4月7日(火) 薄曇り のち晴れ
娘が新年度から通う園へ、慣らし保育開始。
新しい環境に入って、慣れるにはきっと時間がかかるに違いない。
人見知りも強いようだし、そうでなくても、今までいない年長の子たちがいるのだから、当然だと思う。
べそをかいているが、担任の保育士さんに託して、それでもタッチしてバイバイ。
2時間頑張るのだぞぉ。
その足で、地元の小学校の入学式へ。
来賓入場時間になんとか間に合った。
今年の新入学児童は5人。
2年生3人の歓迎の言葉、というか学校生活紹介。
じつに素晴らしかった。
1年経つと、こんなにもたくましく育つのだなぁと、感心・感激!
終了後、ただちに園へ迎えに行く。
ジャスト11時。
もう給食の準備が始まっており、そのホールの片隅で鞄を背負って、帰宅スタンバイしていた娘。
嬉しそうに走って出てきた。
ちょっと複雑だけど、抱っこして誉めることにした。
私は・・・幼稚園には行けない子だったもんなぁ。
先ずは無事に初日をクリア。
午後からは子守。
少し遅い昼寝を2時間。やはり疲れたのだろうなぁ。
夜は、おいたま草木塔の会の定例会に出席。
いろいろと問題もあり、まずは、一つづつ納得できる形で解決してゆき、今年度の事業を実施してゆきたいものだ。
4月8日(水) 晴れたり曇ったり
大荒山不動尊の登拝日。
お釈迦様の生誕祭。
當住職(父)の誕生日。
朝食後、まずは交通安全のご祈祷を一件。
私と同じように、10年乗って買い替えとのことで、がんばったな、というか、親近感を感じてしまった。
終えると、宿題、とういうか、マナビスト文集の原稿書き。
バックナンバーを見たら、過去2年続けて提出していなかったので、今年こそは、というわけで。
お昼前に大荒沢へ。
もう雪が締まっているのでカンジキはいらない。
林道の雪の量は場所によって差はあるが、50㎝から1メートルぐらい。
途中に、12月の雪で折れてしまったスギの木が道をふさいでいる。
お堂に向かう広場で1mから1m20㎝以上ありそうだ。
これでは、5月にお祭り開催は難しい。
今年も、6月8日ということになるだろう。
説明看板が雪で曲ってしまっていた。
これは、取り外す予定でいたのだが、大雪で取りはぐってしまったのだ。
娘は慣らし保育2日目。
今日も約2時間。
遅番の相方が送り迎え役。
約2時間ほど、私の両親に見てもらって、私が2時前に帰宅して子守。
原稿を届けがてら車でドライブすると、たちまち爆睡し、2時間昼寝した。
夜は久しぶりの父ちゃん(私)の料理。
今日は全員そろわないので、住職の誕生お祝いは明日ということですが、81歳であります(^人^)
4月9日(木) 晴れ
大般若会のお礼等が終えていなかったので、この日の午前中で、なんとか終えることができた。
娘の慣らし保育は3日目。
今日はご飯を食べるところまでらしい。
相方が送迎担当。
私は、予約していた歯科クリニックと、かかり付けの内科クリニックへ。
さらに午後は、母親の通院付き添いで市立病院へ。
今日はお医者さんの梯子。。。
今日は一日遅れで、住職のお誕生祝いを家族でする。
まったく呑まなくなってしまった父親に変わって?!私は麦酒。
住職も「少しくれ」と言うので注ぐ。
かつてはだいぶ飲んでいた私の父親、考えてみると、ほんとはお酒が好きだったのかな?と思うことがある。
晩酌するのではなく、何か集まりや法事の時に、ガツンとやってしまう酒だった。
聞いてみたことはないが、お酒が好きではなかったのではなかろうか。
81歳。
歳をとったなぁという感が強いし、若いころから何度も大病を患って来たにしては、よくここまで…という思いもある。
できるだけ、日常生活が普通にできる状態でいられることを願っている。
この記事へのコメントはこちら