いろいろ問題ありで・・・

  • いろいろ問題ありで・・・
  • いろいろ問題ありで・・・

7月3日(木) 晴れ  しだいに気温上昇

 

この日は、朝から気持ちがダウン。

親族に関わることで、私の立場でできることをしてきたのだけれど、なんとも空しいこと。

一人の親族が、多くの人に迷惑をかけていることは解っていながら、私も対応に困り行き詰まってしまっていた。
ここからやり直すことができるかどうか、それが問題なのだが・・・。

 

落ち込んでばかりもいられない、するべきことをする、ということで動くことに。

午前中は雑用、といってもいろいろあるが、役所に行って証明書をもらう手続きをしたり、それを必要なとこに提出したりっていうような・・・、雑用って言ったら失礼ですよね。

 

午後は、やまがた草木塔ネットワークの理事会出席のため、上山市へ。

年々財政的に厳しい状況になって来ているものの、今ままで5年以上継続しそれなりの活動と実績を残してきているので、山形大学への支援をお願いしながら、実のある活動にしてゆきたいものだ。

 

会議終了後、山形市内の紙月書房へ。

ホッと一息つける場所である。

とても小さなブックカフェだけど、ありがたいこと。

 

 

 

7月4日(金)  曇り 晴れたり曇ったり 雨がぱらついたり

また雲行きが不安定になってきた。

 

壇用がなく、事務的なことを終わらせて、川西町フレンドリープラザに行く。

郷土史に関わる資料を探すので、ここの図書館は探しやすくてよい。

地元の米沢の図書館は、資料の数と種類に関しては、比較にならないほど膨大になるのだけれど、何しろ開架ではなく、資料検索して出してもらわなければならないという手間がかかる。

なので、ある程度目星がついている資料の場合は、川西町の図書館の書棚から閲覧できる自由さがありがたい。

 

米沢の新しい図書館は2~3年後にはオープンする予定になっている。

何しろいろいろと建設が決まるまで、そして建設が始まっても様々な問題が次々出て来るのではあるが、決まった以上は良い図書館を造ってもらいたいものだ。

 

さて、集団的自衛権を行使することができるという憲法解釈を、閣議決定された、とのこと。

正直、なんだかよく解らないことだらけなのでありますけれども・・・。

現首相は、改憲をもくろみ、その手続き変更などを行おうとしていたはず。

そこから一歩後退する形であるのかどうか・・・、憲法解釈を変えることによって、ある限定付きとはいえ海外派兵を可能とするということ。

 

10年前に「九条の会」が発足したのは、湾岸戦争に自衛隊を海外派遣するということが、きっかけだったはず。

その発足する時の呼びかけ人の主要人物の一人が 井上ひさし であった。

遅筆堂文庫でも資料を眺めながら、なんとも複雑な思いがした。

 

 

生活の破たんと困窮、犯罪・・・。

国際関係の緊張と不信、武力行使・・・。

身近なことからよく考えてみなければならぬ。 

 

 

 

 

 

 

 

2014.07.12:dentakuji:[なあまず日記]

この記事へのコメントはこちら

以下のフォームよりコメントを投稿下さい。
※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。