HOME > 記事一覧

ダンゴムシ

  • ダンゴムシ
  • ダンゴムシ
  • ダンゴムシ
  • ダンゴムシ
  • ダンゴムシ

5月24日(火)  晴れ   今日も暑い

 

少し遅めの6時起床。

古い御札などがかなりたまったので、朝の勤行後に焼納。

思っていたより、空気が乾燥しており、少しづつ注意して焼いたのだけれども、風もあるし、今日は少量でやめた。

 

今日は出かける仕事がないので、いくつかの役所に、福祉に関わる件で連絡をとり、書類をチェックした後で、本堂脇の小部屋の片づけと清掃作業。

 

先日、猫が入り込んで死んでいた箇所は、低い天井が抜けてしまっていた。

というより、天井がないところに、私が日曜大工でベニヤ板をあげて作ったもので、二十年以上も前のこと。
それが、踏み抜いたのかこじ開けたのかは判らないのだが、壊されていた。

 

置いてあるものを移動して、すすなどを掃いて、水ぶきをしてきれいにしてから、破れた個所をどうしようかと思案。

また入られても困るのだが・・・。

自分で張ったベニヤ板を撤去して、とりあえずそのままにして置くことにする。

どこか直す時に、大工さんに見てもらうことにしよう。

 

 

 

 

 

5月25日(水)  朝方は小雨  曇り時々晴れ

 

小雨が降っていたので、昨日に引き続き、古い御札の焼納。

それから、裏の草刈りと刈った草の片づけ作業をして朝食。

 

10時から、簗沢地区の集落にある古い墓地へ行き、墓石発遣供養。

集落の数戸の方々の、昔からあるお墓が山裾の林の中に現存している。

近年は、それぞれ新たな墓地を求めて墓石を建てていらっしゃるので、お盆などにお供物をあげるぐらいで、普段はあまり行くこともなくなってしまっているとのこと。

土葬の時代の御墓ゆえ、一人ひとりの御墓があるので、けっこうな数の墓石が、あちこち倒れたりして残っていた。

どの家の御墓も、ほとんど石のみが残っている状態で、かなり状態が良いままの墓石もある。

このたびは、その中の一軒方の一部の御墓が、まだ移転していないということで遷座のご供養になったのだ。

山裾を歩いてゆく。そこは、農業用と生活用に水を供する堰が並行して流れており、三尺ほどの堰を飛び越えていかなければならない。

 

昔の集落の墓地は、菩提寺だ異なっていても、その地域の共同墓地になっている。
山地の方では、農地が狭いため、山手の方を墓地にしたのではないかと思われる。

 

さて、施主さんと墓石屋さんの案内で、片手にお務め用の鞄、もう片手に小型のバックをもって堰を越えようとしたら、何がどうなったかよく判らないのだが、足から滑るように仰向けに堰に浸かってしまった。
堰は素掘りの砂利で15㎝ほどの水位しかないのだが・・・。

とっさに両手の荷物が水に濡れないように持ちあげていたので、下半身から濡れていくのが分かる。

それでも、特にどこをぶっつけたわけでもなく、上半身は濡れていないので、そのまま供養を行い、無事に終了。。。

やれやれ。

 

お昼をご馳走になって帰宅。

あれ、両手と肩が、おかしい。

さっき、堰で転倒した際に、荷物を持って手を持ち上げた時、変な力が入ったに違いない。

あんなところで転ぶなんて思いもしなかった。

運動不足か年か・・・。

 

午後は買い物などの用事を終わらせて、お休み。

 

夕食後、やはり肩が痛い。

しばらく、時間がかかりそうな感じである。

早めに就寝。

 

 

 

 

 

5月26日(木)  晴れ 時々曇り

 

朝 早く目が覚めた。

やっぱり肩が痛い。

朝食前に草刈り作業。

 

今日はお勤めがないので、娘を保育園に送ってからゆっくり。

 

友人から、続けて問い合わせの電話と訪問を受ける。

二人とも、ちょっと久しぶり。

 

一つ目は、この地方独特の川の漁法があると聞いて、それを知りたいのだが、手掛かりはないものだろうかということ。

二つ目は、イベントのチラシに関することと、自宅に放課後子どもが集まってきて、児童保育所のようになってしまっているのだが、どうしたものか?!ということだった。

 

二つの話題とも興味があり、話を聞いてから、そういうことに詳しい友人などと電話連絡をして、いろいろと話をした。

そうこうしているうちに午後もあっという間に過ぎてしまった。

 

夕食時、相方とそんな話題で晩酌をするのでした。

 

 

 

 

 

5月27日(金)  夜中から雨が降り 朝は小雨  のち曇ったり晴れたり

 

5時に目が覚めた。

やっぱり、肩が痛い。

動かないわけではないが、少し違った動きをすると違和感がある。

 

まずは、娘を園に送ってから戻って、約束していた来客があり、打ち合わせ。

営繕工事に関わる見積もりの相談なのだが、担当者の方が20年以上前に野球の試合で顔を合わせていると思われる人で、ちょっとびっくり。

 

今日は、昨日の続きというか、壊れた天井部分をもう一度見直して併せて清掃を行った。

お寺の開かずの間的な場所になってしまっているので、活用できるようにしたいものだ。

 

それから、一昨日の相談の件について、あちこちから返事が返ってきてたいへんに参考になった。

 

午後から、昨日片づけて直した場所と、併せて、本堂の軒の低い部分をやはり猫に破られてしまったため、修理することにした。

ここも、以前、一度壊されてしまたっため、自分で材料を買ってきて、修理したところだ。

本職の大工さんに頼めばよいのだが、人の目に触れるところでもないし、自分で直せるところはなんとかしたい!と、思ってしまうのだ。

天井裏のすすをかぶりながら、小一時間ほどで修理完了。

今度は大丈夫!?ではないだろうか。。。

 

娘が、園から帰ってから「お父ちゃん、ダンゴムシさがそう」と言って、庭をあちこちさがす。
ころころと丸まったダンゴムシを見せてくれる。

こどもって、なんでこんなにダンゴムシが好きなんだろう。

 

 

2016.08.02:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

虹を追う

  • 虹を追う
  • 虹を追う
  • 虹を追う
  • 虹を追う
  • 虹を追う

5月21日(土)  晴れのちうす曇り  暖かい   夕刻ににわか雨が降り大きな虹が出た!

 

早起きして、朝仕事に1時間ほど草刈り。

 

10時半から簗沢のお寺の檀家さん宅にてご法事のお勤め。

法要、墓参の後に自宅にて会食でゆっくりさせていただいた。

その席で、隣に座っていらしたご親族の年配の男性とお話しをしていたところ、小学生の時にお習いした先生だということが判ってびっくり!

私の姉の担任の先生で、私も名前をよく覚えている。

直接お話しするのは45年以上ぶりかなぁ。

私の父親とほぼ同年代、お元気でいらして、なんだかとても嬉しかった。

 

14時に帰宅し、14時30分から米沢市内の檀家さん宅にて、新たに購入された仏壇とご本尊様の入魂のご供養をさせていただいた。

仏事に関して、いろいろとご相談もあり、お話しをしてできるだけ納得できるように話をして帰宅。

 

帰りに、明日の準備と買い物をして17時過ぎに帰宅。

 

今夜は、長井の黒獅子祭り。

出かける予定で、18時過ぎに家の前に出たら、南東の空に虹がきれいに懸かっている!!!

こんなきれいな半円の虹が見えることってめったにない。
写真を撮りまくる。

で、虹に向かっていきたくなる・・・(^^;

というわけでもないのだけれど、米沢市街地に用があって車を走らせる。

当たり前のことながら、虹に辿り着けるわけはないわけで、用を終えて車を西に向かって走らせると、なんときれいな夕焼け空!!!!!

あはははは、なんだか可笑しくて、感動しつつしばし眺める。

 

相方と娘はすでに長井へ行っている。

私は一人車で長井へ向かう。

車を置いて、長井市内のつつじ公園付近へ歩いていくと、だんだんと祭りの雰囲気が。

19時30分頃人で賑わう祭りの会場で無事に合流。

こちらは雨が降らず、お天気は大丈夫だったらしい。

祭りの雰囲気を堪能して、23時過ぎに帰宅。

それにしても、良いお祭りだと感じる。

黒獅子祭り自体は観光のお祭りなのだけれど、それぞれの神社(町内)単位で獅子の伝統がしっかり息づいているせいだと思う。

来年はもっとゆっくり参加してみたい。

 

 

 

 

 

5月22日(日)  晴れ

 

何とか6時に起床し、今日の準備。

 

8時から、簗沢の檀家さん宅にてご法事のお勤め。

この日は先に約束をしていたご法事があるため、この時間にご供養をさせていただいたのだ。

 

10時から米沢市内の檀家さん宅にてご法事。

だとおもってぎりぎり10時に到着したのだが、10時30分からとのことだったらしく、一息つけて助かった。

法要後、お墓参りをして、小野川温泉旅館にて会食。

 

故人が、人を踊りや歌で楽しませるのがとても好きな方だった。

会食の終盤に、カラオケをしても良いか?という問われ、羽目をはずすのでなければよいと思うとお答えして、故人の好きな歌を数曲。

私も一曲ご披露することになった。。。

 

通常はお酒を飲んでカラオケになると、キリがなくなったりしてしまうので、しない方が良いとおもうのだが、節度を保ってということであれば、と考えている。

 

14時半過ぎに帰宅。

15時半ごろに来客。

友人が、病気療養中の母上の状態が思わしくなく、万一の場合にどうしたらよいか、という相談だった。

いろんな場合を想定して、いろいろと話をした。

人の命はいつどうなるか判らない。相談することで安心できるのであればそれはそれでよいと思う。

 

夕食前に、相方と娘が帰ってきた。

ちょっと疲れというか寝不足があり、早めに寝てしまった。

 

 

 

 

 

5月23日(月)  晴れ  気温上昇  最高気温が29度だったらしい

 

5時に目が覚めた。

草木塔の写真を、ある団体の会議資料に使いたいという依頼があり、手持ちの画像がちょっと古かったので、改めて撮影してみることにした。

天気も良いし、約1時間半ほどかけて数か所回って撮影してみた。

光の当たり具合が、場所によってはよい時間が違い、なかなか難しいものだ。

何枚か選んでメールで送信する。

 

 

10時30分より、檀家さん宅にうかがってご供養。

近々引越しをなさるということでご供養の後、その後のことを話をした。

13時に帰宅。

 

家に戻ったら、庭で買ってもらった自転車を嬉しそうに乗り回していた。

休みなので、ちょっと買い物に出かけようと出発したら、間もなく娘が眠ってしまった。

1時間ほど眠ったところで起こして公園で散歩。

一服してから帰宅。

 

18時30分からの福祉法人の会議へ。

20時15分までに終了。

書店などに回ってから21時に帰宅。

よいお天気、すこしゆっくり過ごすことができた。

2016.07.30:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

325 『くいいじ』

  • 325 『くいいじ』

【食べ物連載】 くいいじ

 

安野モヨコ:著  (文春文庫  2013年12月10日 第1刷発行、2015年7月5日 第3刷)

 

 

2016.07.27:dentakuji:コメント(0):[お寺の本棚]

遊園地へ

  • 遊園地へ
  • 遊園地へ
  • 遊園地へ
  • 遊園地へ
  • 遊園地へ

5月16日(月)  晴れ  気温上昇

 

早起きして、今日のご祈祷の準備をする。

それから、6時半ごろから小一時間ほど裏の草刈りをした。

 

古いお付き合いのある親族より、訃報の電話。

併せて、葬儀での伴僧の依頼を頂いた。

 

10時から、塩井地区のお宅に伺って、浄化槽設置などに関わって、工事前のお祓いをさせていただいた。以前仕事をしていただいた、工務店さんからのご依頼だった。

 

その帰路、某所に立ち寄り、気になっていたお堂を見に行った。

山に立っているとはいえ、住宅地も近い場所にあるそのお堂は、想像以上に痛んでおり荒廃していた。

もう誰も手をつける人がいなくなってしまったのだろう。

これから、ますますこういうケースが増えてくるのだろうと思うと切ない。

 

お昼前に、お寺の役員さん宛ての文書を作成し届けることができた。

 

午後からは、朝連絡を頂いた親戚宅に顔出しに向かう。

亡くなられたのは、私の父親のはとこに当たる人で、父よりも少し年配である。

私の代になると、どういう関係性で呼ぶのか分からないぐらい遠い親戚ではあるのだけれども、たいへん大切な親族でもある。

 

簡単に言うと、私の僧祖母の実家である。

昭和20年代後半に亡くなっているので、写真でしか知らない。

ただし、私の曽祖父に当たる田沢寺の33世は、一旦、農家であるその家に婿入りしたのだ。

けれども、寺を継ぐべき曽祖父の兄にあたる人が、独身のまま亡くなってしまい、後を継ぐ人がいなくなってしまった。
どのような話し合いや経緯があったかは分からないのだが、長女である僧祖母には妹がいたため、すでに生まれていた私の祖父と3人で当家に籍を入れたのだ。

それで、田沢寺の跡継ぎ問題は解消し、今に至っているわけだ。

当家(当寺)にとっては感謝してもしきれない、そんな流れの親族なので、以降、法事づきあいなども続いてきたと思われる。

だいぶ久々の訪問で、周囲の道路環境が依然と全く違う様子になっており、記憶をたどりつつなんとかお宅に伺い、お悔やみを申し上げてきた。

約1時間で帰宅。

 

帰宅後は、明日の準備などをして終える。

 

 

 

 

 

5月17日(火)  朝から雨  小雨が一日 降ったりやんだり

 

4時半に目が覚めて今日の準備。

6時30分より、館山矢子に伺って、子易観音さまの例祭。

かつて入田沢に建立されていたお堂を、家の移転とともにこちらへ遷座し、毎年お祭りをされている。

こうして守られている仏様は幸せなことだと思う。

朝食をご馳走になり帰宅。

 

10時過ぎに来客。

簗沢出身の方で、ご自分のルーツに関わることを調べていらっしゃるとのことで、過去帳などを見ながら判ることをお話しした。

 

お昼前に、市立病院の眼科に通院の父親を車で送った。

別の医院に母親が私の従妹に乗せてもらい午後に出かけた。

帰りは、従妹に両親が乗せてもらい帰ってきた。

 

父親が今年は車の運転をしない。

目の調子も良くないのだが、体調もあまりよくないのではないかと感じる。

体の動きが緩慢で大変そうである。

母も気が付いており、昨年とだいぶ様子が違うという。

 

夕刻前に私もかかりつけ医院に行き診察と薬を処方してもらった。

 

夕刻に帰宅すると、お寺の本堂脇の通路部分に野良猫が死んでいると父が言うので見ると、天井が破れており、そこから落ちて出られなくなったのではないかと思われる。

 

 

 

 

 

5月18日(水)  晴れ  気温が上がった

 

4時半に目が覚めて、昨日死んでいた猫を裏山に穴を掘って埋葬した。

それから、6時半ごろから30分草刈り作業。

 

10時より親族の葬儀の伴僧で、親族の菩提寺へ。

このお寺様には、葬儀や法要を椅子席で参列できるホールがある。
ただし、僧侶は座るようになっている。

同じ真言宗でも派が違うと、同じお経をおあげするのでも、アクセントなど微妙に違う部分もあり、これはこれで大変なのだが、菩提寺様の御蔭で何とか勤めることができた。

葬儀後、ご納骨を終え、会場を移動して、檀払いにも出席し、14時半ごろに帰宅した。

 

しばらく休憩して、夕刻前に娘を迎えに行き、買い物をして帰宅。

夕食食べて、お風呂に入れて、絵本を読んで一日終了。

 

 

 

 

 

5月19日(木) 晴れ

 

早起きして、今日と明後日の準備をする。

今朝も、30分ほど草刈り作業。

 

娘を保育園に早めに送ることにしていたのだが、園の先生から電話あり。

歯科検診があり、私が思っていた時間よりさらに早い集合時間だったのだった。

大急ぎで園に向かい、何とか間に合った。

いやはや、いつも抜けていてゴメンナサイです。

 

10時30分より通町のお宅に伺い、屋敷神様のお祭りのお勤めをさせていただいた。

毎年19日にさせていただいている。

ゆっくりお話しをお聞きして、お昼過ぎに帰宅。

 

13時30分より、すこやかセンターで児童福祉部会に地区の代表者の代わりに出席。

15分の遅刻になってしまった。

 

明後日のお勤めの準備と、明日の子どもとのお出かけの支度をして終わる。

明日は晴れるとよいなぁ。

 

 

 

 

 

5月20日(金)  晴れ

 

5時に起床して、明後日の準備をする。

今日も小一時間ほど草刈り。

 

さて、今日は保育園の「親子遠足の日」!

年少さん以上の園児と同伴の家族が、バスの乗ってリナワールドへ!!!

私は、山交ランドの時代(すごい昔)に行ったきりで、初めてといってよい。

 

バス内では親子などの自己紹介があり、園児が「なりたいもの」や好きなことを言うことになっているのだが、予想通り娘は沈黙(^^;

汗をかきかきフォローして次の人へ。

 

後で、一応 なぜ話せなかったのか尋ねてみた。
娘「だって・・・恥ずかしかったんだもん」と小声で言った。

まぁ、そりゃそうだな(^^;

他の子どもたちは、女の子はプリキュアが多く、花屋さんになりたいと言う子も。

男の子は、仮面ライダーガイム!消防士って言ってた男子もあり。

 

さっそく遊園地について、挨拶と記念撮影を終えると、後は親子のフリータイム。

寡黙な娘ではありますが、乗り物は大好き。

お昼を挟んですごい回数乗りました!

 

メリーゴーランド → コーヒーカップ →カイト → 空中ブランコ → 観覧車 →ジャンピング →自転車式コースター →  昼食  → ジャンピング(3回!) → ミニジェットコースター →視覚の部屋(3回) → ジャンピング(2回) → キティちゃんの回転塔 → バイキング → ゴーカート → カイト → 空中ブランコ → スプラッシュマウンテン(みたいなの) → キティちゃんの館・・・

もう、休まずに乗り続けます。。。

まさか、バイキングに乗るとは思いませんでした。

私は苦手なのですが・・・。

4歳児は親が一緒だと乗れるということで・・・、あぁ恐ろしいし気持ち悪いし・・・。

娘はかなり面白かったようで、もう一回乗りたいと言っていたのですが、「これは一回しか乗れない」と言って現場を離れました(笑)

 

集合時間ぎりぎりに間に合った!   のですが、昼食場所に荷物を全部忘れてきた。。。

なんともかっこわるくて、お手数をおかけしてしまいました(反省)。

 

15時にバスで出発。

米沢に着く前に、娘はこくりこくりと居眠り。

めいっぱい楽しみましたからね。

無事に到着し 解散し帰宅。17時前でした。

 

それにしても、人前では恥ずかしくて話せない子が、乗り物に乗るときは、一人でも平気で乗り込んでいくという・・・なんでしょうねこれは。

自分が子供のころのことは良くは覚えていないのだが・・・。

私の母親に「おまえもそうだった」と言われ、そういえばそうかもしれないなぁと、妙に納得でした。

 

さすがに疲れて、夕食後にお風呂に入って、絵本を読んで一緒に寝てしまいましたとさ。

2016.07.24:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

忘れた

  • 忘れた
  • 忘れた
  • 忘れた
  • 忘れた
  • 忘れた


5月13日(金) 晴れ  気温上昇  25℃超えで夏日

 

午前中は、お不動尊例祭の御札を引きに周る。

南原→米沢市内→万世町桑山→米沢市内→広幡町成島→米沢市内 と一回りしてお昼過ぎに帰宅。

その後、先日の役員会の報告がまだだったので、文書にまとめて、欠席の役員さんがたに文書を届けた。

 

お祭りのまとめとして、収支なども終え支払い等を行って一日を終えた。

 

 

 

 

 

5月14日(土)  晴れ  暖かい

 

早起きして今日の準備。

6時半ごろから、家の周囲の草が伸び放題になってきたので、約1時間ほど草刈り作業。

 

10時よりご法事で米沢市内の檀家さん宅へ。

四十九日の法要で、併せて墓石の開眼供養と納骨まで、なんとか午前中に終えることができた。

そのまま迎えを頂いて、会食の会場へ。

初めていうこともあって、いろいろと相談も重ねたり、施主さんご家族は御苦労も多かったことと思われる。そんなこともあって、ゆっくりとご馳走になった。

それで、なんと会食会場を引き上げてから、家にまで立ち寄ることになってしまった。。。

いっぱいしゃべって、良いご供養になったような気がして・・・同じ田沢に帰る人の車に乗せてもらい一緒に帰宅。

なんと、17時だった。。。

 

 

 

 

 

5月15日(日)  晴れ  今日も暖かい

 

4時半に起きて、今日の準備。

昨日はほとんどできなかったので、大急ぎで。

 

9時 お寺にて、米沢市内の檀家の方がおいでになって、命日のご供養をさせていただいた。

 

10時 続いてお寺にて、福島市に在住の檀家の方がおいでになって法要を行った。

施主の方は40代、以前は私たちの町内に住んでいたのだが、現在は実家はない。元気で働いているとのことでなによりである。

 

11時 入田沢地内でお稲荷様のお祭りのお勤め。

30分遅れてしまった。

こちらもすで地元には実家がないのだけれど、ご先祖様が招来した神様を祀らなければならないという思いを持っておられて、家族みんなでおいでになりご祈祷ののちお弁当を広げてみんなで食べる。

遊山のようでなかなか気分が良い。

 

お昼過ぎに帰宅。

一息ついて、ちょっこら気になっている草木塔をさがしに出かけてみる。

気分転換みたいなもので、以前一度訪ねているのだが、天気も良いしお散歩のような気分で出かけた。

 

川西町内のなだらかな丘のような山の一角にあったはずなのだが、ねぜか見つけられないまま帰ることになってしまった。

記憶違いだろうか、あるいは草藪に紛れてしまったのだろうか・・・。

後日また探しに行こう。

 

両親と夕食を食べていたら、今朝、町内の公民館の掃除だったことを思い出した!

隣具に単位で毎月行っていて、先日連絡をもらって、日程表に書いておいたのだが・・・もちろん、無断欠席になってしまった。

 

ただ、相方が実家泊で、私もどたばたと準備をしており、両親は行って何かできるという状態ではなく・・・、結局欠席せざるを得ない状態ではあったかもしれないのだが。
でも、ことわらなかったのへ私もミスだった。

2016.07.21:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]