総力戦研究所"模擬内閣"の日米戦必敗の予測
猪瀬直樹:著 (文春文庫 1986年8月発行)
HOME > 記事一覧
盆の十四日
13日の午後から雨が降り出し、一旦サーッと降ってやんだ雨は、夜になって雷雨となり夜間降って朝方にあがったようだ。
久かたぶりに、畑や緑に生気が感じられる。
いい雨だった。
それに、予報では大雨注意報が出ていたものの、こちら米沢ではそういったこともなく、恵みの雨。
しかし、全国的には、また局地的な雨で洪水の被害が出ており、なかなかいいあんばいにいかないものだ。
さて、檀家さんの棚経まわり二日目。
米沢市内からスタート。
田沢地区内と違って、同じ町内や集落にあるわけではないので、あちらからこちらへと移動時間がかかってしまう。
また、お茶や茶菓子などの接待をいただき、ありがたいこと。
そして、普段お会いする機会もないお宅もあり、ついつい話しをしていて長居してしまう。
一日目と比べてペースダウンである。
どんどんと早くまわることだけが良いというわけではない。
けれど、期間が決まっているので、長居すれば間に合わなくなってしまう。
なかなか、そこのところは難しいところだ。
午前中の曇天からしだいに天気は回復し、午後からは晴れて気温上昇。
夜は、お寺の駐車場で町内の若い衆会が主催する夏祭り。
ビアパーティにはなかなかいい夜だ。
19時過ぎに帰宅。
既に祭りはカラオケや夜店が賑わっている。
以前は盆踊りもあったのだが、歌い手や太鼓のたたき手、その他、手が足りないらしく一昨年あたりから行われなくなった。
少々残念なことだ。
生ビールを買い、おつまみも連れ合いに買ってもらって、ごっつぉになったら、もう眠たくなってしまった。
娘をお風呂に入れて終了である(^^;
久かたぶりに、畑や緑に生気が感じられる。
いい雨だった。
それに、予報では大雨注意報が出ていたものの、こちら米沢ではそういったこともなく、恵みの雨。
しかし、全国的には、また局地的な雨で洪水の被害が出ており、なかなかいいあんばいにいかないものだ。
さて、檀家さんの棚経まわり二日目。
米沢市内からスタート。
田沢地区内と違って、同じ町内や集落にあるわけではないので、あちらからこちらへと移動時間がかかってしまう。
また、お茶や茶菓子などの接待をいただき、ありがたいこと。
そして、普段お会いする機会もないお宅もあり、ついつい話しをしていて長居してしまう。
一日目と比べてペースダウンである。
どんどんと早くまわることだけが良いというわけではない。
けれど、期間が決まっているので、長居すれば間に合わなくなってしまう。
なかなか、そこのところは難しいところだ。
午前中の曇天からしだいに天気は回復し、午後からは晴れて気温上昇。
夜は、お寺の駐車場で町内の若い衆会が主催する夏祭り。
ビアパーティにはなかなかいい夜だ。
19時過ぎに帰宅。
既に祭りはカラオケや夜店が賑わっている。
以前は盆踊りもあったのだが、歌い手や太鼓のたたき手、その他、手が足りないらしく一昨年あたりから行われなくなった。
少々残念なことだ。
生ビールを買い、おつまみも連れ合いに買ってもらって、ごっつぉになったら、もう眠たくなってしまった。
娘をお風呂に入れて終了である(^^;
お盆
お盆を迎えた。
檀家さんの棚経まわりを早朝からさせていただいて、一日終了。
お盆は、その家のご先祖さんの精霊が帰ってくるとされ、仏壇を季節の草花などで精霊棚を結い、お供え物をして迎える風習がある。
その棚を結っている期間(多くは16日まで)に、その前でお経を読んでご供養をさせていただくのである。
地元の檀家さんからまわり始める。
相変わらず雨が降らずからからである。
田んぼは、穂を出し始めている。
かつては、いまの住職が若い頃、早朝5時半頃からまわらせていただいていたものだが、今はそのような時間ではなく、おおかた8時前あたりからになる。
お盆と言っても、役所等の公的な機関は通常通りであり、金融機関や商店なども当然普通に営業している。
お盆休みに入るのは、全体から言えば少数なのかもしれない。
けれども、お墓参りなどの習慣はあいかわらず続けられている、もっとも慣れ親しまれている習俗かもしれない。
住職が主にまわっていた市街地を、お宅を探しながら伺う。
周囲にアパートやマンションなどが建ち、家も建て替えられていたりで、目指すうちが判らず町内をぐるっと一回りして、ようやくたどり着く。
もう十数年ぶりにうかがうのである(^^;
いやはや、なんとも申し訳ない感がある。
午後はまた田沢に戻った。
そして、雨が降りだした。
久しぶりである。
2週間以上も、まとまった雨は降っていない。
夜になって、かなりまとまった雨が降り、空気もだいぶ涼んだ。
最後に、お寺の隣のお宅に参らせていただき、21時に帰宅。
今年も予定より遅くなったものの、待っていていただいた。
お寺も、お客様が帰られ、子どもがすでに、畳のところで眠っていた。
初めてのお盆、お客さんに愛想を振り撒いていたらしく、子どもなりに疲れたに違いない。
檀家さんの棚経まわりを早朝からさせていただいて、一日終了。
お盆は、その家のご先祖さんの精霊が帰ってくるとされ、仏壇を季節の草花などで精霊棚を結い、お供え物をして迎える風習がある。
その棚を結っている期間(多くは16日まで)に、その前でお経を読んでご供養をさせていただくのである。
地元の檀家さんからまわり始める。
相変わらず雨が降らずからからである。
田んぼは、穂を出し始めている。
かつては、いまの住職が若い頃、早朝5時半頃からまわらせていただいていたものだが、今はそのような時間ではなく、おおかた8時前あたりからになる。
お盆と言っても、役所等の公的な機関は通常通りであり、金融機関や商店なども当然普通に営業している。
お盆休みに入るのは、全体から言えば少数なのかもしれない。
けれども、お墓参りなどの習慣はあいかわらず続けられている、もっとも慣れ親しまれている習俗かもしれない。
住職が主にまわっていた市街地を、お宅を探しながら伺う。
周囲にアパートやマンションなどが建ち、家も建て替えられていたりで、目指すうちが判らず町内をぐるっと一回りして、ようやくたどり着く。
もう十数年ぶりにうかがうのである(^^;
いやはや、なんとも申し訳ない感がある。
午後はまた田沢に戻った。
そして、雨が降りだした。
久しぶりである。
2週間以上も、まとまった雨は降っていない。
夜になって、かなりまとまった雨が降り、空気もだいぶ涼んだ。
最後に、お寺の隣のお宅に参らせていただき、21時に帰宅。
今年も予定より遅くなったものの、待っていていただいた。
お寺も、お客様が帰られ、子どもがすでに、畳のところで眠っていた。
初めてのお盆、お客さんに愛想を振り撒いていたらしく、子どもなりに疲れたに違いない。
懐旧
相変わらず雨が降らず、カラカラの畑。
お盆前の日曜日。
薹がたったサニーレタス、どこまで伸びるんだろうと思ってたら、花が咲いてる。
毎年のことながら、直前になってドタバタと掃除や準備を行って、その間にも来客があり、という一日だ。
墓地に電気がつき、前日からお墓を訪れる人も見える。
わが家ののお墓である納骨堂の掃除をしつつ、水場の確認と、ゴミをまとめて終了。
ゴミは持ち帰るようにお願いしている。
けれど、長年ごみ捨て場のようにしている場所があり、そこに置いてゆく習慣がなかなか変えられない。
それでも、今年はゴミが少なくなった。
そして、夜は高校の3年3組の同級会。
12日の夜かよ!と言いながら、恩師の喜寿のお祝いということなので、これは出なきゃならぬ。
なにしろ、3年間ずっと担任だったのだから。
けど、先生に生まれ年を聞いたら、喜寿とちょっと違う。
このクラスの、適当さというか、よく言えばしゃれっ気というか(^^;
喜寿をけっこう前に祝われた先生は元気。
立姿も授業の時を彷彿させる、そのままだった。
お盆前の日曜日。
薹がたったサニーレタス、どこまで伸びるんだろうと思ってたら、花が咲いてる。
毎年のことながら、直前になってドタバタと掃除や準備を行って、その間にも来客があり、という一日だ。
墓地に電気がつき、前日からお墓を訪れる人も見える。
わが家ののお墓である納骨堂の掃除をしつつ、水場の確認と、ゴミをまとめて終了。
ゴミは持ち帰るようにお願いしている。
けれど、長年ごみ捨て場のようにしている場所があり、そこに置いてゆく習慣がなかなか変えられない。
それでも、今年はゴミが少なくなった。
そして、夜は高校の3年3組の同級会。
12日の夜かよ!と言いながら、恩師の喜寿のお祝いということなので、これは出なきゃならぬ。
なにしろ、3年間ずっと担任だったのだから。
けど、先生に生まれ年を聞いたら、喜寿とちょっと違う。
このクラスの、適当さというか、よく言えばしゃれっ気というか(^^;
喜寿をけっこう前に祝われた先生は元気。
立姿も授業の時を彷彿させる、そのままだった。
お盆前
雨が降りそうになったが降らない。
週末、お昼頃にポツリ。
「あれっ、雨?!」ややあってまたポツリ…。
「あれれ?!」空も曇ってきたのだけれど、結局今日も降らず、カラカラです。
午前中、隣の町内の檀家さんのお宅で法事。
始まる前にお茶を頂いていたら、いつもは空家になっている隣の家に、お盆で帰省している家族が飼っている犬が、玄関先にやってきて、水を飲んでいた。
しばらくして、その家族が連れに来て挨拶して犬を連れて帰って行った。
水がすぐに出なくて、犬ものどが渇いて、やってきたのだろう。
お盆の帰省で帰って来ている人、もういっぱいいるんだろうなぁ。
昼過ぎに、大荒沢のお堂へ。
壊れたお堂の鍵を直した。
8日と違って、メジロとアブがわんわんと車に寄ってきた。
数え切れないほど飛び回って、車に当たる音がする。
ドアの開閉をすばやくするのだが、たちまち数匹車内に入って来てしまう。
運転中に刺されるといやなのだが、窓を開けると倍以上も入ってくる。
それで、エアコンをガンガンと掛けて車内を冷やし、国道出るまで動きがわるくなるようにして、それから窓を開けてやると、勝手に出てゆく。
ご近所から辛味大根をいただいた。
これは、蕎麦や冷麦等の薬味に好い。
茄子の素揚げをご飯に乗せて、そこに辛味大根を掛けて醤油をかけ回して・・・(^^; これは美味い!
大根の汁が少ないのが好い。
夕刻からしばらく子守り。
いつもより早くお風呂に入り、最初はぐずっていたが、ミルクを飲んで、機嫌はわるくはないようだ。
一緒にテレビでオリンピックの女子バレーボールを応援し(たぶん^^;)、銅メダル獲得を喜び(たぶん^^;)、寝た(^^
週末、お昼頃にポツリ。
「あれっ、雨?!」ややあってまたポツリ…。
「あれれ?!」空も曇ってきたのだけれど、結局今日も降らず、カラカラです。
午前中、隣の町内の檀家さんのお宅で法事。
始まる前にお茶を頂いていたら、いつもは空家になっている隣の家に、お盆で帰省している家族が飼っている犬が、玄関先にやってきて、水を飲んでいた。
しばらくして、その家族が連れに来て挨拶して犬を連れて帰って行った。
水がすぐに出なくて、犬ものどが渇いて、やってきたのだろう。
お盆の帰省で帰って来ている人、もういっぱいいるんだろうなぁ。
昼過ぎに、大荒沢のお堂へ。
壊れたお堂の鍵を直した。
8日と違って、メジロとアブがわんわんと車に寄ってきた。
数え切れないほど飛び回って、車に当たる音がする。
ドアの開閉をすばやくするのだが、たちまち数匹車内に入って来てしまう。
運転中に刺されるといやなのだが、窓を開けると倍以上も入ってくる。
それで、エアコンをガンガンと掛けて車内を冷やし、国道出るまで動きがわるくなるようにして、それから窓を開けてやると、勝手に出てゆく。
ご近所から辛味大根をいただいた。
これは、蕎麦や冷麦等の薬味に好い。
茄子の素揚げをご飯に乗せて、そこに辛味大根を掛けて醤油をかけ回して・・・(^^; これは美味い!
大根の汁が少ないのが好い。
夕刻からしばらく子守り。
いつもより早くお風呂に入り、最初はぐずっていたが、ミルクを飲んで、機嫌はわるくはないようだ。
一緒にテレビでオリンピックの女子バレーボールを応援し(たぶん^^;)、銅メダル獲得を喜び(たぶん^^;)、寝た(^^