一日九座

  • 一日九座
  • 一日九座
  • 一日九座
  • 一日九座
  • 一日九座

5月8日(金)  晴れ  朝方ちょっとだけ雨が降った

 

本日まさに正念場という言葉がぴったりくる日でしょう。

恒例の大荒沢春季例祭は、雪の多さと林道の倒木のため一か月延期とする。

 

しかし、まずは早朝5時半から、町内の虚空蔵山に登って、虚空蔵さまの前でご祈祷。

前夜、葬儀の準備が合って、仮眠したぐらいの状態でうつらうつらして、エイヤッと起きだして5時15分に集合場所に隣組長さん6人と集まって登山し、山頂の石宮の前でご祈祷。

 

6時ぐらいに終えて下山。

毎年、この参道わきにはちょうどよくコシアブラが生えており、採ることができるのだが、山入り口から頂上まで皆大きくなって青々としていた。

例年より1週間ほど早く季節が進んでいる感じである。

 

町内のお祭りで、各書を掃除していたみんながお寺に集まり、解散。

 

私は、そのままお寺の裏山の中腹に祀られている金毘羅様のご祈祷。

ブナの木が青々と葉を茂らせていた。

 

その足で、山の神様のお社へ行きご祈祷。

さらに、車に乗ってご縁日の大荒沢不動尊へ行く。

林道の雪は消えたものの、不動尊の手前の倒木がそのままなので、そこまでしか車で行けない。

歩いてお堂に向かい、今日四座目のご祈祷を行い帰途へ。

 

10時から、ナウエルホールにて葬儀。

宝珠寺様の伴僧をいただいて、無事に忌中法要まで、五座・六座目を終える。

喉は本調子とはとても言えないが、苦しいなりに何とかなっているという状態。

 

いったん帰宅、の前に急に睡魔に襲われて、急遽舘山公園登り口の広場に車を停めて、20分ほど休憩してから帰宅。

 

14時から斎場にて火葬のため、13時に家を出かけて13時40分から火葬のご供養。

14時に終えると先に帰らせていただき、お寺に戻って、休憩の後、お寺の前の稲荷大明神のお堂にてご祈祷。八座目までたどりついた。

あと少し。。。

 

次は、火葬を終えた後の檀払いのため、セレモニーホールへ。

ここで約1時間ほど過ごしてからお寺に戻る。

 

17時半から、今日最後のお勤め、西宮神社のご祈祷。18時過ぎに無事に修めさせていただいた

う~ん、今日はさすがにもう限界だと感じる。

けれど、19時から町内の春祭りの直会。

10分前にお供物やお札を持って公民館に行ったのだが、急に腹痛が起きていったん帰宅。落ち着いたところで再び公民館へ。

 

20時過ぎに帰宅。

さすがに、もう限界であった。

ぐずって眠らないでいた娘に怒って、歯を磨かせて寝かせつける。

子供に八つ当たりは行かん(反省)。

今日もPC前で、力尽きて寝てしまった。

これじゃなかなか喉も直らぬよなぁ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2015.05.26:dentakuji:[なあまず日記]

この記事へのコメントはこちら

以下のフォームよりコメントを投稿下さい。
※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。