HOME > 記事一覧

晴れ間

  • 晴れ間
晴れ上がった22日の朝。
昨夜のうちに、除雪をしていたため、除雪車が玄関前に残して言った雪を片づけるだけで、済んだ。

そうでなければ、昨日の日中に積もった雪が30㎝ぐらいあったのではないかなぁ。



お寺の前の市道は雪の壁になっているけれど、晴れると気分晴れやかになるもの。
それに、安全度もぜんぜん違います。

吹雪で、防寒具を来て帽子をかぶり、フードをかぶってしまうと、いろんな情報量が違ってきます。
音が聞こえにくいし、視野がそうとう狭くなります。
特に、除雪機を動かしているときは、機械の音もかなりうるさいので、車が近づいてきても全く気付かないでいて、ビックリすることがあります。

思わぬ事故に遭ったり、あわせたりしないように、よほどの吹雪でないかぎりフードはかぶらないように気をつけています。
そのかわり、耳と首が冷えないように固めます。

フードをして作業している人の側を通る時は、こちらが十分注意をすることにしています。



陽当たりがよいベランダに娘が這い出してゆきます。
床面は冷たいはずなのですが、あまり感じていないようで、うれしそうにくるくる回ったり、最近だいぶ立っていられるので、立とうとしています。

失敗して、あちこちぶつけているので、目を離せませんけどね(^^;



晴れ間が出たので、軒がつながってしまった母屋の南側を掘り出し作業。
もう、平屋の家の屋根の雪を下ろしている感覚と同じです。

いやはや、なんとも生産性を感じない作業で、くたびれるのであります。

途中、伯父の見舞い等で三友堂病院へ。
あぁ、三年前の今頃も、毎日のように通ったけなぁ…。
ちょぴり切ないことを思い出しながら、しかし、思いのほか元気な伯父の姿に安堵した。
館内には、昨日まで病室への見舞いは禁止で、この日から再開と張り紙がされていた。
インフルエンザやのノロが流行っている。
マスクをして手を消毒してと、十分注意である。



帰宅して再び作業。
ようやく軒の半分を終えた。
けれど、どうもこの夜は大雪になるらしい。
やれやれ、また明日は埋まってしまうのか。

2013.02.24:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

いつまで続くの

  • いつまで続くの
ずいぶん降ったなぁ。
30~40cmというところ。
吹きだまりはそれ以上かも。
21日の朝。



町内の人たちも、6時過ぎるとぼちぼちと作業を開始して、7時過ぎぐらいにはおおかた終えて、7時半には出勤する車も通り始める。

雪国の忙しい朝なのである。



周囲の雪の壁が、どこも高くなってしまって、飛ばす雪を何度か送る形になるので手間がかかる。
飛ばすたびに雪が重くなるような感じで、除雪機くんもさすがに一気に飛ばしきれなくなって、グググググッと雪の重みにスピードをとられてしまう。

これからは、雪はしだいに消える方に向かうから、ここはここまでやればいいかなぁと、放置しておくこともある。
けれども、予想外に降られるとそうもしていられなくなったりする。
なかなか思うようにはいかないものだ。



この日は、結局天気は回復するどころか、ますます雪は降り、除雪作業を繰り返すことになった。
玄関先で、ポテチを食べてお茶。

一息ついてまた除雪。



お雛様のところに相方が活けたチューリップ。
ひと時の安らぎであります。

そして、また夕刻に除雪車が来た後で、本日最後の除雪作業。



前の神社も雪に埋もれてきましたよ。
鎮守の神様、いつまでこの雪は続くんでしょうね。


2013.02.24:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

予報的中

  • 予報的中
猫の足跡が見えるぐらいの雪だと、やれやれ、朝は安泰。
20日の朝は、かんじたものの、晴れ。

我が家の猫だと思うのだけれど、同じところを往ったり来たりしている。
中に入れなくて、あちこち入り口を探していたのかも。




青空は気持ちいいなぁ(^^
地区内で雪下ろしのボランティアを実施。

作業中に一人が「今日大雪になるんだだぉ」と言うので、「えぇ、まっさがぁ、うぞだべぇ(^^」と一笑に付した。
午前中で作業を終え、それでもまだ青空だったのだから、そう思っても不思議ではないと思う。



しかし、しかし、午後からコミセンで会議中にはすでに雪がちらつき始め、夕刻近く、会議を終える頃には雪降り。

夜には、ご覧のとおり激しい雪に変わった。
翌朝は間違いなく雪かき。

天気予報は当たった。
雪下ろしボランティアの日程も当たり!ということで、本日終了なのである。
2013.02.23:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

(210)『もっとウソを!』

  • (210)『もっとウソを!』
男と女と科学の悦楽

日高敏隆、竹内久美子:著 (文藝春秋 1997年1月発行)
2013.02.23:dentakuji:コメント(0):[お寺の本棚]

峠を越えて

  • 峠を越えて
喜多方へ行ってきました。

大峠を超え、熱塩から市街地に向かうと、例年はあまりに雪が少なくて驚くのですが、ことしは「あれあれ…」というほど雪が多いように感じる。

米沢の市街地とあまり変わらないかも…というぐらい。

我が家から喜多方市街地までは、およそ30分で到着できる、山形市へ行くよりはるかに近いのです。

ちょうどお昼になったので、行きたかった「月とおひさま」へ。
古いお豆腐屋さんを改装して、カフェレストランと雑貨屋さんになりました。

外観や内装は新しくなく、もともとあった板の間や畳敷きの和室をそのまま生かしていたり、センスがないと冴えないものになると思うのですが、じつにいい感じなのです。
私たちは、和室でまるい卓袱台です。

私はカレーにしました。
豆の入ったダールカレー風で、レンコンと茄子と牛蒡の素揚げが載っている。
その脇には目玉焼き。
ご飯の山の上には、これ…フィンランド?!(^^;
娘がこの旗が気に入ったみたいで、すぐとられちゃいました。




喜多方市街地、ほんとに今まで見たことないほど雪が多いです。
途中、雪でつぶれてしまった小屋もありました。

楽篆工房に立ち寄り、奥さんとお話ししましたら、ここ何十年で一番降ったんじゃないかと、屋根を心配しておられました。

たしかに、例年は下ろすほど雪は降らないようで、あちこちおっかない感じのところがいっぱいあります。



雛の蔵めぐりが開催されており、ゆっくり見たいところですが、また後日。

喜多方や会津から、米沢にはずいぶんと来ていらっしゃるようです。
私たちも喜多方へはよく行きます。
あちらの皆さんは、映画館とデパートがないので、とおっしゃいます。
震災以降、いろんなこともありますので、そういう理由もあるのでしょうね。

帰路、道の駅喜多の郷の案内所へ立ち寄る。
とても話し好きなおばちゃん(失礼^^;)で、食べ物がおいしいところや、雰囲気の良いcafeなどを教えてもらえたほかに、おしゃべりをいっぱい。
案内所にあぁいう人がいると楽しくて良いなぁ。


2013.02.22:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]