子守り

  • 子守り
  • 子守り
  • 子守り
  • 子守り
  • 子守り

3月9日(日) 晴れ

お天気はよいけれど、冷え込む朝。

昨日の雪を除雪し、7時半にはご供養のお勤めに出かける。

 

本日の主な任務は子守り(^^)相方が出かけてからの1時間半ほど、両親に見ていてもらい、その後は今日は子どもとずうっと一緒。

 

午前中は一生懸命に身体を使って遊ばせて、昼食を食べたら昼寝させ、起きたら、伝国の杜での子どもの音楽の催しものに連れて行き、その後は天気が良ければ、外を散歩して、戻って夕食・・・という計画。

 

午前中は、廊下を走り回り、ミニジャングルジムからジャンプをしたり、でんぐりでんぐりしたりして動き回る。

やがて昼食。

さて、昼寝するかと思ったら、またまた、でんぐりでんぐりで、こちらが眠くなってきてしまった。

 

予定変更し、昼寝なしで14時から始まる子ども音楽会に向う。

で、会場に到着し、駐車場に入ったところで、娘は急激に眠くなって、爆睡(^^;

駐車場も満車状態で、お祭り広場駐車場も遠くでないとあきがなく、また方針変更し、しばらくドライブすることに。

時々、私が一服しながらクルマを走らせて、約1時間半経過。

川西町フレンドリープラザ到着。(真っすぐ普通に走っていたら、山形市・福島市・会津若松市とかに着いてしまう時間ですね)

子どもを起こす(寝過ぎると、夜寝なくなる)。

 

こちらであった「ひょっこりひょうたん島」のイベントも終了しており、図書館の絵本があるコーナーへ行く。

子どもは絵本とそこにいっぱいあるぬいぐるみで大喜び。

 

暗くなる前に帰宅し、夕食づくり。

今夜は父ちゃんのカレーライス。

 

お風呂に入って、本日の任務完了であります。

 

 

 

3月10日(月)  朝方は一時晴れ のち雪から吹雪になる

 

朝は軽く除雪。

相方が風邪をひいたらしい。

午前は、私の父親が眼科の診察のため市立病院への送り迎え。

本日午後も子守りとなる。

今日もなかなか昼寝をしなくて、夕方ようやく眠り遅い昼寝になってしまった。

 

寝ている間に、できる仕事をやっておく。

夕方には境内に30㎝近い雪が積り、除雪車が来たのに合わせて1時間ほど除雪機で除雪を行う。

 

案の定、昼寝が遅くなったため娘の寝つきがわるく、ビデオを見せたりしてようやく寝たのが23時になってしまった。

 

ようやく、一日を終えた。

 

 

 

 

2014.03.18:dentakuji:[なあまず日記]

この記事へのコメントはこちら

以下のフォームよりコメントを投稿下さい。
※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。