はっきりしない、蒸し暑い、いかにも梅雨らしい天気の日曜日。
イベントに関わる人たち、やきもきしているだろうなぁ。
九州の大雨は多くの方が亡くなってたいへんなことになっている。
ここにいると想像もできない。
昨夜遅く電話がかかってきた。
23時半…。
これは、普通の電話であるはずはなく、地区にある家の方がお亡くなりになった、との第一報。
私が赤ちゃんの頃から髪を切ってもらっていたおばちゃんである。
おばちゃんと言っても、すでに九十才近くなっていて、ここ数年は施設に入所されていた。
私にとっては、いくつになっても床屋のオバチャンなのである。
明けて、今朝早く枕行をあげに通夜場に出向いた。
久しぶりに対面したお顔は、昔とあまり変わっていなかった。
60歳の時に脳梗塞に倒れて身体が不もとりになって床屋さんを引退。
それでも、気丈に日常生活を送られるようになっていたものだったが…。
合掌

さて、食卓。
なぜかカニカマずくし(^^;
相方と母親が一品づつ作ってダブったものやら。
まぁいいんですけどね。
日曜日、法事が二件続く。
なんとか時間に間に合うようにお勤めができて、両家に迷惑をかけずに済んだようだ。
そして、お昼に会食に招かれて出席。
この頃は、お店などで会食というケースが多くなった。
本日のご両家もそのようなことであった。

温泉旅館での会食で会ったのだが、その日そこである二軒の宴席の代表者がなんと同姓同名(@_@;
地も全く一緒。
これは、旅館もそうだけど、お互い驚いただろうなぁ。
しかし、特に混乱もなく、宴会場を二つに仕切って催された。
まず、いがったいがった。
こんなことってあるもんなんだなぁ。
とにもかくにも、日曜日はなんとか終了なのであった。
この記事へのコメントはこちら