三匹の豚とわたし
内澤旬子:著 (岩波書店 2012年2月)
HOME > 記事一覧
陽が延びて
4月29日(日) 晴れ
「昭和の日」という祝日なのでしたね。
子どもの頃から天皇誕生日だったから「みどりの日」というのはピンとこなかった。
昨日のお祭りの直会でお神酒をいただいて、車を置いて帰宅したので、早起きしてウォーキングで車をとりに行く。
約3キロほどの田舎道、なかなか気分が好い。
それに眺めが好い。
山を眺め、川を望み、30分で到着。
運動不足なことが、身体のあちこちからわかる。
痛みとか、ギシギシしたり、贅肉が重く感じたり(--〆
こりはいかん。
歩かねば。
と思う間もなく、7時には屋敷神さまのお祭り、10時には法事とお寺のお勤めが続く。
米沢市内では民謡流しで上杉祭りが始まる。
連休で帰省客か観光客のクルマが多くなる。
今日はまだ思ったほどではないものの、県外ナンバー車が目につく。
昨年の今ごろの沈んだ雰囲気は感じられない。
元気になれるところから元気になって、まだ大変なところを支援していかなきゃならないんだ。
帰宅して、陽が長いので、お寺の境内やお堂の雪囲いなど外仕事もやらねば。
築山の雪もこれっぱかしになった^^
お堂の囲いと、築山は完了。
裏にあるエドヒガンザクラの花芽がずいぶん赤くなってきた。
開花間近。
この木は、白鷹町の古木、薬師桜の子孫樹。
本家はもう咲いたらしい。
果たして今年は観にいけるかなぁ。
「昭和の日」という祝日なのでしたね。
子どもの頃から天皇誕生日だったから「みどりの日」というのはピンとこなかった。
昨日のお祭りの直会でお神酒をいただいて、車を置いて帰宅したので、早起きしてウォーキングで車をとりに行く。
約3キロほどの田舎道、なかなか気分が好い。
それに眺めが好い。
山を眺め、川を望み、30分で到着。
運動不足なことが、身体のあちこちからわかる。
痛みとか、ギシギシしたり、贅肉が重く感じたり(--〆
こりはいかん。
歩かねば。
と思う間もなく、7時には屋敷神さまのお祭り、10時には法事とお寺のお勤めが続く。
米沢市内では民謡流しで上杉祭りが始まる。
連休で帰省客か観光客のクルマが多くなる。
今日はまだ思ったほどではないものの、県外ナンバー車が目につく。
昨年の今ごろの沈んだ雰囲気は感じられない。
元気になれるところから元気になって、まだ大変なところを支援していかなきゃならないんだ。
帰宅して、陽が長いので、お寺の境内やお堂の雪囲いなど外仕事もやらねば。
築山の雪もこれっぱかしになった^^
お堂の囲いと、築山は完了。
裏にあるエドヒガンザクラの花芽がずいぶん赤くなってきた。
開花間近。
この木は、白鷹町の古木、薬師桜の子孫樹。
本家はもう咲いたらしい。
果たして今年は観にいけるかなぁ。
陽の光を浴びて
4月28日(土) 晴れ
スカッと晴れ上がり、気温上昇、花はあちこちで咲き出している。
世の中は今日からゴールデンウィークと呼ぶらしい^^
裏のフクジュソウがいちばん密度の濃い中段のあたりが一斉に咲きだし、お日様の光をいっぱい浴びて輝いている。
山裾から家の方を見るとこんな感じ。
先に咲いた方はもう青々と葉が伸びている。
そして、除雪の雪が積み上がったところがこれから雪が融けて咲くところ。
この一週間でかなり雪融けが進んだ。
お天気に誘われて、花を見に陶子を外に抱いてゆく。
陽の光がまぶしそうで、はたして見えているのかどうかわからぬが、どこかに記憶されるかもしれぬなぁ。
エドヒガンザクラはようやく花芽が赤くなり始めた。
連休中に咲きだすかも。
さて、世の中は連休でもこちらはお勤めが続く。
この日は、雪のため延期していた、川向かいの集落で毎年行われる山の神様のお祭り。
祠に向かう道はまだ雪が残っており、地元の人曰く「雪を掘ってお祭りを迎えるのは二回目だ」とのこと。
本来の17日から十日余り延期したこの日は快晴。
ご祈祷を終え、8人ほどの氏子さんたちと、その堂内で直会。
じつに気分の良いこと。
ついついお神酒の量が過ぎてしまった(--;
けれど美味かったなぁ。
帰宅してしばらく寝て、夜には子どもを風呂に入れられるところまで復活。
いやはや、すまぬすまぬ。
が、とても気分の良い一日なのだった。
スカッと晴れ上がり、気温上昇、花はあちこちで咲き出している。
世の中は今日からゴールデンウィークと呼ぶらしい^^
裏のフクジュソウがいちばん密度の濃い中段のあたりが一斉に咲きだし、お日様の光をいっぱい浴びて輝いている。
山裾から家の方を見るとこんな感じ。
先に咲いた方はもう青々と葉が伸びている。
そして、除雪の雪が積み上がったところがこれから雪が融けて咲くところ。
この一週間でかなり雪融けが進んだ。
お天気に誘われて、花を見に陶子を外に抱いてゆく。
陽の光がまぶしそうで、はたして見えているのかどうかわからぬが、どこかに記憶されるかもしれぬなぁ。
エドヒガンザクラはようやく花芽が赤くなり始めた。
連休中に咲きだすかも。
さて、世の中は連休でもこちらはお勤めが続く。
この日は、雪のため延期していた、川向かいの集落で毎年行われる山の神様のお祭り。
祠に向かう道はまだ雪が残っており、地元の人曰く「雪を掘ってお祭りを迎えるのは二回目だ」とのこと。
本来の17日から十日余り延期したこの日は快晴。
ご祈祷を終え、8人ほどの氏子さんたちと、その堂内で直会。
じつに気分の良いこと。
ついついお神酒の量が過ぎてしまった(--;
けれど美味かったなぁ。
帰宅してしばらく寝て、夜には子どもを風呂に入れられるところまで復活。
いやはや、すまぬすまぬ。
が、とても気分の良い一日なのだった。
暮しのペース
4月27日(金) 曇り時々小雨
子どもが家族に加わり、まだそのペースがつかめないでいるわが家族たち。
さすがに、相方は子どものペースに合わせながらテキパキと家事をこなしている。
こちらは、「泣いてる、笑ってる!」などと一喜一憂している。
でもいいんです、今しかないんですから。
赤ちゃんに翻弄されながら、暮しのペースを掴んで行くよりないのです。
ちょっと買い物に出掛け、敬愛するEサンのとこで昼食。
あ、「らぁじゃ」さんのところでいいのか(^^;。
子ども連れを、快く迎えていただいた。
そうそう外食できないのだけれど、こうなってみると入ることができるお店ってどのぐらいあるものかと考えてしまう。
夜になって、相方の友人もらった「子猫の肉球最中の皮」にベリーズのイチゴジャムをのせて食べた。
おもしゃくて美味い^^
一日の時間が経つのが早い。
部屋はなかなか片づかないのである。
子どもが家族に加わり、まだそのペースがつかめないでいるわが家族たち。
さすがに、相方は子どものペースに合わせながらテキパキと家事をこなしている。
こちらは、「泣いてる、笑ってる!」などと一喜一憂している。
でもいいんです、今しかないんですから。
赤ちゃんに翻弄されながら、暮しのペースを掴んで行くよりないのです。
ちょっと買い物に出掛け、敬愛するEサンのとこで昼食。
あ、「らぁじゃ」さんのところでいいのか(^^;。
子ども連れを、快く迎えていただいた。
そうそう外食できないのだけれど、こうなってみると入ることができるお店ってどのぐらいあるものかと考えてしまう。
夜になって、相方の友人もらった「子猫の肉球最中の皮」にベリーズのイチゴジャムをのせて食べた。
おもしゃくて美味い^^
一日の時間が経つのが早い。
部屋はなかなか片づかないのである。
わが家へ
4月26日(木) 晴れのち曇り、やがて小雨
除雪で飛ばした雪の向こう側に、フクジュソウがだいぶ咲きそろってきた。
サクラの開花もあちこちから聞こえてくる。
さぁ、子どもが帰って来るので、万全な状態、とはいえないまま、なんとかかんとか当座しのげるような環境になったかな…。
いささか睡眠不足のまま、お昼過ぎに実家へ迎えに。
昔気質の両親もお礼を兼ねて、ということで一緒に行く(^^;
およそ3ヶ月間、本当に大切に扱っていただいて、育ててもらってきたのだ。
それに、姪子ちゃん達にも遊んでもらったり面倒を見てもらった^^;
なんだか涙が流れるような思いではないか。
わが家に帰って来た娘は、家の様子を眺めるようにぐるっと見ていた。
泣くわけでもないのだけれど、違うところに来たのだということは感じているのかもしれんなぁ。
最初のお風呂に、気持ちよく入っていたと思ったら、なんとなんと、あまりの気持ちよさなのか、お風呂にプカプカ浮かぶ物体が…(@_@;
「ありゃりゃりゃ!」初日からなかなかやってくれるではありませんか、(^0^
そうして、初日は意外なほどあっさりと眠りにつき、朝までぐっすりと眠ってくれた。
疲れたのかもしれないなぁ。
除雪で飛ばした雪の向こう側に、フクジュソウがだいぶ咲きそろってきた。
サクラの開花もあちこちから聞こえてくる。
さぁ、子どもが帰って来るので、万全な状態、とはいえないまま、なんとかかんとか当座しのげるような環境になったかな…。
いささか睡眠不足のまま、お昼過ぎに実家へ迎えに。
昔気質の両親もお礼を兼ねて、ということで一緒に行く(^^;
およそ3ヶ月間、本当に大切に扱っていただいて、育ててもらってきたのだ。
それに、姪子ちゃん達にも遊んでもらったり面倒を見てもらった^^;
なんだか涙が流れるような思いではないか。
わが家に帰って来た娘は、家の様子を眺めるようにぐるっと見ていた。
泣くわけでもないのだけれど、違うところに来たのだということは感じているのかもしれんなぁ。
最初のお風呂に、気持ちよく入っていたと思ったら、なんとなんと、あまりの気持ちよさなのか、お風呂にプカプカ浮かぶ物体が…(@_@;
「ありゃりゃりゃ!」初日からなかなかやってくれるではありませんか、(^0^
そうして、初日は意外なほどあっさりと眠りにつき、朝までぐっすりと眠ってくれた。
疲れたのかもしれないなぁ。