きりかえて・・・

  • きりかえて・・・
  • きりかえて・・・
  • きりかえて・・・
  • きりかえて・・・
  • きりかえて・・・

5月4日(日) 晴れ 屋や風強し

「みどりの日」という祭日なのですねぇ。

以前は、国民の休日とか言ってなかったですかね?!

 

わが家の裏は、福寿草の葉が伸びてみどりがいっぱい!

その間から水仙がひょこひょこ咲いております。

 

 

世の中は連休。

お出かけする人、しない人、できない人・・・。

私は、我が家は、できない人ということになるのでしょうかね。

相方ともども仕事です。

こうやって、連休を増やしたほうがよいのか、或いは、各自が長期休暇を自由にとれるようにしたらよいか。

どちらかと言えば、私は後者なのですけども。

 

さて、ご法事が2件。

隣の沢の檀家さんのお宅にうかがい、ご供養を終えて納骨です。

12月にお葬式をなさって、雪融けを待っての納骨となりました。

 

急いでお寺に戻って、山形市からお出でになってのご法事です。

法要後、会場を移して会食に呼ばれました。

 

こういう食事のことを、一般的には、お斎(おとき)と言います。

斎(とき)は、佛家の食事とか、お寺で壇信徒に出す食事とか、法要の時檀家さんが僧侶や参会者にお出しする食事のことですね。

もともとは、僧侶の昼食のことを言っていたようで、正午前に済まさなければならないものとされていたんですね。

 

それから、翌日の葬儀の準備をして連休後半二日目は終了です。

 

 

 

5月5日(月) 晴れのち曇り 午後から小雨が降ったりやんだり

 

こどもの日。

娘が園で作った(作ってもらった)鯉幟がありますが、主は不在。

私と相方が仕事のため、連休中、実家でお世話になっています。

 

早朝6時15分に電話。。。

こりは・・・、やはり・・・檀家の方がお亡くなりになったとの知らせでした。

すぐに準備を整え、市内の葬祭場にある通夜ホールへ。

ご供養と相談を終えてから、急いでお寺に戻りました。

 

じつは、午前中、お寺にて葬儀が行われることになっているのです。

東京で昨年の暮れにお亡くなりになり、近親者がほとんど米沢近辺の方で高齢の方が多いため、火葬だけ行って、「こちらで葬儀を」というご希望で連休まで待ってていたのです。

 

無事に葬儀を終え、納骨なさって安心なされたようです。

 

午後は、毎年恒例の、町内の子供神輿が出るため、田澤寺境内でご祈祷を行い、出発してゆきます。

朝から・・・で、思い切り切り替えてゆかないと・・・、でもやっぱり人間ですからね。

簡単にモードが変わりません・・・よね。

 

けれども、子どもたちが元気にやってきたので、無事に御神輿を巡行できますように、家内安全!五穀豊穣!祈ることができました。

 

夕刻の神輿が回りきるまでお天気は何とかもちました。

隣の境にあるヤマブキソウがきれいです。

 

 

 

 

2014.05.12:dentakuji:[なあまず日記]

この記事へのコメントはこちら

以下のフォームよりコメントを投稿下さい。
※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。