朝から気温上昇し、真夏日。
最高気温は35℃ぐらいになったらしい。
久々ゆっくり日曜日を迎えた。
朝食を摂ってのんびりしていると、東隣の裏の方から「パーン、パーン、パーン・・・」と乾いた爆発音が聴こえてきた。
間もなく、別な方向からも音がして、さらに爆竹の破裂音も聞こえてくる。
また、サル除けの花火だ。
こちらに向かって移動してくるといけないので、裏の畑に出てみる。
お隣の家族も続々と出てきて裏山を眺めている。
その隣も…。
「パーン、パーン、パーン、・・・」またどこかから聴こえてくる。
これは、銃声のようにも聞こえなくもない。
日常で、周囲に銃声がなりいびいているところが、この世の中にはいっぱいあるのだなぁ、そんなことを空を眺めながら想う。

サルの姿も見えないし、気配もない。
しばらく、裏山を眺める。
お隣さんもしだいに家に引き揚げてゆく。
この花火、家にいる暇人を「外へ出て、サルを見張れ!」というメッセージのものだったんじゃなかろうか(^^;
なんだかそんなふうに思えてきて可笑しい。

冷たいものを飲んでいたら、昼食は暖かいものを食したくなった。
温かいかけ蕎麦を食べて汗を流した。

八戸の知人から贈られてきた生うにを食す。
うむむ、海の香りがする。
日本酒を飲みたくなった。
畑と草刈で大汗を流したので、やっぱりビール。
なかなかなかなか^^
美味い!
明日はウニ丼かな。
S君、ごっつぉさま(^^v