HOME > 記事一覧

一息ついて

  • 一息ついて
  • 一息ついて
  • 一息ついて
  • 一息ついて
  • 一息ついて

8月19日(水)  晴れ   涼しい風が吹くも、気温上昇

 

寝坊し、6時30分起床。

ちょっと疲れが残っている感じである。

 

さて、棚経まわりは明日まで、もう二日。

娘を保育園に送ってゆき、10時過ぎから。

下中原 → 市内 御廟 → 東大通り → 市内 御廟 → 市内 福田町 → 市内 矢来

18時30分に最後のお宅を辞して帰宅。

7軒でお勤めさせていただきました。

 

 

 

 

 

8月20日(木)  晴れのち曇り  気温がぐっと下がった

 

ムクゲの花が咲いたものの、ちょっと涼しい。

除雪の際、雪と除雪機で木を傷めつけてしまっていたので心配したが、よく咲いてくれた。

 

今日も娘を園に送ってから、棚経まわりをスタート。

増子他屋 → 市内 徳町 → 市内舘山 → 市内 成島町 → 市内 西大通り → 

と、ここまでで終え、今日不在だったお宅を再度訪ね、そこで終了とした。

7軒を終えて、今年の棚経を終了。

まわることが出来なかったお宅には、電話連絡などでお話しをさせていただく。

とりあえず、終わりました。

 

19時に帰宅し、ご本尊様のところでお経をあげました。

一人で回ってお勤めすることの厳しさを昨年よりも感じた一週間となった。

来年は皆様のお宅を訪問できるよう工夫と努力をしてゆきたいと思う。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

8月21日(金)  曇り 時々晴れ  時折小雨が降る

 

6時半まで眠って起床。

娘を園に送って帰宅すると、本堂ののお盆飾りの片付け方とお掃除を行う。

 

あとは、休息の一日とする。

夕刻前に迎えに行き、相方が今日は夜遅いので、買い物して夕ご飯を食べて、グダグダする娘をお風呂に入れて、絵本を読んでいるうちに就寝。

寝て間もなく相方は帰宅。

お疲れ様。

 

 

 

 

2015.09.16:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

302 『ナルミさん愛してる  その他の短篇』

  • 302 『ナルミさん愛してる  その他の短篇』

山川直人:著  (エンターブレイン  2007年5月7日発行)

2015.09.15:dentakuji:コメント(0):[お寺の本棚]

思わぬこともあり

  • 思わぬこともあり

8月15日(土)  晴れ  気温上昇

 

5時半に起床し、今日は頑張ってまわらなければ! と、気合を入れて準備。

なのですが、7時半頃、檀家さまより電話で訃報。

まだ五十代の方が、急病で突然お亡くなりになったとのこと・・・。

私も五十代、お気の毒に思うとともに、我が身も何時そのようなことになることもあり得るのだと、心配も湧きおこって来る。

 

まずは、病院から戻られるまでの時間、棚経のお勤めをさせていただくことにしする。

下の町 → 上の町 とまわってからお寺に戻り、支度をして連絡いただいた葬祭センターの通夜室に伺い、枕経を上げさせていただいてから打ち合わせを行った。

 

昨日の朝食を食べるまでは何ともなく、その後 急におかしくなって救急搬送され、それから一日経たずにお亡くなりになられたとのこと。

お元気な時と全く変わらない姿に、家族の皆様と共に私も呆然としてしまった。

合掌

 

 

お昼前に、下の町 → お昼をはさんで 市内 矢来 → 東側 → 上の町 → 下中原。

19時15分、ここまでなんとか12軒の勤めさせていただきました。

まだ、全体の半分までまわれていません。

20時に帰宅、親族や姉も来宅し、23時半、力尽きて、お休みなさい、でした。

 

 

 

 

 

8月16日(日)  晴れ

 

5時起床。

本日の午後、お盆供養に続いて開催の檀家総会の資料準備をする。

さて、今日の棚経は8時30分からお勤めです。

下の町 → 上の町 → 下中原 までで、午前中に6軒お勤めをして終了。

 

13時30分から、檀家の皆様25名ほどの出席をいただいてお盆供養。

田沢寺でご供養させていただいている先祖代々、そして、縁なく ご子孫に供養される機会のない諸霊のためにお供えを上げてお経をお唱えし、お参りをしていただきます。

終了後、直ちに総会を開催。

年度初めに、総代会に於いて決算・予算を審議していただき、郵送で檀家さんに資料をお送りさせていただいています。

このかたちで、私がお寺に戻って来る前から進めさせていただいているようです。

私はこれがベストではないと考えているのですが、これから皆様とより納得できるカタチになるように話しあってゆきたいと思います。

 

総会後に、役員の皆様とお墓に塔婆とお供え物をお上げしてから、お寺に戻って懇親会。

出席者は13名ほどで、ちょっと寂しいのですが、昨年よりも少し多く参加いただいたようです。

 

18時より万世町桑山の普門寺さまへ!

観音堂にて大般若法要です。

真夏のしかも夜の大般若は珍しいです。

毎年お呼び頂いて、大汗かいてお勤めさせていただくのですが、今年は涼風が吹いて、涼しいというところを通りこしているみたい。

猛暑からの落差が大きくて、身体には良くないですね。

 

20時30分に帰宅。

総代・役員の皆様も帰られ、一息ついてテーブルなどを片付けをし、本日終了。

お疲れ様。

 

 

 

 

 

8月17日(月)  晴れ

 

さすがに寝坊しました。

それでも6時起床。

 

棚経に出かけます。

下の町 → 上の町 → 東側 → 市内 城西町 → 市内 御廟 で終了。

6軒をお勤めさせていただき、戻ってから明日のご葬儀にの準備です。

 

 

 

 

 

8月18日(火)  晴れ

 

4時半に起きて、ご葬儀の準備を完了。

 

11時からの火葬の前に、棚経のお勤めを1軒だけさせていただいて、斎場へ。

 

いったん帰宅し、14時から葬祭ホールにてご葬儀。

ご家族の希望で、近親者の方で葬儀をなされた。

 

数日前まで、普通に暮らしていた人が、急にお亡くなりになること。

特に、高齢者ではない場合、死ということ、そこにいなくなってしまったということ、受け入れることが難しいことだと感じます。

様々な思いを抱きながら、火葬 葬儀 忌中法要 檀払いと進みます。

その都度、お経と私なりの言葉で皆様にお話しをいたします。

その人はお亡くなりになって、ここにいなくなったけれど、その人の気配を感じてみてくださいと、私は申し上げる。

心の中にきっと私たちは、その人の思いや感覚をそれぞれ持っていると思うからです。

そしてそれは簡単になくなるものではないはずだからです。

檀払いの席で、ようやく故人のこと思い出など、少しづつ話せるようになりました。

 

17時までに終えて、帰宅させていただいた。

 

夕食後、相方と娘を連れて、小野川へお風呂に入りに行った。

なにはともあれ、元気でいたいものだ、ということと、いつ私が不慮のことがあるかも分からぬと、複雑な思いも抱いてしまった。

今日もなんとか終えました。

合掌

2015.09.14:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

やっとお盆の話

  • やっとお盆の話
  • やっとお盆の話

8月12日(水)  晴れ 一時曇り

 

このところ娘の寝相がさらにパワーアップしている。

ゴロンゴロンと転がり回り、時々腕や足がドスンとくる。

「ウッ!」 お腹にきたよ。。。

畳の部屋に移動して、二度寝して、5時半起床。

 

いよいよ明日からお盆。

午前中は裏から西側の草刈りを行い、自然に生えて伸びてきた合歓の木や桑の木を伐った。

 

午後は、玄関周りや周囲のを片付け方をし、精霊棚を飾るススキを刈って準備。

飾り付けは父親が今年もなんとかできた。

 

それから、本堂内に提灯を出し、相方はお盆のお供えを、父親と飾っている。

明日からはお使いもできないので、夕刻前に買い物に行き帰宅。

 

今夜も娘と花火。

一日早い迎え火みたいだなぁ。

 

最後に、提灯を出して飾って、明日の棚経周りの行程を作って終了。

 

 

 

 

 

8月13日(木)  晴れ  時々曇り   

 

気温が上がらず、最高気温は23℃とか。

珍しく肌寒いとさえ感じるようなお盆を迎えた。

 

さて、昨年から私一人での棚経まわりお勤めになった。

おおよそ、75軒ほどを周らせていただく。

 

8時からスタートできるようにと予定していたのに、寝坊して6時になっていた(×_×;

30分遅れてスタート。

東側 → 下中原 → 市内西大通り → 下中原 → 市内東町 → 下の町 

 

東部小学校のグラウンドの脇を通り、グランドを眺めた。

私が中学校時代、野球の大会はこのグラウンドが使われていたものだ。

市内の中体連はもちろん、県大会もここを使用していたっけな。

小学校のグラウンドとしてはかなり広い。

高校のグラウンドよりもずっと広かった。

あぁ、懐かしいなぁ。

 

ちょいと感傷にふけり、再び現実へ。

 

夕刻前に、私の町内にたどりつき、そこからが時間がかかってしまった。

結局帰宅したのは23時。。。 この日は12軒。。。

皆様、いろいろお気づかいをいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

8月14日(金)  昨夜から雨  日中は曇り時々晴れ

 

5時に起床して、今日の準備。

ご法事が2件ある。

今日は9時から。

下の町 → 上の町(ご法事) → 簗沢(ご法事) →瑞林寺(ご供養) → 下の町

19時前に帰宅。9軒で終えてしまった。

 

5年前ぐらいまでは、この日は町内若者会主催の夏祭りを、お寺の駐車場と境内で行っていたんだっけなぁ。

父親もまだお勤めする元気があったし、自分ももっと体力があったような気がしたなぁ。

 

なかなか回れないもどかしさを感じながらも、、まずは無事に終了です。

お部屋でスイッチョンが待っててくれました。

2015.09.08:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

お盆前のはなし

  • お盆前のはなし
  • お盆前のはなし
  • お盆前のはなし
  • お盆前のはなし

8月9日(日)  晴れ

 

今日も早起き、4時ちょっとすぎかな。

準備のチェックをしながら、残っている仕事を終わらせた。

 

10時より、米沢市内のセレモニーホールでお葬式。

先輩の二師に伴僧をお願いして、葬儀から忌中法要、檀払いまで無事に執り行うことができた。

昨年、檀家さんと両師は、高野山と醍醐寺への団体参拝のご縁もあり、喜んでいただけたのではないだろうか。

 

13時15分に席を辞して帰宅。

お亡くなりになった日から5日目ということもあり、ご遺族の皆様もさぞかしお疲れになったことだろう。

故人は、兼務しているお寺がたいへんな時期にご苦労なさった。

本当にお疲れさまでした  

合掌

 

 

午後はしばし休息し、明日の準備を行う。

 

よる、川西町の夏祭りへ、相方と娘と出かける。

町制施行60周年ということもあり、景気よく花火が上げられ、人出もけっこうたくさん。

でも、どことなくほのぼの感がるのは川西町らしくて良かったなぁ。

 

 

 

 

 

8月10日(月)  晴れ

 

今日も4時起きをして準備。

昨夜は、風呂にはいらず力尽きて寝てしまった・・・ので、朝風呂(^^;

 

6時にお迎えをいただいて、ご祈祷です。

米沢鯉の六十里さんが、養鯉池として使用している逆沢の堤の周囲に祀っておられる山の神様のお祭り。

本来へ7月だったのだけれど、台風の影響などもあって今月行うことになってました。

 

今年の水不足はかなり深刻なようで、鯉に与える餌もかなり抑えなければならないとのこと。

本来、農業用水用の溜め池として、地域の農家が利用される池であるため、そのあたりは長年協調して利用されてこられている。

そんなお互いの信頼関係があってこそ、半世紀以上も継続できているのだなと感心する。

 

7時前に送っていただいて帰宅。

 

すぐさままた支度を整えて、今度は米沢市内のお宅に伺って、屋敷神様のお祭り。

 

約束の8時より、15分遅刻して到着となった。

こちらな米沢市内の南部、街中からちょっとだけ離れているといこともあり、家の前を水路が通り、雪の始末などを考えると、なかなか良い。

その近くの庭に弁天様が祀られている。

弁財天とか弁才天というと、財産や知恵の神様のように感じるのだが、本来は河や水が神格化したものと言われており、水の恵み願い感謝するということもあるようだ。

 

お昼前に帰宅。

帰宅すると、義母が位牌檀のお掃除に来てくださっていた。

相方が休みをとれずにいたので、たいへん心配をかけた。

 

午後からはお盆前に準備するものなどを確認し買いもの。

 

夕刻、スロバキアから帰国中の友人が来ることになっており、その準備も。

何もないのだが、能登半島の先っぽ 珠洲市で買ってきた珪藻土の七輪などを、じつに久しぶりに引っ張り出して焼き物宴会(これはBBQとも言いますね)(^^;。

 

娘が生まれてからは1回ぐらいしか使ってないかもしれぬ。

10人集まって、私たちも含めてなかなか賑やか。

あと一週間で戻る彼女と、少しゆっくり話すことができてよかった。

 

 

 

 

 

8月11日(火)  晴れ

 

さすがに、昨夜は片付け終了が23時だったので、朝がきつい。

それでも6時に何とか起きた。

 

8時から初七日のご供養で市内の檀家さま宅へ。

今後のスケジュールなどを打ち合わせをさせていただいてから帰宅。

 

9時過ぎに帰宅して、着替えてすぐに娘を保育園へ送ってゆく。

タイミングを外すと、子どもはやはり出かけるのが億劫になるようである。

でも、なんとか機嫌よく登園。

 

11時からは交通安全のご祈祷をお寺で。

京都から田沢に帰ってから、バドミントンを遊び(というにはハードですが!)でやっていて、その時、地区内のまだ高校3年生の娘さんが「バドミントンをしてみたい」とやってきた。ソフトボールをやっていたということで、運動の基礎ができており上達も早そうだった。

けれど、利き腕の肩が外れやすいということがあって(実際何度かはずれかかった)、残念ながら試合に出るというところまではならなかった。

 

話しが長くなってしまったのだが、その旦那さんの車のご祈祷で(^^;

二人でやって来てくれた。

「あらさわさん、ご結婚おめでとう!!!」と言ってくれたのだが、私はもう7年目なんだけどね・・・。

「あれっ!んだっけが!!」と、相変わらずちょっとおもしゃい子なのでした。

人のご縁って面白いですね。

 

今年のお盆は、平日なので、一昨日の日曜日あたりからお出でになる方がポツポツあった。

今日も「13日は来られないので。。。」という方がお参りにおいでになっている。

 

夕刻から、まだ明るいうちに家の周囲と裏側の草刈りを行う。

夜は、また娘と花火。

 

甲子園は、山形県代表の鶴岡東高校が鳥取城北高校に快勝した!

 

 

 

 

 

 

2015.09.07:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]