3月13日(日) 曇りから晴れ 晴れたり曇ったり
早目に起きて今日の準備!
書いてもらった大般若のご案内はがきを出す前にチェックをしていたら、間違いが多いことに気がついて慌てて書きなおし。
歳をとると衰えることがいっぱいある、仕方のないことなのだが、その頻度が年々多くなるのだなぁと感じる。
さて、今日は時間ぎりぎりにスケジュールを組んでいるので、頑張らなければ。
まずは、10時から簗沢のお寺にてご法事のお勤め。
続いて、11時から同じ簗沢地内の檀家さんのお宅にてご供養のお勤め。
昼食をご馳走いただいて、一旦自宅に立ち寄って高畠町の時沢に向かう。
13時から旧時沢小学校で、熱中小学校の一期生の終了式と二期生の入学式が行われるのだ。
家を出るきすでに12時50分。
時間的に最短で行けると思っている東沢から吉島に抜けて向かい、13時20分に時沢に到着した。
すでに、校内では式が始まっていたので、外側に座って見学させていただいた。
教室はガラス張りで全体が見られるのだ。
式の終りに、今年度から始まる、富山県高岡市の熱中寺小屋のプレゼンが面白かった。
お話しされた事務局の女性担当者の話が面白いのと、その活動場所である国宝になっている瑞龍寺は、一度行ったことがあり、とても興味深かったのだ。
さて、いつの間にか14時45分になっていた。
まだ全ての催しは終わっていないのだが、失礼して米沢に向かう。
15時から伝国の杜文化ホールにて 故 高森 務先生のお別れ会があるのだ。
15分遅れて到着。
主催者のあいさつから追悼の言葉の何人かがすでに終わるところだった。
多くの方が参列されている。
一般の献花を終えて会場を出たのは16時15分。
ロビーに出たら、いきなり娘が現れて、ニコッと笑って走って逃げていった(^^;
ママと一緒に、いつも催されている工作の体験に来ていたのだった。
さて、ここまでは、私の僧侶にとってのスーツみたいなものである改良服と輪袈裟姿なのだが、い一旦、自宅に戻って着替えて来なければならないのだ。
17時から民生児童委員の同じ地区の方の叙勲の祝賀会である。
着替えをして、会場の東京第一ホテル米沢の会場についたのが17時20分。
結局、時沢に遅れた分、そのまま遅れてしまった。
それでも、まだ開会して間もないようで、最初の挨拶が始まったところだった。
元々消防署に勤務されていた方で、その定年の3月がちょうど東日本大震災があった時。
震災を境に、大変な激務に追われ、責任のある立場でもあったわけで、最後の日も深夜まで勤務して、同僚に花束をもらって帰ったというエピソードを披露された。
5年前の事をまたいろいろ思い出された。
20時15分に会はお開きとなり、代行車で21時前に帰宅した。
いやはや、いろいろと、盛りだくさんの一日であった。
後半は遅刻をして、ご迷惑をおかけしてしまった。
とにかく、慌ただしく一日終了です。
3月14日(月) 朝方にうっすらと雪 曇り時々小雨(ちょっとだけミゾレ) 肌寒い
朝寝坊した。
昨日は気がつかなかった疲れが身体にたまってる感じ。
血圧もあがっているかも。
午前中、家で休息。
お昼前に、今日は休みの相方と娘を連れてちょこっとお出かけ。
ランチを食べて、買い物をして、移動しているうちに娘はお昼寝というか爆睡。
もう少し足を伸ばして宮内の熊野大社へ。
お参りをしてから いちょうカフェ。
夕刻前に帰宅。
のんびり休日を楽しむことができました。
3月15日(火) 曇ったり晴れたり 強風が吹き寒く感じる
早目の起床。
もうギリギリの大般若会ご案内のはがき、またまた書きなおして郵便局へ。
娘を園に送り、また葉書書き。
お昼前に、父親を市立病院へ送り。
昼食をとって一息ついてから、今度は医院へ通院の母親の付き添い。
診察を終えて、そのまま電話連絡があった父親を迎えに市立病院へ。
16時に帰宅して、両親の送迎任務完了。。。
今度は自分のかかりつけの医院へ受診に行く。
なんとなく不調感があることも話したら、運動不足ではないかと・・・。
たしかに。
処方された薬を受けとってから、松ヶ岬公園のお祭り広場に駐車して、歩いてみることにした。
もう、夕暮れが始まっていたのだが、街中を40分ほどウォーキング、っていうか散歩。
それでも、うっすらと汗をかく。
なんとなく気分がよい。
意識して運動することも必要なのかと感じた。
この記事へのコメントはこちら