今年の初雪

  • 今年の初雪
  • 今年の初雪
  • 今年の初雪
  • 今年の初雪
  • 今年の初雪

11月25日(水)  曇りのち小雨  午後遅くに雪

5時半に目が覚めた。

陽が昇って、二階の窓から大荒山方面を眺めてみると山が白くなっている。

まだ手前の低山は雪が降っていない。

でも、いよいよかな。

 

今日はお勤めがないので娘を園に送ってから、お堂の片付け&お掃除。

あとは明日以降の準備などをしつつ過ごす。

 

昼過ぎPCでFBを見ていたら、白布温泉などは、かなりの雪が降っているようである。

 

さて田沢も夕刻、16時頃に雨から霙 そして雪に変わった。

17時頃には家の前に停めている父親の車がこんな状態になった。

 

今年の初雪認定!

間違いないでしょう。

 

去年より10日遅い初雪となった。

 

 

 

 

 

11月26日(木)  朝は雪  やがて雨になり のち時々曇り

 

除雪車が出動するほどの雪でもなかった。

でも、早目に起きて、出勤する相方の車のタイヤを交換完了。

 

10時30分より、簗沢のお寺の檀家さんのお宅に伺ってご供養させていただいた。

今日ご供養させていただく方は、ちょうど平成13年3月末にお亡くなりになり、簗沢の寺の住職さんが不在になったばかりで、誰にお願いしたらよいものかと散々考えて、同級生でいらした小野川の大黒さまを急遽お願いをしてお葬式をなさったとのこと。

住職が引っ越して行かれたのもたいへん急なことであったと記憶している。

ほんとにいろいろご心配されたことと思う。

その後出たご葬儀から、私どもの住職が代務として檀家の役員さんの方から依頼があり、以降 勤めをさせていただいている。

 

雪が降ったら、さすがに風が肌に刺さるような寒さを感じる。

それでも、それほど大雪になるよう感じはしない。

まだ雪囲いもしていないし、もうすこしお天気が崩れないでほしいところなのだ。

 

 

 

 

 

11月27日(金)  雨が降ったりやんだり  陽が射したり 一時みぞれになり 時おり強風が吹くというような、いわゆる時雨れ模様

 

今日はお勤めはなく、家でのお仕事。

娘を園に送って帰宅し、10時から事務機器やさんがやって来て、コピー機とPC機の無線設定などをしてもらって、午前中はそれで終了。

 

午後からは、毎月恒例の月末支払い。

やり繰りしながらなんとかかんとか頑張って完了。

娘は、相方に連れられて小児科医院へ行ってきたらしい。

このところ咳が続いていたため、あまりひどくならないうちにというわけだ。

 

なぜか、夕食時に機嫌が悪くて大泣き。

それで風呂に入り、恒例おカルタをやり、無事に就寝。

 

 

 

 

2015.12.22:dentakuji:[なあまず日記]

この記事へのコメントはこちら

以下のフォームよりコメントを投稿下さい。
※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。