HOME > 記事一覧

どっち?!

  • どっち?!
慌ただしさのピークを過ぎた感のある17日、それでもまわりきれない檀家さんのお宅にうかがう。
おもに、米沢の市街地に住んでいる檀家さんのお宅。
お寺のある地域の方々よりも、普段お会いする機会が少ないので、お墓のことや法事のことなどについての話が多くなり、お邪魔する時間が長くなってしまった。

バケツに植えている稲(コシヒカリ)の穂に?!花が咲いていた。
プランターと独立しているせいか、こちらは病気になっていないようだ。



畑にまだ残っているジャガイモを掘らないといけないんだけど、なかなか時間がとれない。
近所の人に「早く掘んねど、くさってしまうじっさ。」と言われるのだがしょうがない。

17時30分にようやく自宅に戻り、一休みして妻の実家へ。
お盆のご挨拶と、㋗が翌週で5ヶ月目に入るので、いろいろとお願いやらご相談やらもあり…、まぁ、結局勧められる間に麦酒をいただき、めんごい姪子達にあいしょらわれて、ゆっくり泊まってきたのですけどね^^;



ありがたく授かったいのち。
あと半年後に無事に生まれ出てもらいたいばかり。
「どっちだが聞くが?」と言われますが、特に支障がなければ聞かなくてもよいかなぁと思ってるのですがどうでしょうね。
名前とか準備するものとか…ねぇ^^。
2011.08.18:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

(97)『TOKYO 0円ハウス0円生活』

  • (97)『TOKYO 0円ハウス0円生活』
(坂口恭平  大和書房 2008年)

住むことについて考える。
一般にはホームレスと呼ばれる、公園や堤防の縁に段ボールやブルーシートを材料にした「ねぐら」。

著者は、よくよくそこを観察してみると、ホームレスどころか、じつに身のために合わせた合理的な住まいを作っている人たちがいることに気づく。

たまたま出会った「鈴木さんと、みっちゃん」の二人が住む家により、鈴木さんの率直な人柄と、筋道の通った話に引き込まれてゆく。

そこには、東京という大都会の特徴を知り生かして、智恵にあふれた住まいを作って暮らしている姿があった。

それから、固定しない家にソーラーバッテリーを使って暮らしている人の家も面白い。

住むことについて、都会の高層ビル林立の都市づくりについて。
身の丈に合った暮らしとはどんな事だろうと考えている。

2011.08.17:dentakuji:コメント(0):[お寺の本棚]

ピーク

  • ピーク
一般には16日が送り盆。
ご先祖様の御霊をお送りする日と言われています。
これも意外に地域によってまちまちであったりして、面白いですね。

昨日(16日)は、午前中に棚経回りを終えて、午後からはお寺にもどり、お盆送りのご供養と檀家さんに集まっていただき総会を開催。

ご供養では、お寺の檀中の先祖代々のご供養をするとともに、供養されることなく餓鬼道に彷徨うものに施しをする施餓鬼という儀式を行います。
その後、総会と懇親会です。

総会に関しては、お寺の事務が停滞していることもあり、集まりもよくなく、それに対しての意見も出ないという、負のスパイラルに陥っている状態になっています。
住職ともども、はなはだ申し訳なく思います。
私にとっては、とても辛い時間になっております。
できるだけ早く改善されるようにしたい。



18時からは、万世桑山の普門寺さまの観音堂で大般若転読会の助法。
敬愛するZ師は中学生の子息とともにお勤めされました。
それにしてもお堂の中は暑い。
夕飯をいただいて21時に帰宅。


(画像がよれている^^;)

暑さが効いて、疲れのピークが来ている。
㋗は実家に里帰り。
麦酒を一本飲んだだけで、ダウンしてしまった^^;
2011.08.17:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

ひといき

  • ひといき
15日(月)も、一日中檀家さんをまわらせていただいた。
平日なので、当然休みでない方もいたり、お盆礼などに出かけてらしたり、留守のこともあったりする。

ちょっと時間ができてしまったので、昨日お邪魔した家の玄関に毎日やってくるカエルがいたので、カメラを持って再び行った。

外壁に取り付けられている、呼び鈴のボタンのところで、外壁に色にまぎれてじっとしているのだ。
毎日朝やってきて、夜になると帰っていくというそのカエルは、やっぱり昨日と同じようにそこにいた。
家の方からその動向を聴いて立ち話をしてきた。



檀家さんのお宅でお茶をいただいて、四方山話と言っても、やはり仏事のことを聴かれることが多く、普段できないようなお話をする機会でもある。

移動の途中、コミセンでトイレを借りた。
西側の窓に、アサガオとゴーヤーの見事なカーテンが出来上がっていた。
これからしばらく、西日をカットできていい。
夏は午後からの西日が事務所にまともにあたって、すごく暑くなるのだ。


今日は取りあえず、棚経の最終日。
あまりのんびりしていると終わらなくなりそう。

それでは、暑さ対策をして出かけたいと思います。
2011.08.16:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

引き続き・・・

  • 引き続き・・・
14日(日)、前日より陽射しが強く、気温がぐんぐん上昇。
引き続き、棚経を上げに檀家さんのお宅を回らせていただいている。

お盆に、先祖の御霊をお迎えするために、家々では仏壇にハギやススキなどで棚を結い、お供え物をして準備して待っている。
地方によってそのしかたは違っているものの、お盆の迎え方は概ねそんな感じで伝えられてきた。
その精霊棚の前でご供養のお経をあげることを棚経を読むという。
そうして、私は檀家さんをまわらせていただき、お布施をいただいて、生かされているのであります。

今日も、うかがった檀家の方に、お経を終えてから「お茶でも飲んで、いっておごやい」と勧められ、いろんな話をしてきた。
あんまりゆっくりしている余裕はないのだけれど、そんなにいつもいつもお会いできることもない方々もあり、ついつい話が長くなる。
たいへんありがたいのですが、あんまり引き留めないで^^;


今年も、大型プランター2個とバケツで超ミニ水田をやっているが、7月末から葉に茶色の点々が出て、枯れたような葉になっていた。
今日よく見ると、それでも穂が出ている。
稲をもらった農家のKさんにも聞いたら、「消毒してもなぁ」。
まぁ、これを売ったりどうかするということではないので、このままどうなるのか見ていようということになった。


けして暑さに弱い方ではないのだが、体調がよくない。
疲れやすい?! 歳ですか?!
㋗のつわりがうつってる^^;

夜は、毎年恒例の町内の夏祭りがお寺の境内であったのだが、調子があまり良くないのでお手伝いをパスさせてもらった。
夜店でちょっと買い物をして、あとは家の中でカラオケ大会の音を聴いて休んでいた。


画像がぼけちゃっていますね。
今年は雨に悩まされることもなく、無事に終了したようです。

お盆休みが終えた人。
これから御休みの人もいるようですね。

帰路の途中にいる人、これから帰る方、気をつけて行ってくださいませ。


2011.08.15:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]