いぎなり今日のお弁当。
「ご飯、焼鮭、ひじきと厚揚げ煮、もやしと京ミズナのおひたし、ニンジン甘煮、玉子焼き」
早朝暗いうちから、ゴソゴソと起き出して、昨夜終わらなかった原稿書き(--。
なんとか書き上げて…眠い。
これを相方にチェックをお願いした。
じつは、これが一番おっかねえがったりして(^^;

もとい。
これで、心おきなく、米沢市内のお宅に屋敷神さまのお祭りに出かけることができた。
庭の一角に鎮座する石宮は、すでに雪囲いがしてあって、天気は好いが屋内の床の間の前でご祈祷してお札を神様におあげしてお参りを行った。
空気は冷たいが、とても天気が良い。
一年の感謝と、来年もまた元気で暮らすことができますように。
出来上がった原稿ともう一つ、300字程度の文章を一つ書いて、提出。
なんだか、難産になってしまったけれど、とにかく間に合った。

夕刻、用事を終えて、共立ビル一階にあるアートステーションへ立ち寄った。
今日はウメチギリさんが在廊で、ウメモドキ(らしい)植物を使って作品を作ってらした。
先にいた画家のTさん「・・・もどきって、いいよね」楽しそうに言う。
「そうですね。よめもどき、とか…あははは」とワタシ。
「ありゃぁ、ひともどき、にんげんもどき?!っていいなぁ あはははは」とウメチギリさん。
「オモシロい面白いおおしろいあはは」とTさん。
いい年のおっさん二人と妙齢の女性(ウメチギリさん)が、たわえないことで笑って、しゃべっているって、けっこう平和です。
明日も朝から忙しいし、今夜は早く寝ようっと。