玄関に、知り合いから頂いた干支の龍の置き物を置いております。
なんとなく、龍がメタボな感じで^^; 親近感を感じてしまいます。
明けてから、連日お日待ちのお勤めで、よそ様のお宅を訪問させていただいております。
この日最初にうかがった家のご主人が、年末に雪下ろしをして、ぐるっと回って梯子まで行くのが面倒で、積った雪の上に飛び降りたら「足さひびが入ってしまった」と、松葉づえをついていました。
まだ、思ったよりも雪がやわらかく、足の衝撃がおおきかったのでしょう。
そういえば、昨年、自分も雪の山に梯子をかけて雪突っつきをしてたらバランスを崩し、うまく着地したと思ったらタイミングがずれていて、左のかかとに全体重がかかって、しばらく痛みが引かなかったものでした。
一言で言えば…歳なんですね。
鈍くなってます、無理はしないようにしましょう。

お勤めを終えてから市内の医院へ。
暗くなってから、雪が激しくなり、街中を歩いていても、夜はそうとう積もりそうな感じでした。

近所のイセおばちゃんから頂いた豆味噌餅。
吹雪の時は、あまり出かけないで、餅をかじりながら本を読もう。