2月8日(水) 朝方は雪降り 日中は天気が回復
昨日の疲れが少々残っているものの、お天気も回復傾向にあり、今日こそ大荒沢へ行けるのではないか。
八日はお不動様の日、というわけで、朝は御精進で、毎月恒例の大荒沢登拝。
スノーシューのストラップが劣化したのかブツブツと切れてしまう。
娘を園に送りついでに、アウトドア用の用具を扱うお店に立ち寄る。
店主さんとは30年近いお付き合いになるだろうか。
入り口は開くものの、「ちょっとお出かけしています」という電話番号入りの書置きがあったので電話連絡。
スノーシューのストラップの話をしたら、「現品は取り寄せになるので、店頭にディスプレイ用に掛けてあるものから必要なだけ持って行って」ということだった。
ありがたく6本はずして取り換えて、残り2本を注文して後日届くように
11時、いざ 大荒沢へ!
水道施設までは除雪されているが、そこから先はもちろん雪中の行軍(一人だけど)だ!
リュックに荷物を詰め、スノーシューを履き、スコップを持ってエイヤッと雪の中へ足を踏み込むと・・・、ずぶずぶと新雪に埋まってゆき、スノーシューを履いているにもかかわらず、腰の上まで埋まってしまった。
寒い時期の新雪なのでもちろん軽い雪なのだが、何歩か進んで、やはりこれはいけない。
無理したら動けなくなってしまうと判断して、お堂行きは断念。
高々数百メートルなのだが、体力を消耗し動けなくなってしまったら遭難です。
素早く撤退し、車の脇からお堂方面に向かって遥拝。
帰路、道の駅田沢 なごみの郷で昼食をとってから帰宅。
13時30分から、田沢コミセンで福祉団体の定例会があるのですぐに向かって出席。
15時過ぎまでで終了し、帰宅。
それから、屋根から軒下にくっついた雪を片づけ、さらに除雪作業を暗くなるまで続けた。
2月9日(木) 朝からしだいに雪降りが強くなった
朝早く除雪車が来たので、除雪作業。
雪が湿って重たい。
8時30分頃、檀家の方から電話が入り、父上がお亡くなりになったとのこと。
まずは、娘を園に送ってから、支度を整えて、10時前に檀家さん宅へ伺った。
枕経をお上げして打ち合わせを行い、やはりお亡くなりになる方が多いらしく、12日に火葬・葬儀と決まった。
お昼前に帰宅し、芸文団体の会誌の編集会議があり、オレンジハウスへ10分遅れて13時40分に到着。
会議は15時まで。
いくつか用事を終えて16時に帰宅。
玄関前の雪を除雪し、それから娘を園お迎えで、帰宅したら体調が良いらしい母が夕食を作っていた。
今日は相方の帰りが遅いので、お風呂に入れてテレビを見たりビデオなどを見たり、「恋ダンス」を踊らされたり・・・。
それから就寝、お疲れさん。
2月10日(金) 晴れ
6時に目が覚めた。
ややお寝坊さんで、それから主に玄関前の雪を片づけてから、昨日提出できなかった福祉に関わる活動報告書を作成し、代表者へ届けた。
そのまま娘を園に送ってから帰宅。
家の東側に屋根から落ちてたまった雪を除雪し午前中は終了。
母が体調が良くないと言う。
昨夕のはなんだったんだろうと思うのだが、どうも、朝はなかなか起きられず、夕方から夜になってようやく調子が上がっていくというように感じる。
さて、除雪機が途中で動かなくなった。
急いで販売店の担当者へ電話したら、すぐに対応してもらい、中を見たらベルトの交換とベアリングに交換となった。
夕刻にもお寺の建物の裏側を除雪。
除雪機の電気系統が何処かおかしくなっているようだ。
道も除雪作業がはかどらないのだがどうも仕方がない
この日はあきらめて、夜はご先祖様のご葬儀の準備などを進める。
みょ日日は満月、というわけでこの夜のお月さまがきれいである。
雪は一息ついて助かった。
この記事へのコメントはこちら