5月6日(月)、こどもの日の振り替え休日なのですね。
国道の交通量は、3日あたりのものすごさはないものの、まだ県外車が連なって通ってゆく。
この地域では幸いなことに大きな事故が起こらずに連休が終わりそうだ。
午前中お天気がよく気温上昇。
大荒沢に出向いて片づけやらできるだけ外仕事をやってしまおうと思った。
山は新緑が芽吹きだしている。
そのみどりと残雪と青空、まさに雪国の春の風景。
これからブナが芽吹きはじめると、また深いみどりの風景が現れる。
大荒沢は、ようやく陽当たりのわるいところ以外は、雪はおおかた融けている。
林道も未だ端の方に雪が残ってあるものの、ようやく車が通れる状態になった。
そのため山菜採りに入って来る車も入って来ている。
山門の雪囲いをはずし、片づける。
お昼過ぎにお天気が変わってきた。
まず雨が降り出し風が吹きはじめた。
なのでいったん戻り、天気は一気に荒れ模様。
強い風雨と雷までなりだした。
どうもお天気が安定しない。
夕刻近くなってようやく雨が上がりかけた。
再び大荒沢に行き、危険防止のため、本堂へ立ち入らないよう杭を打ってローを張り、立札を立てた。
併せて、お堂の屋根から崩落した部分にシートをかけてきた。
さて、いよいよお堂の屋根などの修理と復旧作業も始めなければならない。
HOME > 記事一覧
こどもの日 で 立夏
5月5日(日) こどもの日ですね。
【こどもの日】こどもの人格を重んじ、こどもの成長と幸福を祝う。
人格を重んじ…、という部分が頭から抜けておりました。
これはちゃんと気に留めておかなければなりませんね。
それに、今日は立夏。
さぁて、夏の気は感じられましたでしょうかね。
日本は広いですから、沖縄はもう梅雨入りする時期ですし
娘は実家のお世話になっています。
築山の雪が融けた、と思ったら、10㎝ぐらいの雪が残っていた(^^;
あれだけたいへんな思いをしたけど、無くなると思うと名残惜しい。
水仙 サクラ 雪、こんな風景もありです。
風が強いけど、昨日までの冷たさがなくなってきたような。
やはり立夏ですか。
こどもの日は、町内のお祭り(8日)を前にして、若い衆会と子供会のお神輿が町内をまわります。
今年も素晴らしい天気。
こどもは少なくなったけど、元気に出発。
「か~ない あんぜん! こ~つ~ あんぜん! しょうばい はんじょう!」などと声を出しながら、約50軒余の家々を廻ります。
田沢の桜は、ようやく満開に近くなってきました。
春からやがて夏。
この素敵で貴重な瞬間です。
来年は娘も参加できればよいなぁ。
【こどもの日】こどもの人格を重んじ、こどもの成長と幸福を祝う。
人格を重んじ…、という部分が頭から抜けておりました。
これはちゃんと気に留めておかなければなりませんね。
それに、今日は立夏。
さぁて、夏の気は感じられましたでしょうかね。
日本は広いですから、沖縄はもう梅雨入りする時期ですし
娘は実家のお世話になっています。
築山の雪が融けた、と思ったら、10㎝ぐらいの雪が残っていた(^^;
あれだけたいへんな思いをしたけど、無くなると思うと名残惜しい。
水仙 サクラ 雪、こんな風景もありです。
風が強いけど、昨日までの冷たさがなくなってきたような。
やはり立夏ですか。
こどもの日は、町内のお祭り(8日)を前にして、若い衆会と子供会のお神輿が町内をまわります。
今年も素晴らしい天気。
こどもは少なくなったけど、元気に出発。
「か~ない あんぜん! こ~つ~ あんぜん! しょうばい はんじょう!」などと声を出しながら、約50軒余の家々を廻ります。
田沢の桜は、ようやく満開に近くなってきました。
春からやがて夏。
この素敵で貴重な瞬間です。
来年は娘も参加できればよいなぁ。
みどりの日
あれ?! なんで休みなんだっけ?
祝日か。
「みどりの日」なのですね。
これ…、昭和天皇の誕生日 4月29日が、元号の平成に替わるのに伴って、昭和天皇が植物に親しまれていたこともあり、制定されたと思っていたんだけどね。
5月4日は祝日と祝日の間に挟まった日で、いろいろ面倒だから「国民に休日」にしたと思う。それじゃあんまりだからと、「昭和の日」「みどりの日」となった、のかな…?!
【みどりの日】豊かな自然に親しみ、その恩恵に感謝する。
なるほどね。
雪国では今頃は櫻が咲き、樹の芽が芽吹き、春の訪れを感じる、よい季節ですよね。
この日は法事で一日を終えました。
大きなお寺さまは、一日に何件もご法事が重なることがあるようですが、私どものお寺ではめったにありません(^^;
会食にお招きいただいた場合、可能な限り席につかせていただいております。
日程上調整がつかない場合は、予めご了解をいただいて、というように対応しております。
みどりの日、まずまずのお天気。
米沢の桜も散り始めました。
けれど、様々な花が咲きはじめ、山の木々もあお緑色に変わってきました。
祝日か。
「みどりの日」なのですね。
これ…、昭和天皇の誕生日 4月29日が、元号の平成に替わるのに伴って、昭和天皇が植物に親しまれていたこともあり、制定されたと思っていたんだけどね。
5月4日は祝日と祝日の間に挟まった日で、いろいろ面倒だから「国民に休日」にしたと思う。それじゃあんまりだからと、「昭和の日」「みどりの日」となった、のかな…?!
【みどりの日】豊かな自然に親しみ、その恩恵に感謝する。
なるほどね。
雪国では今頃は櫻が咲き、樹の芽が芽吹き、春の訪れを感じる、よい季節ですよね。
この日は法事で一日を終えました。
大きなお寺さまは、一日に何件もご法事が重なることがあるようですが、私どものお寺ではめったにありません(^^;
会食にお招きいただいた場合、可能な限り席につかせていただいております。
日程上調整がつかない場合は、予めご了解をいただいて、というように対応しております。
みどりの日、まずまずのお天気。
米沢の桜も散り始めました。
けれど、様々な花が咲きはじめ、山の木々もあお緑色に変わってきました。
連休後半
5月3日(金)、憲法記念の日、晴れ。
それにしても、風が冷たい。
米沢の上杉祭りは、甲冑行列と川中島合戦のイベントが行われ、フィナーレを迎える。
国道の交通量が半端でない。
脇道から国道に出られなくて、しばしナンバーを眺めて見ていると、7~8割が県外ナンバー車。
寒いけれど天気も大丈夫だし、櫻もほぼ満開状態なので、お祭りも賑わったことだろう。
我が家とお寺の境内の雪はどんどん融けて消えてゆき、築山の雪は今日でなくなるかな。
外で仕事をしていると、風が冷たく、一枚羽織って動くと暑い・・・という気候。
早目にお昼のお弁当を食べる。
この日は毎年恒例の、玉庭のお寺の大般若法要。
クルマで、山を眺めながら峠を越えてゆく。
最短の道は、螻尾峠をと御伊勢峠を越える道だ。
昔、現在の住職はその道をバイクで行っていたものだ。
山道で未舗装道路なので、今は大舟へ出て新蔵峠を越えて15分足らずで到着する。
玉庭から大荒山(栂峯方面)がよく見える。
お寺がある御伊勢町から中程方面へ向かい田んぼが広がる場所までくると視界が開けて、田沢から見える大荒山より近い距離に感じる。
峰の方は真っ白になっており、この雪は昨日から降った雪に違いない
どうりで寒いはずである。
それにしても、風が冷たい。
米沢の上杉祭りは、甲冑行列と川中島合戦のイベントが行われ、フィナーレを迎える。
国道の交通量が半端でない。
脇道から国道に出られなくて、しばしナンバーを眺めて見ていると、7~8割が県外ナンバー車。
寒いけれど天気も大丈夫だし、櫻もほぼ満開状態なので、お祭りも賑わったことだろう。
我が家とお寺の境内の雪はどんどん融けて消えてゆき、築山の雪は今日でなくなるかな。
外で仕事をしていると、風が冷たく、一枚羽織って動くと暑い・・・という気候。
早目にお昼のお弁当を食べる。
この日は毎年恒例の、玉庭のお寺の大般若法要。
クルマで、山を眺めながら峠を越えてゆく。
最短の道は、螻尾峠をと御伊勢峠を越える道だ。
昔、現在の住職はその道をバイクで行っていたものだ。
山道で未舗装道路なので、今は大舟へ出て新蔵峠を越えて15分足らずで到着する。
玉庭から大荒山(栂峯方面)がよく見える。
お寺がある御伊勢町から中程方面へ向かい田んぼが広がる場所までくると視界が開けて、田沢から見える大荒山より近い距離に感じる。
峰の方は真っ白になっており、この雪は昨日から降った雪に違いない
どうりで寒いはずである。