HOME > 記事一覧

右往左往

  • 右往左往
  • 右往左往
  • 右往左往
  • 右往左往

10月17日(土)   晴れ

 

朝、冷え込みが強く、田沢から市内の方に向かうと深い霧が町を覆っている。

田沢はすでに陽が射している。

 

午前10時30分より檀家さんのお宅にてご法事。

素晴らしく良いお天気に恵まれた。

町内のお宅ですが、お迎えをいただきました。

法要後にお墓参り、それから小野川に向かい会食の席に出席です。

 

帰宅後は少しゆっくり。

ただし、明日、日曜日がいろいろあるので準備。

米沢市街地をを含む5ヶ所ほどを移動しなければならないので、コースを想像する。

夕方、届け物に来てくれたドライバーさんがいつもの人だったので、移動コースを相談した。

彼らの仕事も、明日はたいへんらしく、いろんな想定をしているらしい。

田沢からその時間帯で確実に万世に行ける道は、綱木を通って行く道ですかね・・・。

というわけで、また頭を悩ませるのでした。

 

 

 

 

 

10月18日(日)  晴れ   朝方深い霧  日中は気温上昇!

 

さて、日曜日を迎えました。

このところの中でも最も繁忙日。

その上、米沢市内を会場として行われる城下町マラソンが開催されるため、大きな規模で道路通行規制が敷かれる。

 

いろいろ考えたうえで、あとはもう出たとこ勝負です!

 

4時に起床して準備。

お天気は好さそう、しかし深い霧が立ち込めています。

 

6時30分から、簗沢の大台原にて、町内のお不動さまのお祭りがありご祈祷です。

外なので寒いです、けど風がないのは助かった。

道沿いに建っている祠で、ここも8時から規制になる。

7時までに終了。

 

そこから簗沢のお寺へ行く。

本堂と位牌堂にてご供養を行う。

お寺の周囲はすっかり晴れ上がり、そこから下手を見ると霧が立ち込めている。

ここから8時前に通過してお寺に戻ります。

 

館山の国道121号とバイパスとの交差点を、7時55分に無事に通過。

付近では、役員の方々など関係者が準備をなさっています。

ここまでの間でも、地域のボランティアらしい人達も準備を進めていました。

ご苦労さまです。

もうすぐ晴れ間が出ますから(^^)

 

8時30分頃に、町内の檀家さん宅にてご供養をさせていただきました。

こちらに市内からお出での方も、なんとかぎりぎり規制をくぐってこられたようです。

 

さて、ここからが問題です。

万世町桑山へ10時まで行かなければなりません。

通常ならば30分あれば十分なわけですが・・・。

とりあえず、正攻法で行くことにしました。

国道121号を市内に向かうと、舘山矢子の農道へ入るところで、規制があり農道へ誘導された。

このまま、広幡へ抜けて、国道13号方面へ向かえばよい。

地元の私はそう判断がつくが、県外車両のナンバーがそちらに導かれても、たぶん戸惑って、道端に車を一旦停めたり、スピードダウンしてノロノロと走る車があったり、大変そう。

 

国道287号へ出るところでも、やはり県外車両が詰まってます。

市内には向かえないので、北へ向かい、小菅の交差点から中街道へ向かう。

こちらは快調。

中街道へ出て、市内方面へ向かい六郷橋を渡ってすぐの交差点で規制があり、そこから東進して市内中田で13号線に出ることができた。

そのまま万世方面へ向かう。しばし流れは好いが、駅東付近からだんだんとスローダウンしている。

しかも、反対車線の、山形方面へ向かう方は渋滞が始まっていた。

帰りが心配になる。

 

10時5分に到着。

「たいへんでしたね。」と、ねぎらいの言葉をいただき、なんとか無事に法事を終えることができました。

さて、10時40分。

これから11時まで城西町の千勝院様へ向かわなければならない。

通常だとなんとか間に合うのだが・・・、南の方へ向かうか、あるいは10時過ぎに規制が解かれる予定の北の方へ向かうか・・・悩みながら国道13号線へ出る。

よし、まっすぐ13号を北上してみようと出かける。

 

ところが、やはり駅東から先に渋滞ができており、エイッ!駅東に向かい花沢のガード下を通り市内へ入る。

松川橋を渡り真っ直ぐそのまま西進できたが、やはり規制があり、南進してあみだクジのようにじわじわと西進。

門東町の交差点で、トラブル。役員の人に文句を言う人があったり、県外ナンバー車が動けなくなったり・・・。

 

伝国の杜の南の小さい通りなら抜けられるのではないかと向かう。

この時点で11時を回り、電話連絡したところ、他のご寺院さんも到着していない方もあり、参拝者の方々も遅れているとのことなので・・・ということ。

 

伝国裏はコースになっていたものの、横切る自動車はランナーが途切れたタイミングを見計らって通してもらえた。

やっと抜けられた。

11時10分に千勝院さまに到着。

毘沙門天の例祭は、40分遅れの11時40分から開会。

なんとかお勤めを終わらせていただきました。

ここまで5件。いやはやなんとも、気づかれ(^^;

毎年10月18日と決まっているお祭り、千勝院さまも大変だったでしょう。

 

13時にお寺を辞して、ご法事の会食に招かれていたため、会場の金池方面へ向かった。

マラソン大会の規制は解かれており、すいすいと流れる。

昼食の会場のお店の方は、「今日はタクシー・代行車ともほとんど動いてないですね」とのこと。

いろいろあちこち、大変なことでしたね。

遅めの昼食をいただいて、15時30分に帰宅した。

 

 

米沢市街地を走るマラソン大会は、米沢では駅伝をのぞくと、おそらく初めての試みだと思います。

昨年までの大会は、河川敷のコースを走るものでした。

米沢の街中などを走ってみたいという気持ちはすごくよく判る。

私もできることなら走ってみたいと思いますもの。

 

ただ、やはりこれだけのクルマ社会ですから、道路の規制は難しいものだと感じました。

観光地に県外から入る車がなかなか入れないというのは厳しいのではないか。

地元に住む私ですらどうしたらよいか解らないぐらいなんですからね。

 

改めて、大会のための交通規制図を眺めてみると、幹線道路を含んで大きな環状に規制が敷かれて、街中に入れないコース設定になってる。

小野川も一定時間ではあるけれど、出入りできなくなってる。

このあたりを来年実施するならば見直す必要があるのではないかと感じた。

 

ともあれ、多くの関わった方々、役員やボランティアで大会を支えた方々は、ご苦労さまでした。

なんとか一日、終えることができました。

 

 

 

2015.11.11:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

307 『ボクの妻と結婚してください。』

  • 307 『ボクの妻と結婚してください。』

樋口卓治:著 (講談社文庫  2015年2月13日発行)

2015.11.10:dentakuji:コメント(0):[お寺の本棚]

ピンボールのように

  • ピンボールのように
  • ピンボールのように
  • ピンボールのように
  • ピンボールのように
  • ピンボールのように

10月14日(水)  晴れ  最高気温が17℃ぐらいになり、肌寒さを感じる

 

 

半袖では寒いと感じる気温が、17℃~18℃ぐらいから下がったあたりなのだそうですね。

私は暑がり、できるだけ半袖で過ごしていたいので、今日ももちろん半袖。

相方に、体温高いもなぁと笑われます。

高齢の両親は、朝はストーブ付けてます(^^;

 

さて、午前中は家で事務の仕事してから、お祭りのお札配り、再開。

広幡町成島からスタート → 入田沢 → 万世町桑山 とここまで来て戻って昼食。

かつて入田沢に住んでいらした方は米沢市内の各地に移住されてらっしゃいます。

方面としては、やはり万世町の住宅地には、職場の関係などもあってか、多くの方が住んでいらっしゃいます。

このところ、高速道の建設の関係で、国道からの入口が以前とだいぶ変わり、家から家の移動する道路が判らなくなったりして、ちょっと時間がかかります。

 

昼食後 田沢の神原 → 館山 → 口田沢 → 吹屋敷 → 矢来 → 御廟 → 門東町 → 口田沢 → 入田沢 戸長里 → お寺に戻る

 

暗くなってきました。一息ついて。

矢来 → 口田沢 → 神原 ここで18時半前になり終了。

不在の場合は、出来るだけ出直して、お手渡しするようにしています。

時間はかかりますが、可能な限りお会いしたいと思っているため、時間がかかってしまいます。

今日はここまで。 

 

 

その後、田沢コミセンにて、おいたま草木塔の会の会議。

記念誌の編集について打ち合わせ。

20時30分に終了し帰宅。

 

ピンボールのように、あちこち走り回った一日、無事終えました。

 

 

 

 

 

10月15日(木)  晴れ  日中は気温上昇  20℃ぐらいになった

 

月曜日が祝日だったので、可燃ゴミがいっぱいたまっており、わっせわっせと運んですっきり。

今日も昨日の続きでお札を届けに行くことに。

まずは万世町桑山へ。

最初に伺ったお宅で、お茶を一服いただき、久しぶりにお会いするので、四方山話をいろいろと。

あっという間にお昼時になり、「あどっつぁま、ご飯食べていって」と、なんとご飯までご馳走になってしまった。

それから市内の大町 →  徳町 → 口田沢 → 入田沢 とまわりお寺に戻る。

 

それから、南原笹野町 → 古志田 → 田沢コミセンに立ち寄り用事をする。

→ 口田沢 → お寺に戻り → 入田沢 → 市内の御廟 → 門東町 → 口田沢 →神原

すっかり夕方、暗くなってしまいましたが、秋祭りが後って一週間、ようやくなんとかお届を終えることができました。

皆様にお会いできてなによりでした。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

10月16日(金)  晴れ

 

一区切りついて、片づけものなどをし午後の準備。

午後から、やまがた草木塔ネットワークの理事会が上山である予定だったのだが、お葬式のため欠席。

14時から、葬祭ホールでお葬式。

洞松院様の伴僧を勤めをさせていただきました。

檀払いまで出席し、17時までに帰宅。

 

帰宅後は、土曜・日曜日の準備をする。

特に、日曜日の予定が、米沢市の城下町マラソンがあるため、頭が痛いところだ。

交通規制されてる道路をどのように移動しながら、時間通り周ることができるだろうか。

大会そのものが初めてなので、主催者側も予想できないであろうし、様子の判らない県外車両で大渋滞ということもありうる話だ。

さてどうなるのだろうか。

 

夜はわが家で芋煮。

豚肉でニンジン入りでございます(^^;

 

 

 

 

 

 

 

2015.11.07:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

芋煮会&餅

  • 芋煮会&餅
  • 芋煮会&餅
  • 芋煮会&餅
  • 芋煮会&餅
  • 芋煮会&餅

10月12日(月)  曇りのち晴れ  夜になって雨

 

体育の日。

休日になるのはいいなだけど・・・と、またぶつぶつ。。。

 

お不動さまのお祭りのご祈祷のお札を届けます。

7日の日中までに参拝くださった方には、夜のご祈祷後にお札をお出しするわけです。

 

米沢市内の舘山からスタート → 成島町 → 南原 → 通町 そこから市街地に戻り午前中終了。

 

お昼に、日曜日の米沢城下町マラソン大会の交通規制図を見ているうちに、その日がとても忙しくて、動きがとても大変そうに思えてきた。

それで、万世町桑山のお宅での法事の時間が、前後の行事の関係と、交通規制時間の関係を見ると無理なように思えた。

 

午後から、当日の動きをシュミレーションして、檀家さんのお宅に伺って、時間の変更をお願いしたところ、快く承諾していただいて一安心。

 

連休が終わりました。

 

 

 

 

 

10月13日(火)  曇りから朝方は雨  一日中降ったりやんだり

            時々陽が射したり・・・変わりやすいお天気

 

4時半起床、今日の準備。

 

8時から塩井のお宅に伺って、ご祈祷。

立派なお庭の庭木を伐るということでした。

長年、亡くなったお父様が大切にされてきた木ということで、ご供養とお祓いでした。

怪しい空でしたが、終わるまでなんとかもちました。

 

さて、この日は、平日〈火曜日〉にお休みの方々が集まって芋煮会を行うことになっていました。

雲行きが怪しい!

電話かあり、河川敷から会場を市街地の豆いちさんのお店に変更して開催ということのこと。

ちょっと残念ではあるものの、これもまたありでしょ。

 

11時頃から、十数名が集まり、にぎやか。

オーソドックスな醤油味と、しお味の芋煮が準備されました。

やっぱり、醤油ですよね!

けれど、しお味は〆にラーメンを入れて食べたいな!と思いましたよ。

 

そしてもう一つのミッション!

みそ豆餅研究会。

米沢市内の餅屋さん8店ぐらいあるのですが、この日は3店から購入。

その他のお店は、まだ暖かいので始めてなかったり、定休日だったりで、S餅屋さん・K餅屋さん・W餅屋さんです。

その他、参考にD餅屋さんとJ菓子店さんの餅菓子もあり。

 

いあやぁ楽しい。

関心がない人から見ると、バカバカしく見えるでしょうけど、餅好き・もの好きにはたまりません(^^)

15時過ぎに終了。

またやりましょうね。

 

夕方、急に思い立って書店で絵本を買いに。

「寿限無」

娘のためでもあり私も読みたい絵本。

 

楽しい一日、今日も床に就き、娘に絵本を読み終了です。

 

 

 

2015.11.06:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

祭りのあと

  • 祭りのあと
  • 祭りのあと
  • 祭りのあと
  • 祭りのあと
  • 祭りのあと

10月9日(金)  晴れ 時々曇り

 

6時に目を覚ました。

さすがに身体から疲れが抜け切れていない。

けれども、一つの行事を終えたという安堵感がある。

たくさん反省点があるので、これから一つづつ、来年までの課題としていかなければならない。

 

 

午前中は来客あり。

神奈川県から、草木塔を訪ねてお出でになった禅僧でいらっしゃる。

お話しをお聞きしたら、在家で僧侶になられて、様々な活動をされている。

草木塔に興味を持たれて、お祭りの前日にお電話をいただいて、お約束をしていたのだ。

自分の足で、探しながら訪ねてみたい、というご希望なので、コミセンと草木塔の会で作成

マップをお渡しして、難しいところはヒントを差し上げた。

自ら探して訪ねたいと思う気持ち、すごくよく判る!(^^)

 

質問をいただいた件で、好く判らない点があり、これは私の宿題としていただいた。

よい旅を!

 

あとは、昨日の片付けをお寺で行い、休養とした。

 

 

 

 

 

10月10日(土)  雨が上がり、晴れとなった

 

旧 体育の日。

東京オリンピック開会式を記念して制定した祝日だったはず。

これを、日を変えてどうする・・・。

と毎度おなじみのぼやきをぶつぶつと。。。

 

6時から大荒沢不動尊のお祭りの片付けを、有志の皆様にご協力いただいて行った。

14人の方に出ていただき、1時間足らずで終了。

皆様ありがとうございました。

 

解散後、堂内の片付けをして、8時過ぎに帰宅。

 

本日は子供の相手(^^

相方はお仕事。

リクエストは・・・、いつもと同じ わくわくランド。

父ちゃん、たまにはべつなとこがいいんだけどなぁ(^^;

と言いながらお昼前に出かけて、閉園直前まで5時間近くも滞在・・・。

お金がかからなくて遊べるから有り難いことだね(^^)

 

公園から車に乗って帰路につくと、たちまち眠ってしまった。

1時間はほど遅い昼寝。

私は、車に寝かせながら明日の買い物など準備をして時間を過ごす。

 

夕焼けが西の空を茜色に染めて、穏やかな一日終了。

 

 

 

 

 

10月11日(日)  曇りのち雨

 

5時に起きて今日の準備。

 

まずは9時より、町内の檀家さんのお宅に伺ってご供養。

10時30分より、田沢地区内の檀家さんのお宅にてご法事。

家にて会食。

一周忌のご法要で、亡くなられた方の弟さんが会の終わりごろ私に尋ねられた。

「兄貴の好きな音楽を鳴らしたいのだが、わるいべが?」

「いいですよ」と私はお答えした。

演歌であったが、音量を控えめにしながら、歌が好きで上手だったという、故人のお話しになった。

私は長いおつきあいであったが、歌がそんなに好きだとは知らないでいた。

ご法事では、音楽や故人の好きなことをしてあげるというのはいいことだと思う。

ただ、そこにはある程度の節度があるべきだと思う。

その程よい、というところが実際難しいところで、乱痴気騒ぎやただの宴会になってはいけないと思っている。そこのと頃が難しくて、法事で歌やら踊りやらはだめ!みたいなことになってしまうのだ。

この度はそれが程良い感じでとてもよかった。

 

法事の機会などで、佛事についてなど普段「どうなんだろうなぁ」というようなことをお話しできればよいなぁと思っている。短い法話や、会席の中でも、できるだそんなことを話題にしているつもりだのだ。

 

帰宅後に、短い原稿を書いた。

250字って難しいなぁ。

言いたいことの序盤でもう字数を超えちゃう。

削って削って、本当のエッセンスを残すって言うのが理想。

でも、ちっともそれらしくなくて、時間がかかる。250字を書上げるのにこんなに苦労するって読む日に伝わるかなぁ。

 

 

 

 


 

2015.11.05:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]