HOME > 記事一覧

ぼちぼちと

  • ぼちぼちと
7月14日(土) 小雨のち 降ったりやんだりしながら 小雨。

さて、九州地方の大雨は大変なことになっているようで、お見舞い申し上げる。
こちらは、降りそうで降らないというか、降らないと言いきれない感じで、各地でイベントを予定している方には、だいぶやきもきさせられるお天気模様になった。


画像はマカデミアナッツとそれを割る道具。
豆屋さんに、無塩で脂っこくないナッツを買いに行ったのだけれど、ナッツ&割り機のセットを買ってしまった。。。
お店の意図にちゃんとはまっちゃった^^;
けれど、これがなかなか。
堅い殻を一個一個割って食べるという行為はわるくないのである。
しかも、美味しい。
それで、麦酒を飲みつつ、パン!と割って食っている。




午前中、お隣り簗沢地区のお宅で地祀りのお勤めをさせていただいた。
そこは、だいぶ奥の方で、この地区のランドマークになっているトンガリ山が間近に見え、この角度からだと普通にこんもりとした山にしか見えないから面白い。

家の近くの畑に、サル除けの電気柵を張り巡らし、犬の鳴き声がタイマーでなるようになり、その上、サルが不快と感ずる音を流し続けている。

にもかかわらず、昨日ジャガイモを引っこ抜かれ掘られていたのである。
そこに、ピンクのテープで目印を貼ってるから、一目で十数株やられているのが判った。

ウムム、これでは何にもならないなぁ。
それにおサル除けの不快音が、私にはどうも気持ち悪くて、切って頂いた。
自分はおサルに近いんだろうか、どうも堪えられない。

ご祈祷を終えてからも、おサルの被害対策などについていろいろとお話を聞いて、結論は有効な策は今のところな「ない」ということだった。




午後からは、田沢地区の下中原集落のお祭りがあり、ご祈願のお勤め。
集落の鎮守さま数カ所の合祭で、集会所で祈祷を行い、その後子どものお神輿の連行。

と言っても、小学生が6人(^^
しかも、そのうち高学年の2人が間に合わなくて、4人(^^;

まぁ、軽トラでおおかた移動して約三十軒を回ることになる。
ちょっとトホホな感じだけど、子どもたちの無邪気に明るいところが救いである。

私は、ノンアルビールをちょいとご馳走になって、神輿の出発お見送って帰ってきた。



まだ明るいので、畑の周囲の草刈りを行う。
サルのブラインドをなくすだけで、少々の予防にはなるようである。

今日はまだおサルは出てきていないようだ。

2012.07.15:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

ちぎりパン

  • ちぎりパン
7月13日(金) 晴れ 夕刻に曇り

暑くて蒸れて、ちょっとうごくと汗が噴き出してくる。
蝉が鳴き、夜も夏の匂いのようなものを感じる。
冬が長いこの地方に住んでいて、そう長くない夏を感じる時期なのだ。

娘も大汗をかいて寝ている。
なので、相方に「行水さっせっぺ」というわけで、お昼にお風呂で体温より低いぬるま湯のシャワーをさせたら、なんとなく気持ちよさそうな表情をしている。

今とてもコロコロと太っているので、よけいに汗をかくのかもしれない。

娘の腕を見ていたら、コンビニで売っている「ちぎりパン」を思い出してしまった(^^;  んで、ついおやつに購入(これ、どんな親ですかねーー;)




昨夜、地元コミセンであった講演会の折り、「ジャガイモをぜーんぶ掘られた。荒澤くんとこは大丈夫だったか?」と聞かれて、「うん、おれんとこにはまだ来てねぇよ。遅く植えたから花もやっと咲き始めたばっかりだがらよ」

と、言っていたのだが…。
今朝、畑に行って見たら、なんとジャガイモをほじくり返されていた。
株数で10ぐらいではあったが、けっこう大きくなっていたジャガイモをひきぬいて喰った痕もあった。



畑の手前側の草刈りを怠っていたので、目隠しにもなっており、やはり常々周囲の様子を見ているんだなぁ。
油断ならぬ。

合い間に、小一時間ほど草を刈って、畑を(お猿さんも)いろんな方向から見えるようにした。山の方も刈っておかなければならないだろう。




15時半から、米沢市街に近い住宅地で、屋敷神さまのご祈祷。
17時から、その家の方が建立した「草木塔」の前で、草木塔のご供養と事業の安全祈願祭のお勤め。

草木塔供養をお祭りというカタチで行っているところ多くない。
木と関わる事業をされていることもあり、安全祈願とあわせてお祭りをされている数少ない例である。



というわけで、お勤めを終えて帰宅。
家の前の街灯に明かりが点り、本日終了という感じでありました。

2012.07.14:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

梅雨空の一日に

  • 梅雨空の一日に
7月12日(木) 小雨のち曇り やがて晴れ間が出た

久々にゆっくりお酒を飲んで泊まって、朝も温泉に入ってゆっくり帰ってきた。
「まどか」の部屋の窓からはダリア園が見えるが、花はまだこれから。
ハーブ園の方では、今、毎日イベントを行っているようだ。



わが家の周囲でも蝉が鳴きはじめ、猿が出て来るので、近所では追い払うための花火の連発音があちこちから聴こえてくる。

「パーン、パーン、パーン・・・」と爆音が轟く8連発の花火で、すぐにわかる。
それでも、隣の家のジャガイモは全部掘られてしまったとか。

もう、何年もやってるから、サルたちも驚かなくなってしまったのだろう。
こちらは植えるのが遅かったから、まだ来ないのだろうか、今のところ被害はない。

昨夜の懇親の席でも、動物の出没情報や被害が話題になった。
サル、熊、タヌキ、キツネ、ハクビシン、カモシカ、イノシシ、アオサギ…。
山地や平野を問わず、みな共通して、おおかたの地域で起きている。

米沢の町の真ん中のお寺さまの境内にカモシカが表れ、周囲の人が騒いで警察が捜していたのを知らずにそっとしておいたら、通報しないのが行けないと始末書を書かされた話し。

通報を受けた教育委員会の職員をしている人が、捕獲の際に、カモシカをヘッドロックし、胸に頭突きされて怖かった話…。

本当にきりがないほど。

獣たちのとのつきあいは、まだまだこれからだ。




さて、子どもの髪が伸びて暑そうになったので、相方が行きつけのお店へ連れて行って切ってもらってきた。
帰宅して、見てみると…ふむふむ(笑)
ボーイッシュである。
しばらく、間違われるかもしれぬが、まぁめんごいではないか♡♡(親バカ)。

おかげで、入浴の時、洗うのがとても楽になった^^




夜は、田沢コミセンで、地域づくり講演会。
講師は地域づくりのエキスパートである、山形大学の准教授 村松 真さん。

各地で地域づくりに関わる調査・研究・支援を実践されている。

その想いが、ドカンとぶつかってくる熱い講演であった。

「地域づくり とはいったいなんだろう」と、仕事で関わっているときからもやもやしていたものを解くヒントになるかもしれぬ。




2012.07.13:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

皆勤賞か!?

  • 皆勤賞か!?
7月11日(水) 晴れ

気温上昇、湿度もかなり高い。
猫たち、一輪車のわずかな日陰に身を寄せて寝ている。
もしかしたら風の通りが良いのかもしれぬ。

猫たちは、暖かいところや涼しいところなど、快適な場所を見つけるのは名人(猫)である。




午前中は、愛宕コミセンと農園で「初心者のための野菜園芸」講座5回目。
今回も全員出席、パーフェクトが続いている。
なんと素晴らしい!!

座学で「それぞれの畑の状況」を話してもらった。
作付した作物や、問題点や上手く行ったことなどを一人ひとり。
それに、講師のFさんが答えるかたち。

その後、農園で繁茂した草に驚きつつ、皆でするとずいぶん早く終えるものだと喜ぶ。
今回は、「土寄せ」「追肥」「除草」で終えた。
残るは8月下旬の第6回目のみであるが、プラス講座で収穫をしなければならないだろう。



座学会場の愛宕コミセンに戻ると、外気温よりずいぶん涼しい。
高い天井と風が吹き抜ける構造のせいだろうか。
ゆったりとした良い施設なのである。



大汗をかいたので、水分補給!
1日一本飲むだけで中性脂肪が下がるらしいのだが…どうだろうねぇ。


午後は、三沢コミセンで救命救急講習を受講。
福祉に関わる団体主催で、コミセン職員や、その他の方も含むもの。
何度も受講して入るものの、AED使用を含むものはきちっと受けていないので参加。
3時間コースである(^^;



消防職員によって、講義と実技の指導を受けた。
実技は一人で行う心肺蘇生と、二人で行うAEDとの組み合わせで行う二通りの方法で行う。

おおよそ40歳代から70歳代という受講者のせいか、ちょこちょこした小芝居が入ってくるのがかなりおもしゃい。
「AED」を「LED」とかなり真面目に間違って言う人がいて、笑いが止まらない^^

予定の3時間をだいぶオーバーしながらも無事に終了した。
なかなかハードである。
年配の方は息を切らして、倒れるんじゃないかと心配になる。



まだ青空の三沢コミセンを辞して、次は川西町へ。


日中、同じ宗派の寺院が1年に一度集まる会合があり、総会と宗祖の供養法要を行う。
今年は、川西町内の敬愛するF師のお寺で開催。
ここには、当寺の住職が出席。

終了後の懇親の席だけ、私が出席ということになったのだ。
美味しいところだけ参加で甚だ申し訳ないのですが(^^;
枯れ木も山の賑わい。

温泉宿泊施設「まどか」にて、皆さまと懇親させていただいた。



本日のこの暑さにあって、最高のご馳走なのでありました。
皆さまゴメンナサイ。
でも美味かった^^



2012.07.12:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

(157)『あなたの「いのち」をいただきます』

  • (157)『あなたの「いのち」をいただきます』
永六輔 (ソニー・マガジンズ  2007年11月)
2012.07.12:dentakuji:コメント(0):[お寺の本棚]