だいぶ暖気である。
そして、夜はほぼ満月が東南の空に登った。
暦を見ると8日が満月になってる。
朝、資源ごみを出し、昼近くに出産のお祝いに来てくれた友人と話し、午後は玄関前にぶ厚く残っている氷を割って、それで一日終わった。
これだけ暖気になっても、20㎝ほどある層の下はやはり氷なんだな。
つるはしを振るってパカパカと氷の目に沿って割れるんだけれど、これも一時間もやっていると、なかなかたいへんなのだ^^;

これは、葉子さん作の蔵書票。
なかなか素敵なので、額に入れて掛けている。
1月後半から、とんと本が読めなくなった、というか読むペースががたっと落ちた。
雪いじりして疲れてしまうっていうのが原因なのかはわからぬが、炬燵に入ってないか読もうとしたかどうかのうちに眠ってしまっている(--;
本の世界に入って行く前の問題。
面白本はたまってきて、積んどく状態になっている。
それに、政治がらみのニュースがまったく頭に入ってこない。
大事なことあるんだろうけど、ま、テレビもあんまり見ないんだけどね。
それより、たまたまニュースを見ていて政治家が出てくるともう見る気が失せてしまう。
これはなんなんだろう。
無関心というより、むしろ忌避している感じだ。
わが家に赤ちゃんを迎える、劇的ビフォーアフターの方が大事だしね。
限られた予算で、Do it your self どれだけできるかな。