送り迎えの役目

  • 送り迎えの役目
  • 送り迎えの役目
  • 送り迎えの役目
  • 送り迎えの役目
  • 送り迎えの役目

1月25日(月)  雪  朝のうち勢いよく降る  お昼頃に緩むも、午後からまた雪

 

雪が積もった。

25cmから30㎝ほどかな、今季一番の量かも。

除雪機出動。

8時15分までかかってしまった。

 

10時に市立病院へ通院の父親を送る。

戻って、11時から上杉伯爵邸である宗務所の役員会へ出席。

顧問になっている住職の代理出席である。

会議後に昼食をご馳走になって14時30分に終了。

 

帰宅したら、市道の除雪車が来ており、除雪機を出して片付け方。

なんとなく、米沢らしい冬という感じで、これはこれでわるくない。

 

 

 

 

 

1月26日(火)  晴れ  朝は雪が少々降り   曇りのち晴れ

 

大した量ではないのだが、スノーダンプで除雪をした。

娘を保育園に送って戻ってから、両親の通院送迎である。

 

二人を乗せて、まずは母親を皮膚科の医院に送って置いて、父親を市立病院の玄関まで送り届ける。

母は、足もとが弱ってきて目も悪いので、少々介助が必要である。

すぐに皮膚科に戻って母親を迎えに行く。

もうすでに診察と治療は終わって待っていた。

この医院はとっても早い。。。お昼に帰宅できた。

 

午後から市役所に用事があって行き、その足で父を市立病院へ迎えに行く。

16時前には帰宅できた。

 

一息ついてから、今度は娘を迎えに行き・・・、というわけで今日一日送迎で終えたような気がする。

 

 

 

 

 

1月27日(水)  小雨  時々曇り   夕刻にみぞれ

 

少々寒気が緩んだかな。

今日は、比較的余裕の一日なのだが、月末の支払いなど、事務仕事である。

銀行口座などにお金が入る、という仕事ではないので、うっかり入金忘れなどもあったりすることもあり、そんなこんなで確認をしたり支払ったりということ。

 

夜、久々に夕飯に鍋物をしたくなって、トマト鍋を作ってみた。

ポイントは、娘にいかにして野菜を食べさせるか。

トマトの生は苦手のようなのだが、加熱すれば食べられるので、いろいろと野菜を入れてみた。

          

2016.02.25:dentakuji:[なあまず日記]

この記事へのコメントはこちら

以下のフォームよりコメントを投稿下さい。
※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。