2月が寒いのは当たり前、ではありますが、緩んできたなぁと思っていたら、このところまたかなり冷え込んできています。
朝方や夕刻に作業をして、来ているものや手袋が湿っていると思うと、いつの間にか凍り始めて、金属に触れるとくっついたりすることがあります。
いやはや、春はまだもう少し先のようですね。
18日(月)、中津川に用があって出かけてきた。
田沢も雪が多いことで知られているとはいえ、さすがにあちらのレベルは違う!
中津川でも民家の多いところなのですが、2割増しぐらいかもしれませんね。
さらに、奥へ行き、また沢の方へ入って行ったら、もっとすごいんでしょう。
街道から家々に入る道が、それぞれ雪の壁がそそり立っている間を行く感じ…。
間口の広さより、雪の壁が高いのです。
これは、そうとう大きな馬力のある除雪機でないと、到底無理ですね。
実際、あちらこちらに大きな除雪機とともに、けっこう大きなパワーショベルが無造作に置いてあったりする。
画像は中津川小・中学校へ入るところ。
なんと、今年の3月で閉校になるとのこと。
小・中学校合わせて9名とは。
そのうち二人は、都会などからの山村留学で来ているとか。
私が想像していたよりも、過疎が進んでいたのですね。
家屋はまだまだあるようなのですけれども、若い人が定住していないということでしょうからね。
ふりかえって、田沢地区もそういう事態にならないとは言えませんよね。
幹線道路が通っているとはいえ、過疎化は止まっていませんから。
人が住むことができる、条件ってなんでしょうね。
安心して暮すことができる、煩わしいことが少ない、交通が便利とか。
個人差はあると思いますけど。
地域づくり、っていう言葉でくくらないで考えた方がよさそうな気がしています。
夕食を食べながら、この子たちが大きくなった頃には、どうなるんだろうと思う。
新年度の地元小学校の入学は、今年も一桁前半(^^;
これは、ここばかりではなく、市街地から見た周辺地区(この言い方は気に入らないけど)の小学校にはいくつかありますから、ここだけの問題ではないですからね。
これからしばらく、課題です。
- なあまず日記
- 草木塔を歩く
- お寺の本棚
- 草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記
- 行事 ・ イベント
- よっちゃん堂のあくがれてゆく日々2
- 草木塔の里 田沢 HP
- 獅子宿 燻亭
- こだまカフェ
- 置賜のお宝発見PJ
- ほんきこ。web
- Book!Book! Okitama 2016
- ギャラリー
- プロフィール
- モバイルサイト
- お問合せ
- 新着コメント
-
2016.12.15 (あらあら)たぶんそうかもしれません
-
2016.12.15 (中澤 直美)お大事に(^_-)
-
2015.09.04 (乳井 恵子)お返事ありがとうございます!
-
2015.09.04 (荒澤教真)秋の例祭
-
2015.09.04 (乳井)秋のご祈祷
今日 459件
昨日 917件
合計 676,915件
昨日 917件
合計 676,915件
この記事へのコメントはこちら