HOME > 記事一覧

穏やかなれど・・・

  • 穏やかなれど・・・
  • 穏やかなれど・・・
  • 穏やかなれど・・・
  • 穏やかなれど・・・
  • 穏やかなれど・・・

12月1日(火)  晴れたり曇ったり  小雨が降ったり

 

いよいよ師走。

昨年の今頃は、いきなりの大雪で難儀していたなぁ。

 

午前中は、娘を園に送ってから、ゆるりと、家の周囲や家の中の片付けを行う。

まだ雪囲いが終わっていない。

雪が降らないもんだからよけいペースが上がらない。

 

16時から、ご近所のお宅で、毎年恒例のご祈祷をさせていただく。

床の間にて、今年の一切のお祓いを行い、新年を気分一新してお迎えしようという、古月祓というご祈祷。

これまた恒例で、お餅と大根漬を頂戴して帰宅。

 

そらから1時間ほど、新刊書店と古書店を訪ねて、探していた本を発見して購入。

道徳についてまたいろいろ考えているうちに終了。

 

 

 

 

12月2日(水)  晴れ  

朝方、氷点下まで気温が下がり、寒かったが、 日中は穏やかな日和になった。

 

娘は相方と登園。

園内の発表会が土曜日にあるため、今日は本番で使用するホールでのリハーサルがあるらしい。

 

午前中は、担当地域内のご家庭を訪ねて、福祉に関わる聴き取りをさせていただいた。

今まで気がつかないでいた点などがあり、やはり定期的に訪問していないといけないと感した。

 

午後、米沢市内の北部に用があって出かけた。

用事を終えて家に帰り、家の外で明日手伝いをもらって雪囲いをするため準備をしていたところ、米沢市内方面に黒い煙が真っ直ぐ立ち上っているのが見えた。

火事ではないかと思い、思い当る方面に住む友人と従妹と姉に電話したところ、姉が「三友堂病院付近で火事が出て、消防車などで大騒ぎになっている」とのこと。

そこよりも近い友だちと従姉の方が知らないでいた。

そして、先ほど用事があって出かけていたところとそう遠くはなく、出向く時間がもうちょっと遅かったら帰るに帰れなくなっていたかもしれない。

 

ラジオやテレビ、ネットなどで情報をみると、米沢市中央7丁目で出火し炎上というようなことしかわからない。

 

外に出て東の方の空を見ると、先ほど真っ黒な煙が上がっていたが、上空でキノコ雲のように広がり始めていた。

 

結果的には、火元の家と両隣の合わせて3軒が全焼するたいへんな火事だった。

それでも、死傷者がいなかったことは不幸中の幸いであった。

そして、前日のような強風が吹いていたら、その地域の密集度を思うと、もっと延焼した可能性は高かったのではないかと感じる。

いずれにしても、家事に遭われた方には、これから冬に向かう季節でもあり、大変なことだと想像する。

近所に親友の家やお世話になっている方もある。

おそらく、大騒ぎで、規制線も張られて近づくことはできない。

 

最終的に鎮火したのは20時過ぎとのこと。

近くの方は、どんなに心穏やかでなくていることだろうと思う。

 

私が成人してから我家の近所で2度火災があり、全焼したことがあった。

その後、しばらくなんとも疲れというか、ぼおっとして過ごした記憶がよみがえって来る。

火災や災害は、当事者だけではなく、周辺にも様々な影響お及ぼすものだと、改めて感じる。 

2015.12.30:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

道徳や共同作業や子供のことなど

  • 道徳や共同作業や子供のことなど
  • 道徳や共同作業や子供のことなど
  • 道徳や共同作業や子供のことなど
  • 道徳や共同作業や子供のことなど
  • 道徳や共同作業や子供のことなど

11月28日(土)  雨のち晴れ  やがて曇り

 

娘を土曜保育にお願いをした。

相方は早く出かけてゆき、私は娘を送ってからお寺に戻り、午前中はたまっていた寺務を片付けることができた。

 

昼過ぎに、高畠町の時沢に向かう。

今日は、廃校を利用した大人の学校「熱中小学校」の授業があり、15時からの2時間目に道徳の授業が組まれているので、聴講させていただいた。
来月の12日に、私も道徳の授業をすることになっており、たいへん興味があった。

 

この日の先生は、私より一つ年上、同年代の方。

お仕事は一流企業で活躍なさっており、その他に、ボランティアで多くの地域や人々と関わっている事例を、映像を使いながら、駄洒落連発!&九州弁で愉快に話されて、授業は爆笑の連続。

すごいなぁ。

いやはや、私はどうなるんだろうなぁ、心配心配。

聴かない方が良かったかなぁ・・・、と悔みつつ、いやいや私なりのやり方でやるほかないという思いになる。

1時間の授業を終え、申し訳ないが速攻で帰路につき、17時前に娘を園に迎えに行く。

 

18時から、田沢地区の「花いっぱい」「協働事業」「史跡保存会」の三団体の会議と18時30分からの懇親会が田沢コミセンである。

これには、大荒沢不動尊の維持・保存に関わってもお世話になっているので出席しなければならない。

娘にお留守番をしているように言いふくめ、、私の両親に託して会議の途中から参加できた。

 

今年の活動を振り返り、また来年度への取り組みにつながることもあり、久しぶりに地元の方々と いろいろと話をすることができてよかった。

21時にお開きとなり、みんなで後片付けをしてから、同じ町内の方の迎えの車に便乗させていただいて21時30分に帰宅。

 

相方が先に帰ってきていた。

が、娘はパジャマを着てお風呂にはいらないと言う。

仕方がないのでカルタ取りをしてから絵本を読んで寝た。

 

みんなお疲れさん。

 

 

 

 

 

11月29日(日)  晴れ

 

6時30分から町内の共同作業その1。

水路や側溝の泥や落ち葉を上げて、冬季間の水路確保をする大事な作業。

まだ薄暗い時間なのだが、お天気が良いせいか間もなく明るくなった。

東沢に向かう市道沿いの、カニの家から約300メートルほどの区間が、我が隣組の担当。草を刈る人一人、ゴミを拾いながら泥や落ち葉をスコップでエイヤッと掬ってあげる作業は、一時間足らずで終了。

 

今日はお勤めがなく、子守。

天気が良いので、娘を連れて歩いてコミセンへ自分の車をとりに行く。

約2Km歩けるかな?!

保育園では、散歩などで最長で片道1.5kmほど歩いているから無理じゃないような気がする。

 

周囲を眺め、歌を歌いながら歩く。

残り300mほどで「おんぶして!」 「はいはい!」 そろそろ限界、頑張りました!

私がおんぶに疲れると、ちょっと歩かせ、またおんぶして・・・という調子でコミセン到着。

自販機でご褒美のジュースを買って飲んでから帰宅。

 

 

町内の共同作業 その2

13時から、町内にある二つの神社の注連縄綯いに行く。

今年は、農家をなさっている方の作業場を使わせてもらっての作業。

藁選り、藁打ち、藁をまとめて綯う、縄を綯うなど一連の作業がある。

今年度から町内会長さんが換わられたこともあり、方法を以前に近い作り方に戻したようだ。

昨年までは、それぞれの作業を軽減するようにという計らいだと思うのだが、藁で俵状のものを前もって準備してこられて、それをつないでいくだけだったもので、楽と言えば楽であった。

ただ、長年の注連縄の形式も替わってしまい、賛否両論というところだったと思う。

次の世代に注連縄内の技が伝わらないということにもなりかねなかった。

 

どちらがどうとは言い難いが、今年戻った方法の方が、町内がこうして50軒ぐらいの規模を維持しているだけに伝えていくべきものがあった方が良いように思った。

 

娘も連れて行ったので、ほとんど作業に加わらぬまま1時間余りで完成し、お寺の前の明神さまと東沢へ向かう方面にある山の神様に、新に掛け替えられた

14時半までに終了。

 

帰宅して遅い昼食を食べようとしたら、些細なことで娘大泣き!

で、たちまち寝てしまった。

歩いたし、お腹は空いたしで、泣くよりほかなかったのだろう。

 

1時間ちょっと寝て起きたので、夕刻、買い物に出て帰って来て、夕食食べて、風呂に入って、絵本を読んで、本日の任務終了。

 

 

 

 

 

11月30日(月)  曇りのち晴れ  午後遅く小雨が降り出した

 

今日は、のんびり。

 

父親のクルマのタイヤ交換を終えてなかったので天気の良いうちに終わらせた。

 

それが終ると、お寺の建物の雪囲いをする。

これはパネルを運んではめていく作業なので、手数はかかるものの面倒ない作業だ。

北側の元は池だった場所から始めて、建物の東側と往復しながら取り付けてゆく。

パネル自体がだんだん古くなってきて、手直しが必要な場所も出始めているが、今年はなんとかもたせたいなぁ。

しかし、今年は保管の方法が良くなかったこともあり、来年は間違いなく修繕しなければならない。

 

夕方、「豆いち」さんへ行き買い物。

そこで、現在小学生の息子さんと店主であるお父さん二人で作ったというカルタを見せてもらった。

すごい、感動!

絵は息子さん、言葉は主にお父さんが作ったらしい「豆いち」カルタ。

3ヶ月かかって作った力作で、夏休みの作品として出したとのこと。残念ながら評価は思ったほど高くなく「もしかしたら、お店のPR色が強かったかも・・・」と反省しているのが可笑しかった。

でも、素晴らしく良いと思う。

 

今日も何事もなく無事で一日終了。

 

米沢で生後2週間の赤ちゃんを、23歳の父親と17歳の母親が窒息死させたというニュースが出ていた。

悼ましい。

5月に起きた事件で、死因に不審をいだいて長期にわたり捜査を続けた上での立検・逮捕らしい。

泣き声がうるさいので、ポリ製のゴミ箱に入れて、さらにそれに被せたとのこと。

どうして、そんなことになってしまったのだろう。

未熟な親と言えばそれまでだが、親などと同居家庭でもあったようだし、なにか釈然としない思いがする。

たった2週間で、大切な命を奪ってしまったこと、その事実としっかり向き合わせてほしいと願う。

 

三日間、檀家さまなどへ出向いてのお勤めはなかったものの、子供と関わる時間、道徳ということ、共同作業や地域のことなど、いろいろあった。

考えてみると、なにか社会の中で、一つ繋がっているというか関連するもの、そして近年失われつつあるもの、すでに失われてしまったものなど大事なことがあるような気がしてきた。

それが何か、というのがうまく表現できないでいるのだが、鍵があるような気がする。

 

2015.12.27:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

312 『おとな小学生』

  • 312 『おとな小学生』

益田ミリ:著 (ポプラ社  2013年2月6日 発行)

2015.12.26:dentakuji:コメント(0):[お寺の本棚]

今年の初雪

  • 今年の初雪
  • 今年の初雪
  • 今年の初雪
  • 今年の初雪
  • 今年の初雪

11月25日(水)  曇りのち小雨  午後遅くに雪

5時半に目が覚めた。

陽が昇って、二階の窓から大荒山方面を眺めてみると山が白くなっている。

まだ手前の低山は雪が降っていない。

でも、いよいよかな。

 

今日はお勤めがないので娘を園に送ってから、お堂の片付け&お掃除。

あとは明日以降の準備などをしつつ過ごす。

 

昼過ぎPCでFBを見ていたら、白布温泉などは、かなりの雪が降っているようである。

 

さて田沢も夕刻、16時頃に雨から霙 そして雪に変わった。

17時頃には家の前に停めている父親の車がこんな状態になった。

 

今年の初雪認定!

間違いないでしょう。

 

去年より10日遅い初雪となった。

 

 

 

 

 

11月26日(木)  朝は雪  やがて雨になり のち時々曇り

 

除雪車が出動するほどの雪でもなかった。

でも、早目に起きて、出勤する相方の車のタイヤを交換完了。

 

10時30分より、簗沢のお寺の檀家さんのお宅に伺ってご供養させていただいた。

今日ご供養させていただく方は、ちょうど平成13年3月末にお亡くなりになり、簗沢の寺の住職さんが不在になったばかりで、誰にお願いしたらよいものかと散々考えて、同級生でいらした小野川の大黒さまを急遽お願いをしてお葬式をなさったとのこと。

住職が引っ越して行かれたのもたいへん急なことであったと記憶している。

ほんとにいろいろご心配されたことと思う。

その後出たご葬儀から、私どもの住職が代務として檀家の役員さんの方から依頼があり、以降 勤めをさせていただいている。

 

雪が降ったら、さすがに風が肌に刺さるような寒さを感じる。

それでも、それほど大雪になるよう感じはしない。

まだ雪囲いもしていないし、もうすこしお天気が崩れないでほしいところなのだ。

 

 

 

 

 

11月27日(金)  雨が降ったりやんだり  陽が射したり 一時みぞれになり 時おり強風が吹くというような、いわゆる時雨れ模様

 

今日はお勤めはなく、家でのお仕事。

娘を園に送って帰宅し、10時から事務機器やさんがやって来て、コピー機とPC機の無線設定などをしてもらって、午前中はそれで終了。

 

午後からは、毎月恒例の月末支払い。

やり繰りしながらなんとかかんとか頑張って完了。

娘は、相方に連れられて小児科医院へ行ってきたらしい。

このところ咳が続いていたため、あまりひどくならないうちにというわけだ。

 

なぜか、夕食時に機嫌が悪くて大泣き。

それで風呂に入り、恒例おカルタをやり、無事に就寝。

 

 

 

 

2015.12.22:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

かわる

  • かわる
  • かわる
  • かわる
  • かわる
  • かわる

11月21日(土)  晴れ

 

昨夜遅かったのに、早く目が覚めた。

娘を保育園に送って、大舟にあるイチョウの樹を見に行く。

この樹の葉が落ちた頃に初雪が降るなぁと感じて、ここ数年見ている。

ここから少し先の山際にもイチョウの木があって、そちらは少し遅くて、その対比も気になる。

 

で、注目している樹の葉は、ここ数日で一気に落葉していた。

木下は黄色いじゅうたんになっており、枝にはわずかに残ってるだけ。

さて、果たしてここ数日で初雪が降るでしょうか。。。

 

10時より介護施設(グループホーム)での運営会議。

利用者の皆さんとそのご家族、職員の皆様と、私のような外部の人が集まって意見交換をする。

この施設で過ごされる方々の表情を見ると、なんとなく雰囲気が判る。

笑いがあって、ここで気分よく過ごされている感じが判る。

 

私は、今日見てきたイチョウの木と初雪の話をした。

笑ってもらうことと、「んだなぁ」という共感を持っていただければ良いと思っている。

 

さて、明日は市長選挙。

4期目に挑む現職市長さんと、前県議会議員の一騎打ち。

どうなるものだろうか、選挙戦は思いのほか静かで盛り上がっていないように感ずるのだがはたしてどうなのだろう。

 

 

 

 

 

11月22日(日)  晴れ  暖かい

 

日曜日に久々お勤めがなくて子どもと過ごすことに。

ところが、朝起きると間もなく、娘が「お父ちゃん、喉のとこが痛いからお医者さんに行く」という。

ん?

たしかに鼻づまりや咳をしていたので気になっていたのだけれど、自分から医者へ行くとは!

ところで、今日は日曜日だしなぁ~。

しばらく様子を見て、休日診療所へ行くことにした。

11時に到着し受付へ行ったら、保険証がない・・・。

ないと、一時的に1万円以上のお金を払わなければならないというわけで、相方の勤務先へ。

 

その途中で娘は30分ほど寝た。

 

午後1時に再び診療所へ行くと、いちばん先に診て貰うことができた。

市内の女性の小児科の先生はよく診ていただき、それほどひどい状態ではないといことで、薬を出してもらって終了。

 

そのあと、すこやかセンターの南側にある公園で1時間ほども外で遊ぶ。

元気でなによりなんだけど、あの朝の様子との差が大きくて、なんだろうなぁ(^^;

 

それから選挙の投票へ向かう。

その途中で娘は「髪切りたい~」と言いだした。

今日はどうしたんだろうなぁ、自発的にいろいろと・・・。

投票を済ませてから、気が変わらぬうちに近くの行きつけの理容所へ行く。

理容所のお姉ちゃんにお世話になって、さっぱりとしたショートカットになった。

「似合うって言うかな?」

「えっ誰が?」

「ママ」

「言うと思うよ」

なんとなく嬉しそうな顔をして帰宅。

今宵もカルタにつきあって本日終了です。

 

 

 

 

 

11月23日(月)  曇り  山は小雨のようである

 

勤労感謝の日

朝、目覚めてすぐネットでニュースをチェックしたら、選挙結果が出ていた。

現職の市長が落選だった。
差は2千票余という僅差であったが、変革を求めている市民が多かったということなのだろう。

 

10時より米沢市街地のお宅に伺って、屋敷神様のお祭りのご祈祷。

少々お天気が怪しかったのだが、庭の石宮の前でお勤めすることができた。

祈祷を終えたら、家の前の沿道が賑やかになってきなぁと思ったら、毎年恒例の駅伝大会のランナーたちが通過していった。

 

勤労感謝の日は、かつて新嘗祭として行われていた国事行事。

収穫をお祝いし、お米などの穀類がお供えされていたのでしょうね。

戦後に勤労感謝の日として改めて制定され祝日になった。

 

さて、市民派として3期にわたって市政をリードしてきた現職の市長。

新たに当選した方は保守政党が強力にバックアップして勝ち上がった。

今後どこがどう変わるか、私には判らないが、今この国で起きている政治の流れの中に乗ったのかなぁという感もある。

しっかり自立(自律)できる自治体になるよう願いたい。

 

 

 

 

 

11月24日(火)  晴れたり曇ったり  夕刻に小雨  だんだん冷え込む

 

今日は父母が通院のため出かけたため、留守番。

 

16時から草木塔の会の記念誌準備会があるため、そこへ持っていく手持ちの資料を確認しコピーをとるなどの自分の準備。

どうしても、かかりつけの医院へ行き薬を処方してもらわなければならないの、先に資料をコミセンに届けてから医院へ。

予想以上に混み合っており、時間がかかり、田沢コミセンには18時30分頃に到着。

 

資料の確認や編集方針・日程などを話し合い、20時15分まで行って、帰宅。

今宵は麦酒を軽く飲んで、今日もカルタにお付き合いして就寝。

 

クラフトビールという分野がある。

はっきりした定義は無いらしいのだが、醸造量が少なく大手でないが自立している麦酒メーカが伝統的に作っている麦酒ということなのだが・・・。

日本の場合はその辺りは定義があいまい。

大手メーカーが出しているものもある。

 

麦芽百パーセントで作られた、大手出ないメーカーが作っている特徴あるビール、ぐらいに思っていればよいのかな。

いわゆる地ビールなどはイメージに近いかなぁ。

岩手県の西和賀町にある銀河高原ビールとかね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2015.12.19:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]