昨日のお祭りを終えて、一息ついた。
喉は相変わらず調子が悪くて、急に咳が出だすと止まらなくなってしまう。
今年の冬にぜんそく気味になった時と同じような感じである。
また、かかりつけのS先生のクリニックに行って、早く治した方がよさそうだ。
画像は、相方の実家から戴いたトウモロコシ。
家の畑で収穫したものとのことで、蒸かして食べたら甘くておいしかった。
もう、こんな季節なのだな。
そろそろ梅雨明けなんだろうなぁ。
朝食後に、米沢市街地に近くに住む檀家さんのお宅で、ご法事。
じつは、先日、日曜日に予定されていたのだが、横浜市に住む旦那さんの実弟がお亡くなりになって、延期になっていたのだ。
騒ぎが一段落ついて、家族でご供養をなさることになり、出かけてきたのだ。
久々にお会いして、その間のことをいろいろお話をして帰ってきた。

話しはぜんぜん変わって、わが家のトイレの一つが洋式になりました。
家族の足腰が弱ったり、和式に慣れていない人も多くなりましたので、二つの大便所の一つを洋式の簡易水洗トイレに変えました。
お寺を利用される方も、ちょっと安心いただけるのではないかと思います(^^;
この記事へのコメントはこちら