催事にあたって

  • 催事にあたって
  • 催事にあたって
  • 催事にあたって
  • 催事にあたって
  • 催事にあたって

3月26日(土)  晴れ間が出るも変わりやすいお天気 風が寒い

 

いよいよ明後日に迫った、大般若会のための準備、というよりとにかく片付け方で一日を終えてしまった。

なかなか思うようにはかどらなくて焦る。

 

 

 

 

 

3月27日(日)  晴れ  お天気は回復

 

さて、前日は皆さまの手を借りて準備をする。

台所は、女性3人の助っ人の方々が、明日の接待用のお料理やお掃除などをしてくださる。

一昨年までは、参拝いただいた方々、ほぼ全員に昼食をお出ししていたので、この準備はまるっと一日がかりで行っていた。

昨年から、ご寺院方の分だけにさせていただいたため、こちらの作業量は少なくなった。

母が高齢になり、相方は勤め人でもあることから、申し訳ないのだが負担が重くなりすぎ、昨年から変更をしたのだ。

 

 

本堂や客間の方は、破れている障子張り替えと補修を義父がしてくれている。

一段落付けてから、必要な買い物をしてくる。

夜になって、二階を片付け。

こちらは接待用の部屋になるのだが、いちばん最後になってしまった。

まだまだ仕事が残っていたのだが、娘を寝かしつけようと、絵本を読んでいるうちに眠りに落ちてしまった。。。

 

いよいよ明日である。

 

 

 

 

 

3月28日(月)  晴れ

 

まだ夜中の2時30分に目が覚めた。

慌てて、まだ残っている2階の部屋片付けを始める。

 

しだいに夜が明けて来て、良いお天気になりそうである。

6時ちょっと前から、車庫へ荷物を移動させる。

これを何往復もしてホッと一息。

 

今日は協力をいただく方々が、お寺の檀家役員さんを始めとして、多くの方々がいらしてくださる。

8時30分頃から順々に集まり、準備。

私も残っている片付けとお掃除、来客の対応などをして、たちまち10時。

役割分担をしてみると、ちょっと人員が不足している感がある。

来年はもう少し検討して、お願をしなければならないかもしれない。

 

13時から法話、13時半から法要開始予定である。

お寺さま方は、早い方で12時前においでになる。

参拝者の受け付けは、12時頃からぼちぼちと。

ただし、昼食をお出ししなくなったので、12時半からの40分ぐらいが受付の集中時間となってしまい、私どもの対応が間に合わなくなってしまうのだ。

 

なので、法話は20分遅れ、法要は30分遅れで開始となってしまった。

この点は、来年度のようにするか、検討の余地がある。

お参りに来てくださった方々を、長く待たせてしまう結果になった。

 

14時45分頃に法会終了。

お札とお供物をお渡しして、受け取った方からお帰りになる。

ここでも、お札がない、名前が違っているなどの問題発生・・・。

改善点はいっぱいあり、本当に迷惑をおかけした。

 

15時40分から、ご協力いただいた方々の慰労会。

この準備と、人を待つ間、役員さん達からいろいろとご意見をいただいた。

どんな方法で、流れを良くするか、来年まで練り直し、柔軟に対応できるようにしたいものだ。

 

18時5分頃までに懇親会終了。

本当に一日ありがとうございました。

 

自分は、気がついたら昼食を食べていなくて、とてもお腹が空いていることに気がついた。

食べたらすぐに眠くなって、片付けをなんとかして、22時には服を着たまま寝てしまった。

2016.05.01:dentakuji:[なあまず日記]

この記事へのコメントはこちら

以下のフォームよりコメントを投稿下さい。
※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。