13日、やはりまだまだ片づけるべきところはいっぱいあり、また一つ手をつけ始めました。
お昼に、相方の作った炒飯と大好きなとろろ昆布をいただきます。
とろろ昆布は大好物。
鰹節を切らしていたのは残念。
子どもの頃は、これに味の素を振りかけると美味い!ってやってましたね。
今はもう…ねぇ(^^;
でも、年配の方はそれけっこう好きな方がいますよね。

娘が初めてはっきりした単語を発しました(^^
何だと思います?
これ、けっこう楽しみにしていたんですよねぇ。
指さして言うんですよ。
「○○○」(^^;
あぁ、それですかぁ。
祖父さんと祖母さんに、繰り返し教えられてたもんなぁ。
お父ちゃんでも、おかぁちゃんでもなく・・・。
「で ん き」
顔を上げて、指差して言ってますから、これは初めての(はっきりわかる)単語、認定でしょうね。
じじばばの反復練習が効きました。
まぁ、でもなんだか嬉しいですな。
夕刻は、文化団体の部門の会議&ご苦労さま会。
私はたいして仕事をしていないのだけれど、申し訳ないほどご馳走になりました。
そのメンバーは、文化だけではなく様々な分野に造詣が深く、かつまたユーモアあふれる愉快な方々でしたので、心地よく酔いました。
お酒は愉快に飲むと身体にも良い!(かもね^^;)
この記事へのコメントはこちら