念のために

  • 念のために
けっこう長~い二階への階段を、娘、テコテコと昇って行くようになりました。

そして、実家のばあちゃんに、後ろ向きで下りて来かたをちゃんと教えてもらってきました。

これまた器用に足を運んで下まできます。

いやはや、凄い進歩です!



それでまぁ、階段の上り口に、柵を設置。
上り下りができるので、知らぬ間に一人で階段へ行ってしまうため、安全策。

もう、半年ぐらいの間だと思うのだけれど、お客様の出入りがある我が家では、目が離れるスキが多いもので。

念のために(^^;




さて、21日は少々のんびり。
娘を園に送って、その帰りにコイン精米所で精米。
近年は玄米でお米をお供えしてくださる方が少なくありません。
おかげさまで、美味しくご飯をいただいております。

以前は、暖かくなると虫が付いたり、これから夏場にかけてどんどん味が落ちてくるのがわかるのでした。
今は、精米で頂いた米を早く食し、玄米をあとから…というふうにさせていただけてくありがたい。



午後に大型二輪車の交通安全祈願が入った。
久々に会う友人である。

ドッドッドッドッドッド…と重々しいエンジン音を響かせてやってきた。
彼はけっこう大きな事故でケガをして以来、3年ぶり二度目の祈願。

日本製欧州仕様の逆輸入車で、スピードメーターがマイルとkmの2ウェイになってて、これ間違えたらすごいスピードになるよね!
くれぐれも間違わぬように!



午後やや遅い時間から会議。
会議を終えて田沢コミセンへ。
コミセンでは、今週末の土・日曜日に「クマガイソウ祭り」を催す。

近年少なくなてきているラン科植物「クマガイソウ」をコミセンで保護し増やしてきている。
それを一般の方にも公開する。
そろそろ花が咲きはじめていた。

日中、25度近くまで上がった気温も、夕刻はスーッと涼しくなった。
夕刻、家に戻ると我が家の猫たち二匹は、車の下で夕涼み?!

というより、涼しくなったので、アスファルトの余熱で暖まっているのじゃないだろうかなぁ。
猫たちは自分たちの快適な場所をよく見つけるものだ。
2013.05.22:dentakuji:[なあまず日記]

この記事へのコメントはこちら

以下のフォームよりコメントを投稿下さい。
※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。