大懇親

  • 大懇親
  • 大懇親
  • 大懇親
  • 大懇親
  • 大懇親

9月19日(金) 晴れ

 

早朝、6時半から、下矢子地域で守っていらっしゃるお稲荷様の例祭。

お天気が良くていい気持ちでご祈祷をさせていただきました。

 

午前中は、市街地のお宅に屋敷神様のお祭りに伺った。

毎年、9月19日に決めていらして、弁天様にご祈祷です。

 

昼過ぎに帰宅。

途中で、お気に入りのパン屋さん Kinari‐ brot に立ち寄り、今シーズン初のクロワッサン。

焼き立てです。

暑い季節は、クロワッサンお休みで、秋口になると再開なのです。

約4ヶ月ぶり、美味しかった。

 

9月19日は母校の創立記念日。

以前は曜日に関わらず、この日に同窓会の懇親会を行っていたのですが、3年まえから19日に近い土曜日となりました。

若い人(現役世代)も集まれるように、という配慮で決定されたそうです。

今年は明日の夜が大懇親会。

実行委員会の幹事という、ありがたくも身に余る役を頂いたので、少しばかり準備と練習などをして本日終了。

 

 

 

 

9月20日(土) 晴れ

お彼岸の入り

(たぶん)繁忙日。

 

まずは、朝の勤行にお彼岸入りのご供養。

朝食後に、潜清水(くぐりしみず)のお不動様とお水神様のお祭り。

ここは、弘法大師さんが縁の清水が出るところ。

二軒のお宅で守っていらっしゃいます。

両家と御堂にてご祈祷をさせていただき、午前中終了。

 

14時に同窓会大懇親会会場へ。

18時から開会なので時間はたっぷりあるのだが、少しづつ、いろんなことに対応したり、お出でになる方々とあいさつを交わしたり。

同年のみんなも集まって来る・・・のだが、久しぶりに会う人も多く、誰だかわからなかったり・・・。

まだ開場していない会場に入ってみる。

700人以上入れる準備はしてあるし、会場の外のロビーにもテーブルを準備してある。

だんだん緊張感が高まる。。。

 

あっという間に、開会の時間。

初っ端が、私の受け持ち。

応援団の叩く太鼓に促されて壇上へ・・・

「同窓生諸君! 注目!!!」  以下省略(^^;

 

要は、最初のつかみというわけで、まだ落ち着かないでザワザワシテいる開場を落ち着かせ、あわよくば盛り上げようということなのです。

 

担当者から、毎年と同じでなく、「できれば自分の言葉で」という希望もあったので、良いか悪いかは別として、自分の言葉でやらしていただいた。

 

これが終われば、私の仕事は半分以上終了。

あとは、ご来賓の皆様に挨拶をさせていただき、約2時間の大宴会も無事に終了。

 

参会者を送りだし、同学年の参加者で記念撮影を行い、2次会へ。

これは同級会。

40人以上の顔、正直どうにも名前が出てこない人もいたのですが・・・。

調子よく会話しながら「誰だっけ誰だっけ・・・」と思っていたら、「あ~、あなたか!」と思い当たった。

その人は、ネームプレートに、自分のではないてっきとうな名前を書いてた。

思い起こせば、昔からそういうやつだったよな!

 

さらに3次会へ行き、実行委員長など幹事役のメンバーで飲む。

今回一番遠くからきたニュージランド在住の女性も一緒。

 

そこもお開きで、帰宅は久々の午前様なのでした。

 

大懇親、日をまたいで終了。

 

 

 

2014.10.18:dentakuji:[なあまず日記]

この記事へのコメントはこちら

以下のフォームよりコメントを投稿下さい。
※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。