全祈願祭。

校長さん教頭さん体育担当の先生と共にご祈祷して安全を祈る。

どうか、今年も事故なく授業ができますように。

 

10時半から米沢市街のお宅で屋敷神様のお祭りのお勤め。

例年雨にあたるのだが、今年はお天気。

 

午後からは、道徳の授業の資料に使う写真集を探しに川西町の図書館へ。

そのあと、BBOの打ち上げの打ち合わせ?!的な、呑む場所についてSさんと相談していると、BBOで使用する机などを運ぶとトラックを持って町のSさんがやってきた。

「あ~、ちょうどい~!」と喜ばれて、運びこみのお手伝い(^^;

あははは、役に立ってよかったね・・・。

さらに玉庭まで流し台の積み込みを手伝い、そこでSさんと別れて帰路へ。

 

せっかくなので、前から気になっていた 「松尾大明神」 松尾さまへお参り。

お堂の彫刻が、大荒沢のお堂の様式と似ているような気がしていた。

なかなか立派なお堂だ。

毎年お祭りをなさっているという雰囲気がある。

 

明日、明後日は忙しくなる。

娘を風呂に入れて、寝たのは22時半過ぎていた。

また土・日頑張ろう。

 

 

 

 

 

6月20日(土)

 

早起きしてご法事の準備。

墓地の確認に行き、必要なものの準備をする。

お天気は大丈夫そうなので、テントの必要はないだろう。

 

11時から簗沢のお寺でご法事。

本堂で法要後、裏手の墓地に移動して、墓地の開眼供養を行い納骨。

百ヶ日に合わせて新たに墓地を作られて、今日納骨なさった。

これで、落ち着くことができたねと、施主である奥さまがおっしゃった。

 

小野川温泉の旅館に移動して、お斎をいただく。

ご親族の方々といろいろとお話しをさせていただき14時まで。

 

帰宅して、一息ついてすぐ、BBOのトークイベントへ。

今日は一箱古本屋の発案者である南陀楼綾繁さん。

15時から米沢市内 スープカレーの「らぁじゃ」さんを会場にお借りして。

今日は、いろいろとサポート隊なのだけれど、滑り込みセーフと言う状態。

 

予定より20分ほど遅れて開会。

30人ほどの参加者の中には、福島からお出でになった方もある。

一箱古本市のことと、あわせて、リトルプレスと言う、まぁさまざまなミニコミ誌のようなものについての話があり、かなり面白かった。

個人的に手書きで出しているものから、小出版社のような所で出しているものまで、かなり幅の広い冊子を実物を見せていただいて、興味深い。

 

 

 

 

 

 

 

2015.07.03:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]