これは「かぶり物」、ではなくて帽子。
もちろん私ではなく(^^;、娘の。
こういうのをかぶらせて喜んでいられるのも、今しかないのだろうなぁ。
もう、来年の冬は「こんなの嫌だ!」と言っているに違いない。
自我の芽生えは、日常生活の中で少しづつ見えてくる。
食べ物の好みとか、遊ぶ物などを見ていると、ちゃんと選んでいるようだ。
人見知りもきっとあるのだろうけれど、あまり顕著ではない。
そういう時期は必ずあるに違いないと思っているけれど、その時の表現の仕方とかをよく見ていたいものだと思う。
さて、6日(水)は小雪。さらっと積もっている。
昨日の作業の続き、墓地の納骨堂の雪下ろしである。
あれ、ところで水曜日なのだけれど、ゴミの収集がお休みだったのですね。
資源ごみの回収日と思って、けっこうたまった段ボールなどを出す準備をしていたのですが、予定表が空欄になってました。
こういうこともあるのですね。
話を戻して。
雪下ろし途中の屋根の雪の断面を見てみると、ミルフィーユ状に雪の層が重なって積っていることがわかりますね。
実際にスコップで作業していると、湿雪で重たいところや、しっかりしまったおそらく粉雪の時の部分など、様々で、上から順にところどころ違う。
スコップのあて方をちょっとづつ変えて仕事する。
約2時間で終了した。
ご先祖さんたちに、冷や冷やさせてゴメンナサイと手を合わせて帰ってくる。
これをしないと、心にいつまでも何か引っかかったものを感じるのだ。
サラサラとした雪面をスノーシューを履いた足元を見つめながら歩いていると、なぜか、女子柔道の日本のトップレベルで問題になっている、暴力問題が頭をよぎった。
なんだろうなぁ、唐突にと思いながら…。
先日のスポーツ部活動における体罰と生徒の自殺問題も根っこは同じなのだろうか。
私自身の経験では、高校の部活動(硬式野球部)においては、監督や顧問の先生、コーチや先輩からも暴力をふるわれたことなど一度もない。もちろん私の記憶では後輩にもしたことはない(はずである、たぶん)。
これは,ものすごい強豪校ではないとはいえ、とてもよかったと思っている。
しかし、他校でビンタやケツバットなどがされているという話しを聞いたことはある。
運動部活動には多少なりとも、荒っぽいことが起きているというイメージはあることはあるのだろう。
これが、世界のトップでもある日本の競技世界で、それも日本のトップ選手から告発がなされたことは注目すべきことだ。
ふむ、すこしづつ考えをまとめてゆこうと思う。
- なあまず日記
- 草木塔を歩く
- お寺の本棚
- 草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記
- 行事 ・ イベント
- よっちゃん堂のあくがれてゆく日々2
- 草木塔の里 田沢 HP
- 獅子宿 燻亭
- こだまカフェ
- 置賜のお宝発見PJ
- ほんきこ。web
- Book!Book! Okitama 2016
- ギャラリー
- プロフィール
- モバイルサイト
- お問合せ
- 新着コメント
-
2016.12.15 (あらあら)たぶんそうかもしれません
-
2016.12.15 (中澤 直美)お大事に(^_-)
-
2015.09.04 (乳井 恵子)お返事ありがとうございます!
-
2015.09.04 (荒澤教真)秋の例祭
-
2015.09.04 (乳井)秋のご祈祷
今日 444件
昨日 917件
合計 676,900件
昨日 917件
合計 676,900件
この記事へのコメントはこちら