時は流れる

  • 時は流れる
  • 時は流れる
  • 時は流れる
  • 時は流れる

7月17日(木) 朝方雨 のち曇ったり晴れたり 

雨が止んだら、とても蒸し暑くなった。。。

 

早朝、6時過ぎに、近くの養鯉場に祀られている山の神さまのご祈祷に行く。

毎年恒例、7月17日が祭礼日。

 

田沢地区と川西町の境にある大きな池は、元々大舟地区の田畑を潤す用水として作られたもので、そこを米沢の養鯉業者さんが使用している。戦後間もなくからとのことなので、もう70年近い年月になる。

ここで米沢鯉は育っている。

近年は、鳥の被害を防ぐのがたいへんとのこと。

特に川鵜(カワウ)が出没し出してその度合いが増している。

サギは、ある程度水際で防ぐことができるが、鵜は上空から水中に入ることができるし、何匹も生き飲みするし、カラス並みに知恵がまわるということで、非常に難しらしい。

 

池の真ん中に半島のように出ている場所に石宮が祀られている。

二十年ぐらい前までは、道路端の管理小屋の下からボートに乗って池を横切って現地でご祈祷をしていたものだ。

それはそれで、のんびりとしてちょっと怖くて面白い体験だった。

その後は、小屋でご祈祷をして、管理している方が後で御札を納めに行ってくださっている。

 

今週末の土・日曜日がたいへん日程が詰まっているので、今から少しづつ準備。

 

そして、夜は南陽市宮内の蔵楽(くらら)へ出かける。

スロバキア在住の石栗・タマシュ夫妻とお兄さん来日しており、彼女たちのコンサートがある。

「ジプシー ヴァイオリンの夕べ」というタイトルで、置賜地区4会場で連日のコンサート。

私はこの日しか行けないので、18:30開演にダッシュして行った。

 

ここは多目的ホール、平座の演奏なので、演奏者との距離がたいへん近くて楽しめた。

音響的な具合は難しいかもしれないけれど、彼らの音楽は生の音でも十分楽しめる感じがする。

今回はヴァイオリンとビオラ奏者のチェフ・タマシュのお兄さんチェフ・シャンドールさんがチェンバロン奏者として初来日。

今までとはまた違った音が加わり、とても深くて楽しい。

 

コンサート終了後、そのチェンバロンに触れさせていただいた。

ピアノの弦を、先にコットンを巻いた木製の棒で叩いて音を出す。

シャンドールさんが「泳げたいやきくん」を弾いて、「どうぞ!」という感じで渡してくれたので弾かせていただいた。

初めての体験ながら、とても繊細な楽器だと感じる。

 

石栗さんは私の相方の友人。

そんな縁で、結婚披露パーティでお二人に、演奏をしていただいたのでした。

 

その後、2人も国際結婚し、今はスロバキアに住んでいる。

今年も素敵な音楽をありがとう。

 

 

 

7月18日(金) 晴れ 暑くなった

 

さて、週末の準備とほぼ同時進行で、24日の「子易地蔵尊」の準備も進める。

しかも明日(19日)は、草木塔との語らいがあるため、午後からはコミセンで準備しつつ、私の案内の下準備もする。

 

午前中はお寺で、命日のご供養。

昭和59年に旦那さまを亡くされて、毎年祥月命日にお宅に伺ってお経をあげさせていただいている。この年は、私が本山から帰ってきた年。何度目かのお葬式で、たいへん暑い日だったことを覚えている。

奥さまは九十歳を越えられたがお元気で過ごされている。

もうあの年からまる30年になったのだ・・・。

 

相方と娘は、飯豊町の「あ~す」での石栗さんのコンサートに出かけて行った。

お地蔵さまのお祭り、町内のご案内分は配布完了。

 

いよいよ週末である・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

2014.07.31:dentakuji:[なあまず日記]

この記事へのコメントはこちら

以下のフォームよりコメントを投稿下さい。
※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。