3.11

  • 3.11
  • 3.11
  • 3.11
  • 3.11

3月11日(火) 子雪のち曇り やがて晴れ間

東日本大震災が発生してから、まる3年になった。

前日の雪を除雪し、いつもの通り娘を送ってから、親族の家へ。

一人暮らししているその人の、身の振り方について、行政の方々にお世話になり、良い方法を模索しているのだが、なかなかうまくゆかないのだ。

結局、この日も具体的な進展はなく、ただ次の日程を約束して帰ってきた。

 

米沢にいて、市内でも追悼の式典などが行われており、街中のクルマがいつもより混んでいるように感じる。

けれども、普通に時は流れて、被災地に近い東北でありながら普通の日常ではある。

 

午後は、田沢のもう一つの寺さまの葬儀の伴僧を勤めさせていただいた。

以前の職場の同僚のおばあちゃんであり、そのお宅の方々とは様々な面でご縁があり、そんなことで読んでいただいたものであろう。

家族に見守られ、97歳の大往生とのこと。

ほんとうに、お世話になりました。

 

午後2時46分は、葬儀会場で気中法要を終えたところで迎えた。

 

葬儀から家に戻った午後4時過ぎ、外やお寺を眺めながら、あの時間、初めて体験する大きな地震の恐怖も冷めやらぬまま、家族や地域の方々の安否を確認し、やがてテレビやネット配信される情報を見て、不安な気持ちが増大していた。

 

それから数日、一週間、数週間、様々なことがあり、不安であり戸惑いながら暮していたことが甦って来る。

 

約1年後に生まれた娘はおおきくなり、無邪気にハートのシールなどを張って喜んでいる夕餉。

3年前は、普段着を着たまま数日間寝ていたっけ。

まだまだ片づかない問題や、先行きの見通しのつかない原発問題など、けして忘れてはならないこと。

3月11日は、これからずうっとそういう日であり続けるだろう。

 

 

3月12日(水)  雪のち曇りで 晴れ間もあり  のち小雨

相方が夜熱を出した。

お医者さんに行くのはあまり好きではないらしい。

だが、万一インフルエンザだったら、後期高齢者2人と幼児がいる家庭なので、ちゃんと調べてもらい、療養してもらわないと困るのだ!ときつく言った。

まぁ、本人もしんどいのだと思うのだが、家庭の状況を考慮せねば、それは私とて同じこと。

 

歯医者さんに行き、様々用事をする。

いよいよ、大般若法要まで2週間ちょっと。

お彼岸も真近である。

 

体調の管理をしっかりせねばなりませぬ。

 

 

 

2014.03.20:dentakuji:[なあまず日記]

この記事へのコメントはこちら

以下のフォームよりコメントを投稿下さい。
※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。